モバイルディスプレイ 15.6インチ おすすめ20選(軽量 / フルHD / 4k / タッチパネル / ゲーミングモニター) 2023年

ノートPCと一緒に持ち運べるコンパクトな外付けサブモニターモバイルディスプレイ

ノートパソコンと一緒に使うなら、最も相性がいいのが15.6インチのモバイルモニター。15.6インチのノートパソコン、14インチのモバイルのノートパソコンと画面サイズの相性がよく、並べておけば作業効率が飛躍的にアップします。ノートパソコンのディスプレイで作業しながら、モバイルディスプレイででエンタメを楽しむといった使い方も実現します。

今回は、モバイルディスプレイの選び方」を解説した上で、「おすすめの15.6インチモバイルディスプレイ」を2k、4k、タッチパネル対応、ゲーミングモニター対応などに分けて紹介します。

【破格】Amazonで大幅値引きモバイルモニター


KOORUI モバイルモニター 15.6インチ FHD 1080p

11,980円 (40%OFF)
1000円 OFFクーポンの適用可能

Amazonで、上記モバイルモニターが破格のセールとなっています。
セールは早々に終了となると思われるので、欲しい方はお早めに🏃🏃
なお、外部ディスプレイ、ゲーミングモニターも破格となっています。導入を検討中の方は、合わせてチェックしてみてください。

目次

[スポンサーリンク]

持ち運びに便利な外付け超薄モバイルモニター

デキるビジネスマンは使っている、魅せるプレゼンに役立つ、モバイルモニター
デキるビジネスマンは使っている、魅せるプレゼンに役立つ、モバイルディスプレイ

モバイルディスプレイを導入する最大の理由は、仕事の効率アップです。

その効果は、サブモニターを1台加え、ディスプレイを2画面にするだけで平均42%もデスクワークの作業効率がUPするという研究結果でも明らかになっており、この結果に従うなら、勤務時間8時間で2時間半の仕事時間の短縮が図れるばかりか、社員満足度も上がります。

OSが入っているタブレットに比較して、価格も安価。奥行きの狭いデスクでも設置ができ、また、ケーブル1本でPC接続 兼 給電を行えることから、通常の外部ディスプレイよりもモバイルモニターを好む方も増えています。

以下、モバイルモニターのメリットをまとめると次のようになります。

モバイルディスプレイ利用のメリット

・どこでもデュアルディスプレイで、作業効率がUP
・設置面積が少なくデスクもすっきり。場所を選ばす利用可能
・ケーブル1本でPCと接続 & 給電
・商談先でのプレゼンの場合、プロジェクター、モニターの事前依頼が不要でスマートに商談
・商談用の紙資料配布の手間を軽減。プレゼンアピール度も上がり、商談を有利にする

モバイルディスプレイの失敗しない選び方

モバイルディスプレイの失敗しない選び方

折角、モバイルモニターを買うなら、変なところで妥協せず、満足できるものを選びたい。そのためには、選び方のポイントをおさえる必要があります。

モバイルディスプレイ選び方のポイントと私がおすすめする選定基準は以下の通りです。

モバイルディスプレイ選び方のポイント

1. 画面のサイズと解像度:2k以上必須
2. 重量:なるべく軽いもの
3. パソコンとの接続端子:USB・USB Type-C接続必須
4. ディスプレ表面の光沢の有無(グレア/ノングレア):屋外利用ならノングレア必須
5. バッテリーの持ち&電源チャージ方法:USB給電でバッテリー持ちがよいもの
6. タッチパネルの要/不要:好み、用途に応じて
7. 価格:性能とのバランス

上記7項目のうち、少し分かりにくい項目を補足説明します。

3. パソコンとの接続端子

モニターには必ず、端末との接続端子。モバイルディスプレイとの接続を考えているデバイスに対応した接続可能な端子がモバイルモニターについているか確認が必要です。接続端子には、HDMI、USB Type-Cなどがあります。接続可能な端子がない場合もアダプターを取り付ければ接続は可能です。
パソコンとの接続の容易性(接続端子)

