
エイドリアン大統領による、リラ安による為替差損補償の政策方針発表により、2021年12月21日の史上最安値6.17円から、一時10円越えの急騰を見せたトルコリラ円。
現時点では、トルコリラ円売りに急ブレーキがかかり、現在は9円台前半を推移しています。
投資家はまだまだトルコリラの値動きに懐疑的であり、予断を許さないものの、6.17円を史上最安値とするトルコリラの転換点となる可能性もあるなら、大底ポジションとなり得るポジションを仕込んで、じっくりと価格上昇とスワップ金利獲得を楽しむ投資も行いたいところです。
この場合、最も大事なのは、以下の2点となりますが、トルコリラの経済状況、及び❶については別記事にまとめました。
❶高金利スワップのFX業者を利用する ※スプレッドよりも重要
❷急落でも破綻しない強制ロスカットしない資金管理
そこで、今回は❷急落でも破綻しない強制ロスカットしない資金管理をシミュレーション。毎月、目標の不労所得(スワップ金利)を獲得しながら、ドローダウンによる強制ロスカットにも耐える資金を計算してみます。
目次
【トルコリラ円投資】口座破綻させない必要資金シミュレーション
トルコリラ円は、2021年12月21日、史上最安値6.17円から直近最高値10.26円まで3円強上昇しました。現在は9円前半を推移しています。
今回は、シミュレーション計算を単純にするために、ここまでは値下がりしないとする撤退ラインを史上最安値より安い6円、現在値を9円とし、6円までの下落に耐えられる=3円のドローダウンに耐えられる必要資金をシミュレーションします。
トルコリラ円の証拠金率の引き上げに対する対応
FX投資をする場合、必要証拠金が必要になり、通常、証拠金率は4%(レバレッジ25倍)です。しかし、トルコリラ円については、極めて不安定な相場状況が継続しているため、必要賞金率の引き上げ(レバレッジの引き下げ)が行われているFX業者もあります。
そこで、今回は、証拠金率を5%(レバレッジ20倍)にて計算します。
ドローダウンに耐える必要資金(1万通貨当たり)
以上の前提条件をまとめると、以下のようになります。
◆前提
撤退ライン :6円
現在値 :9円
撤退ラインまでのドローダウン幅:3円
↓
◆必要資金
❶必要証拠金 : 4,500円(9円×10,000通貨×5%)
❷ドローダウンに耐えるための資金:30,000円
最終必要資金 ❶+❷ :34,500円
1万通貨なら34,500円、10万通貨なら345,000円を用意しておけば、6円までのドローダウンに耐えられます。
トルコリラ円投資、年利はいくらになるか
上記と同じ前提条件で、トルコリラ円で得られるスワップ金利の年利がいくらになるか計算してみましょう。
11月のFX業者のトルコリラ円スワップ金利ランキングを見ると、上位の月間獲得金利実績は1,100円です。しかし、トルコリラの政策金利は11月:15%から12月:14%に引き下げられています。
そこで、今後の月間スワップ金利を1,000円/月 としてシミュレーションすることにすると、トルコリラ円のスワップ投資利回りは以下のようになります。
1ヵ月獲得金利 :1,000円
1年間獲得金利 :12,000円
年利 :34.78%※
※(=1年のスワップ額/3円のドローダウンに耐える合計資金=12,000/34,500)
1万通貨のトルコリラ円を1ヵ月保有した場合の合計スワップポイントのランキング。
1~3位は安定して高いスワップ金利を提示
不労所得額獲得シミュレーション
以下では、トルコリラ円投資で目標の不労所得を獲得するための2つのシミュレーションを行ってみます。
目標不労所得額、獲得シミュレーション
上記を元に、目標とする不労所得額/月=1ヵ月に1万円、2万円、5万円、10万円を獲得するために必要な資金をシミュレーションしてみました。
獲得スワップ(月) | 1万円 | 2万円 | 5万円 | 10万円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
スワップ=1000円/月でシミュレーション | ||||||
必要ポジション | 10万通貨 | 20万通貨 | 50万通貨 | 100万通貨 | ||
年間獲得スワップ | 12万円 | 24万円 | 60万円 | 120万円 | ||
必要資金 | ¥345,000 | ¥690,000 | ¥1,725,080 | ¥3,450,000 |
スワップ金利+値幅益 リターンシミュレーション
さて、前節でシミュレーションした結果は、スワップ金利のみしか考慮していません。
そこで、トルコリラ円の値動きによって得られる「利幅益」も加味して、リターン計算をしてみます。
トルコリラ円1万通貨、現在値9円から、ちょうど1年で、+1, +3, +6, +9円上昇した場合の最終リターンは以下のようになります。
トルコリラ円価格 | 10円 | 12円 | 15円 | 18円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
スワップ=1000円/月でシミュレーション | ||||||
値幅 | +1円 | +3円 | +6円 | +9円 | スワップ+値幅益 | ¥44,500 | ¥64,500 | ¥94,500 | ¥124,500 | リターン | +29.0% | +87.0% | +173.9% | +260.9% |
必要資金 | ¥34,500(1万通貨で6円までのドローダウンを避けるための必要資金)として計算 |
もし、トルコリラ円は基本上昇に向かうと予測するなら、少額で試してみる価値がある、リターンが得られます。
実際の値動きはどうなるかわかりませんが、いくら上がるとリターンがどの程度あるか知っておくことは、投資判断をするうえで役に立つのではないでしょうか。
