ポイントはPontaポイント派の方にとって、利用価値が高い「au PAYマーケットのポイント交換所」です。
一般会員でもポイントが1.1倍に増量可能。スマートパスプレミアム会員なら、毎月3,000ポイントまで1.5倍=4,500ポイントに増量が可能。
増量したポイントをauPAYふるさと納税での支払いに利用すれば、、最大33%割引でふるさと納税ができる=税金を安くできるのがメリットでした。(そもそももらったポイントなので、毎月最大4500円までのふるさと納税はタダ)
しかし、このお得なポイント交換が11月1日より改悪になると発表がありました。
お得なポイント交換所 条件変更のお知らせ
※要スマホアクセス
11月1日からの改悪
改悪内容は以下の通り。
誰でも利用できる1.1倍交換は現行のままですが、auスマートパスプレミアム会員の基本的な交換が、1.5倍⇒1.2倍 & 効果上限3,000⇒2,000ポイントに減となります。
現行
・auスマートパスプレミアム会員(有料)の方は誰でも1.5倍(交換上限3,000Pontaポイント)
・誰でも1.1倍(交換上限100,000Pontaポイント)
変更 2022年11月1日(火)10:00〜
・auスマートパスプレミアム会員(有料)の方は1.2倍(交換上限2,000Pontaポイント)
・auスマートパスプレミアム会員(有料)、
かつ前月にau PAY マーケットで合計1,000円以上(税込)のお買い物をされた方は
1.5倍(交換上限2,000Pontaポイント)
・はじめてau PAY マーケットをご利用される方は1.5倍(交換上限2,000P)
・誰でも1.1倍(交換上限100,000Pontaポイント)
改悪前10/31までにやるべきこと
既スマートパス会員の場合
改悪までにできることは、今、持っているPontaポイント最大3,000ポイントを10月31日までに交換しておくことです。
※要スマホアクセス
なお、ポイント交換後の有効期限は「交換日から30日間」です。
忘れてしまうので、交換したら、時間を空けずに、以下のどちらかで、ポイントを消化しましょう。
個人的には、時期がら、ふるさと納税がおすすめです。
非会員は初月無料の1か月だけ利用が得
スマートパスプレミアム会員は初月30日間は無料です。
今まで加入したことのない方は、初月だけ入会して、
・ポイント1.5倍交換
・auPAYクーポン購入、会員限定セールなどの特典を利用
して、解約するというのも一つの手です。
または、最初の3カ月間加入することを前提に
・Pontaポイントやクーポンがもらえる入会特典をフル活用
・その間、年末までポイント交換レート1.2倍or1.5倍にする
のがお得かと。
楽天ふるさと納税:SPUでポイント最大11倍 楽天大感謝祭、開催中 (12/26 9:59まで) | Go | ||
ふるなび:ふるなびコイン最大50%還元 エントリー後に寄付すると還元 他社キャンペーン併用で+α還元(2/2まで) | Go | ||
ヤフーのふるさと納税:毎日5%還元以上 PayPay払いがお得 本日のポイントアップで還元率UP PayPay払いで貯まる | Go | ||
ふるさとチョイス 掲載自治体・返礼品数No.1 | Go | ||
マイナビふるさと納税 Amazonギフト還元 | Go | ふるラボ 最大60%還元 | Go |
ふるさとプレミアム Amazonギフト最大32%還元 | Go | au PAYふるさと納税 au & Pontaポイントユーザがお得 | Go |