4. バッテリーの持ち&給電方法

ノートパソコンとの接続1つで、ディスプレイ表示も給電もできるUSB給電ができるタイプがおすすめです。接続ケーブルが少なく、デスクもすっきりします。

5.ディスプレ表面の光沢の有無(グレア/ノングレア)

ディスプレイに光沢がある=グレアタイプは、映像の見た目がきれいですが、光が反射するため、目が疲れやすくなります。少なくとも、書類などを見るのが利用の面であるなら、非光沢=ノングレアタイプをおススメします。

7. VESA規格に対応しているか

VESA規格とは、ディスプレイをモニターアームなどに取り付ける場合の規格です。モバイルモニターをモニターアームや壁に取り付けたいと考えている場合は、VESA規格に対応しているものを選びましょう。
VESA規格に対応しているか

おすすめ15.6インチモバイルディスプレイ20選 2023年

ここからは、おすすめのモバイルディスプレイ(15.6インチ)をご紹介していきます。

商品を選ぶにあたって、価格に影響するのが「4K対応か」「タッチパネル対応か」「ゲーミングディスプレイかです。

以下では、以下の順番で、おすすめの15.6インチモバイルディスプレイを紹介していきます。

モニター

クリックで該当情報にクイックアクセスできます。
フルHDモニター
4kモニター
タッチパネル×フルHDモニター
タッチパネル×4kモニター
高速応答 ゲーミングモニター

なお、Amazonで購入する場合は、以下で紹介の方法を利用すると少し安く買える可能性があるので是非チェックしてください。

■ Amazonでより安く買う方法あれこれ
 本記事の価格は適用前価格。商品ページで以下のようなクーポンの有無の確認を!

モバイルモニター割引クーポン

❶フルHDモニター(タッチパネル非搭載)

EVICIV フルHD モバイルモニター EVC-1506

EVICIVなモバイルディスプレイで定評のあるメーカーです。EVC-1506は、フルHD(解像度1920 x 1080)でコスパも良いことから、Amazonでも長期にわたって一番売れています。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。接続端子には、標準HDMI・USB Type-Cの2種類にも対応しています。また、HDR対応できれいな画像・映像表示が可能です。
重量約658g・薄さ11mmというスリムデザインで持ち運びも容易です。

I-O DATA フルHD モバイルモニター EX-LDC161DBM

I-O DATA の15.6型 フルHDのモバイルモニターです。有名ブランド品の安心感があり、こちらもAmazonで人気の商品です。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能です。各種ゲーム機との動作確認済みで安心して接続できます。
最薄部約7mm、重さ約730g! スタンド一体型で手軽に持ち運べます。持ち運びにも便利な収納ケース付です。

InnoView フルHD モバイルモニター INMPM001

フルHDでコスパが良いの15.6インチモニターです。iPhoneが返還アダプタなしでUSB-C to Lightningケーブル1本で接続できるのが特徴です。iPhoneユーザにおすすめです。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。FHD対応でで画像・映像表示もきれいです。本体ベゼルが4mmと狭く、かつ、軽量です。接続するために必要なケーブル類も各種揃っているので、追加でケーブルを買う必要はありません。本体は865g。

私はこの商品を使っています。ノートPC、iPhoneとの接続、および、使用感については以下の記事で紹介しています。おすすめできます!