【再掲】「高金利通貨は長期的に下落する」ことを忘れてはいけない
トルコリラ円は長期にわたって底なし沼のように下落してきたので、多くの上昇の余地があるように見えます。しかし、高金利通貨に投資する場合は高金利国の通貨は長期的に下落しやすいという「高金利通貨投資の罠」を絶対に忘れてはいけません。
高金利通貨が長期的に円高に向かう理由
高金利の国はインフレ率が高いことが多いく、トルコリラもインフレ率が非常に高い通貨です。インフレ率が高いということは、そのお金で買えるものが少なくなるということであり、通貨の価値が下がります。時間と共に購買力が落ちていくのです(購買力平価説)。
そのため、時間と共にトルコリラ円は長期的にジリジリと円高に向かいます。
トルコリラ円と購買力平価の関係
そのため、高金利通貨はずっと持っていれば高いスワップがもらえる!と安心するのは危険。行き過ぎで安くなり過ぎた分の修正を取りに行くというというスタンスで、高金利通貨投資に臨むことが大事です。
最後に
今回は、【トルコリラ円スワップ投資】を始めるために大事な「強制ロスカットを回避し、毎月目標とする不労所得額(スワップ金利)を獲得するための必要資金シミュレーション」を行いました。
その結果、スワップと値幅益を両方で大変魅力的なリターンが得られる可能性を持つことを数値で示しました。
まだまだ、トルコリラ円は波乱があると思いますが、1万通貨、2万通貨と、少額投資をしてみる準備する価値はあるのではないでしょうか。
こちらの記事でも述べましたが、万が一を考慮し、トルコリラ円1通貨だけを高金利スワップ業者を利用して運用するのが、最も安全な投資戦略だと考えます。
他の通貨のポジションもトルコリラ円の大きなリスクにさらさないために、以下の高金利スワップ業者の口座を用意したうえで、トルコリラスワップ投資をされることをお勧めします。
- 【5/19まで】最大5600円もらえる!エアウォレット、友達紹介など 複数キャンペーン併用で | 新規登録/入金/出金/利用 ※既存も利用特典
- 【5/20まで】楽天モバイル契約者限定。楽天で4万円以上買い物で1000円引きクーポン付与。その他、楽天モバイルお得なキャンペーン
- 【5/21まで】AmazonでAmazonギフトカード購入で最大500ポイント還元キャンペーン、最大10%還元!対象者限定で
- 【5/22 10時まで】楽天イーグルス応援キャンペーンで、エントリーだけで10万ポイント山分け。ヘアカットでグッズも当たる
- 【5/22 9:59まで】楽天でXboxのセット品 10%以上還元 | AmazonでXbox プリペイドカード5000円分購入での特典アイテムが手に入るキャンペーン
- 【5/25まで】Amazonでファッションビッグセール:大量に70%以上のオフ製品が出品。傘など梅雨時期商品・サンダル・夏服・時計・バッグなど
- 【5/26まで】楽天で、Google Playギフトカード購入で最大10%オフ、楽先着×対象者限定。対象者なら ファミマで10%還元より🉐
- 【今がチャンス】Xiaomi Redmi 12 5G が46%オフの16,200円!エントリースマホが驚異の安さ、サブ機に。その他モデルもAmazonでセール
- 【5/25まで】Amazonでファッションビッグセール:大量に70%以上のオフ製品が出品。傘など梅雨時期商品・サンダル・夏服・時計・バッグなど
- Prime Video(プライムビデオ)、2025年5月中旬新着 | 実写映画に注目!劇場公開⇒ネット配信が短くて驚く。雪の花 / 早乙女カナコの場合は / 無限の住人 他
- 【5/29まで】Fire TVシリーズ購入で、400円のクーポンもらえる | HD, Stick, 4K, Cubeの4モデル違いは?デバイス 性能比較表
- 【Amazon】コカ・コーラが最大43%オフ+15%オフクーポン+1%還元。その他、まとめ買い・おまけ もらえるキャンペーン併用でさらにお得
- 【6/6まで】Amazon 紙の本まとめ買いで最大10%還元、対象10万冊。さらに よう実+14%/ お金の増やし方 +39%/ 1%の努力+22% / 半導体の地政学 +50%還元
- 【Amazonセール】Apple iPad 20%オフ/ AirPods 5%オフ/Apple Watch 8%オフ/ iPhone 15 7%オフ / AirTag 18%オフ/ Mac mini, Beats も
- Amazon メッシュWiFi「eero」がネットが不安定・遅いを一発解決。あなたの家に最適なモデルは?3モデル徹底比較
- 【7/1~】楽天ペイ、1.5%還元には 楽天ポイントカード2回以上の提示が必要に… 条件クリアのカウント開始は5/16~
- 【5/26まで】楽天で、Google Playギフトカード購入で最大10%オフ、楽先着×対象者限定。対象者なら ファミマで10%還元より🉐
- 【5/22 10時まで】楽天イーグルス応援キャンペーンで、エントリーだけで10万ポイント山分け。ヘアカットでグッズも当たる
- 無料で読めるマネー本・投資本:2025年5月のラインナップ【楽天証券ユーザ限定】※対象本、毎月入れ替わり(NISA/ iDeCo/ 高配当/ 投資術 他)
- 楽天カード、QUICPay利用のたびにもれなく100Pで最大1000ポイント、対象者限定で(5/31まで)【楽天カードランク別特典まとめ】
- 楽天ペイ「総額1億円還元キャンペーン」。山分けポイントもらえる。とりあえずエントリーを(6/2まで)
- 【GWに行うお買い物決済の見直し】楽天ペイなら高還元率チャージルート利用で5%還元に、はじめてチャージで200円相当もらえる
- 【楽天モバイル】「Rakuten最強プラン」申し込みでモバイルルーターが1円になるキャンペーン。本体価格から10,819円割引
タグ:トルコリラ円