アイリスオーヤマ フルHD モバイルモニター ILD-A1616MS-B

アイリスオーヤマブランドの15.6インチモバイルモニターです。15.6インチで最軽量クラスで、重さは本体のみで500g。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。接続端子には、接続端子はUSBTypeCx2、MiniHDMIx1。また、HDR対応できれいな画像・映像表示が可能です。

ふるさと納税でも申し込みが可能です。

cocopar フルHD モバイルモニター zs-156

人気ブランドcocoparのフルHDモバイルモニターです。Amazonでコメント数の多い商品です。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能です。ベゼルの厚みは約9mm、左上右フレームは4mm。ノードパソコン、デスクトップ、スマホ、PS4、PS5、XBOX ONE、Wii又はNintendo Switchなどにも対応しています。重量は710g。

ARZOPA 15.6型モバイルモニター

ARZOPAの15.6インチ フルHDのモバイルモニターです。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。付属品の中には三つ種類のケーブル(Type C toType C、Type C to USB A 、Mini HDMI to HDMI )も揃っています。応答速度が速い、ゲームプレイ時の画像も滑らかに表示します。

❷4Kモニター(タッチパネル非搭載)

EVICIV 4k モバイルモニター

モバイルモニターで定評のあるEVICIVの4k4K対応のモバイルモニターです。Amazonのコメント数の多い商品です。PS4、Xbox One、Switchなど多種なゲーム機に対応可能です。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。本体重量も約868g。モバイルアームの規格VESAにも対応しています。フリーカーレス機能、ブルーライトもカットでメインも優しい設計です。

UPERFECT 4k モバイルモニター

UPERFECTの4K対応のモバイルモニターです。4K UHD(3840×2160ピクセル)で、フルHDの4倍の画素数で鮮やかな表現力を実現。ゲームや映画もより臨場感を持って楽しめます。
接続はType-C 1本で接続可能ですが、ACアダプターでの給電が必要です。miniHDMI、Type-C二つ、3.5mmイヤホンなど入力端子も揃っています。
本体重量は約560g。左右のベゼルはわずかの4mm。モバイルアームの規格VESAにも対応しています。

IVV 4k モバイルモニター

IVVの4K対応のモバイルモニターです。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。本体重量も約650gと軽量。デュアルスピーカーも搭載しています。

kksmart 4k対応モバイルモニター

kksmartの4K対応のモバイルモニターです。ノードパソコン、デスクトップ、スマホ、PS4/PS5、XBOX ONE、Wii又はNintendo Switch、Raspberry piなど多機種に対応。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。本体重量も約650gと軽量。デュアルスピーカーも搭載しています。

❸タッチパネル×フルHDモニター

EVICIV フルHD&タッチパネル モバイルモニター

モバイルモニターに定評のあるEVICIVのタ対応 15.6インチ、フルHDモバイルモニターです。Amazonでのポイント数も多い商品です。
5点マルチタッチパネル搭載で、軽いタッチで操作が可能です。画面を操作しながらのプレゼンなど、趣味でもビジネスシーンでも活用します。パソコンとの接続はType-C で1本でOKです。本体に収まる一体型のスタンドは横置きはもちろん、縦置きにも対応。多くの商品は、縦置きにするとディスプレイに角度をつけられないのに対し、本商品なら、縦置きでも画面が見やすく配慮されています。使い終わった後の片付けも、スタンドを畳むだけです。

kksmart フルHD&タッチパネル モバイルモニター

kksmartのタッチパネル、フルHD 15.6インチモバイルモニターです。マルチタッチ操作で、画面操作をしながらのプレゼン、スマホ画面出力でのタッチ操作などを実現します。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能です。miniHDMI、Type-C二つ、3.5mmイヤホンなどの入力端子も揃っています。ノートパソコン、デスクトップ、スマホ、PS4/PS5、XBOX ONE、Wii又はNintendo Switch、Raspberry piなど多機種に対応しています。

IVV フルHD&タッチパネル モバイルモニター M1560CTV2

IVV フルHD 15.6インチタッチパネルモバイルモニターです。10ポイントタッチ静電容量式タッチスクリーンは、高感度でタッチ応答。液晶に指で触るだけで、直感的に画面の拡大や縮小、ズームなどの操作が可能なので、仕事の時短にもつながります。
ブルーライトカットで目が疲れにく、また、背面には75mmx75mmのVESAマウント用のネジ穴を4箇所装備。モニターアームへの取り付けも可能です。デュアルステレオスピーカーも搭載。

❹タッチパネル×4kモニター

InnoView 4k&タッチパネル モバイルモニター

InnoViewの4k & タッチパネル搭載のモバイルモニターです。Amazonのコメント数が多い商品です。
10点マルチタッチパネル搭載で、触れるだけでスムーズに反応。光沢IPSパネル、Adobe RGB採用、HDR採用で色がきれい。低ブルーライトモード搭載で目にもやさしい。自立スタンド付きです。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。

私は、同モデルのサイズ違い(14インチモデル)を使用していますが、4Kなので画像・映像がきれいです。使用感などは以下の記事で紹介しています。

AtoLas 4k&タッチパネル モバイルモニター

AtoLasの4k & タッチパネル搭載のモバイルモニターです。10点マルチタッチパネルを搭載。強化されたガラスパネルで耐久性にも優れます。
Type-Cケーブル接続でケーブル1本で画面信号と給電可能が可能。重量は約1000g。ステレオスピーカーも内蔵。

❺ゲーミングモニター

 
ゲーミングモニターとは、その名の通りゲームを快適にプレイするための性能を備えたモニターのことです。 一般的なモニターとの大きな違いは、「表示の高速応答」です。
この応答の早さを示すものが、リフレッシュレートで、この値が大きいほど、遅延なく滑らかな・繊細・ダイナミックな描写が可能です。

一般的なモニターではリフレッシュレートが60Hzですが、以下では、以下ではより高速な144Hz高速応答(応答速度1mx)のゲーミングモバイルモニターをピックアップして紹介します。1秒間に最大144枚の画像が表示でき、動きの速いコンテンツ、特にゲーム用には最適です。

ARZOPA フルHD 144hz ゲーミングモバイルモニター

ARZOPAの 解像度フルHD、リフレッシュレート144Hz高速応答 ゲーミングモバイルモニターです。発色も鮮やかなIPS液晶パネルを採用。リフレッシュ レートとパネル テクノロジーの組み合わせにより、仕事でも遊びでも、FPSゲームやアクション映画など動きの速いコンテンツを楽しむことができるように設計されています。
ノートパソコン、デスクトップ、スマホ、 Switch、PS4、PS5、ラズパイ、Xbox ONE、Wiiなどに様々な機器に対応します。重量は600gで持ち運びもしやすいです。

kksmart フルHD 144hz ゲーミングモバイルモニター

kksmartの 解像度フルHD、リフレッシュレート144Hz高速応答 ゲーミングモバイルモニターです。ゲーミングモバイルモニターの中で、Amazonコメント数が多い商品です。
低反射のノングレアパネルなので、自分の顔や室内の映り込みを防ぎ、長時間画面を見ていても目が疲れません。重量は600gで持ち運びもしやすいです。上と左右のベゼルはわずかの5mmで2台並べても、ベゼルが溶け込みます。

AtoLas フルHD 144hz ゲーミングモバイルモニター

AtoLasの 解像度フルHD、リフレッシュレート144Hz高速応答 ゲーミングモバイルモニターです。ノングレアパネルを採用。ちらつきをカットするフリッカーフリー技術とルーライト軽減機能も搭載で、目に負担を減らす設計がされています。
USB Type-C 端子搭載で、映像出力と給電をケーブル1本で実施。ノートパソコン、PC、スマホ、iPad MacBook 、PS5、PS4、PS4 pro、360 XBOX one、xbox serial X、 Nintendo Switch、TV Stick 、Mini PCなど幅広いデバイスに接続可能です。

EHOMEWEI 2k 144hz ゲーミングモバイルモニター

EHOMEWEI 解像度2k、リフレッシュレート144Hz高速応答 ゲーミングモバイルモニターです。リフレッシュレートが同じなら、解像度が高い方の方が、映像の表現力は高まります。本品は、解像度が2560 x 1440なので、フルHDに比べ、よりきめ細かい繊細な高画質映像が楽しめます。重量は700g。便利なスタンド付きです。

さらに大きなモバイルもいたー(17.3インチ、18.5インチ)

15.6インチより大きいモバイルモニターをお探しの方は、以下の記事で対象商品を紹介しています。通常の15.6インチノートパソコンとの相性も良く、さらに、通常の外部モニターに代わる大きさで、持ち運びが良いのがいい。VESA対応品もあります。

モバイルモニター、アルト便利な周辺機器

ココからは、モバイルモニターをより便利に使う、周辺機器について紹介していきます。

モバイルモニター用モニターアーム

外部モニターのようにモバイルモニターを使いたい方には、モニターアームがあると、画面閲覧がより便利になりますえ。

通常のVESA規格のモニターアームに比べて、、モバイルモニター用のモニターアームなら、モニターの取り付けも簡単。
上記商品は、【4.7~17.3インチまで対応】 耐荷重は1.5kgで、ホルダー部の長さは12.5~25.5㎝まで伸縮します。デスクとの設置はクランプ式です。

モバイルディスプレイを見やすく:モニタースタンド

モニターの角度は作業効率に大きくかかわります。モバイルモニター付属の保護ケースとは異なり、専用の台なら、角度調整も自由自在!
以下のモデルは持ち運びにも便利なタイプです。

モバイルモニターをもっと使いやすくするタッチペン

タッチペンがあるとタッチパネルタイプのタブレットの使い勝手は大きくUPします。Webや資料の閲覧はもとより、イラスト作成、ゲーム利用など用途は幅広です。また、1本持っていれば、モバイルモニター用だけでなく、タブレット用、スマホ用にと用途は広がります。
以下では、Amazonで売れている商品を紹介します。

引き回しが容易でかさばらない:細身ケーブル

モバイルディスプレイの最大のメリットは、その名の通り「モバイル性=持ち運び性」です。
これを最大限に活かすために知っておくとよいのが、以下の2点です。

モバイルディスプレイの持ち運び性をより活かすためのポイント

①バッグに入れての持ち運びが多いなら「カバー付き」モデルを選ぶ→傷防止
②付属のケーブルが太めのものなら、細身のケーブルに買い替える→後述

モバイルディスプレイ付属の接続ケーブルは大半のモデルで充実しており、多くの場合、わざわざ接続ケーブルを購入する必要はありません。しかし、使い勝手・持ち運びを考えるなら、「接続ケーブルが細身でしなやかさがあるか」が大事です。

電源ケーブル同様、ディスプレイ用の接続ケーブルも、太いと持ち運びにかさばるばかりか、ケーブルを引き回しにくいという問題があります。このような場合は、ケーブルが細くてしなやかなものに買い替えをおススメします。

HDMIのスリムケーブル

エレコムのPremium HDMIケーブル。ケーブルは「スリム」「スリム(やわらか)」「スーパースリム」の3種類あり、上記は最上位の「スーパースリム」タイプです。従来品より46%もケーブルがスリム。コネクタも約75%小さくなっており、携帯性・配線性に優れます。

Type-Cのスリムケーブル

モバイルバッテリー・ケーブルなどの商品に定評のあるAnker品。価格も超お手頃です。

使わないときは収納:ノートパソコン収納スタンド

ノートパソコンやモバイルモニターは、使わないときは立てて収納すると机の上がすっきり。または、外部モニタとbluetoothキーボード・マウスを利用+ノートパソコンを閉じてもスリープにしない設定して、パソコンスタンドに立てて使えば、机をスッキリ使えます。机の上がすっきりしていると仕事もはかどること間違いなしです。本棚としても活用できます。

最後に

今回は、15.6インチのモバイルモニターの選び方、おすすめの商品を紹介しました。
プレゼン力を高めたい方、スマホを大画面で見たい方は、非常に役立つ便利ツールなので、是非、検討してみてくださいね。

その他、仕事の効率を高めるマルチモニター用HDMIモニター、1台でも十分な描画力を持つ4kモニターについては、以下の記事をご確認ください。