三井住友カードが3月1日から、「スマホ決祭キャンペーン」を始めました。
スマホに登録してタッチ決済すると、最大20%還元となります。
確かにお得。エントリーも不要なので、カードを利用すれば最大20%還元が適用されます。しかし、利用条件があって、上手に使うにはちょっと難儀しそう。
今回は、「三井住友カードのスマホ決済」キャンペーンの内容、及び、利用法(攻略法)を考えてみます。
目次
キャンペーンの内容
キャンペーンの内容は以下の通りです。
■特典:
三井住友カードで決済で、500円以上の決済ごとに100円分のVポイントギフトを付与
・カード1枚あたり500円
・Oliveは1枚あたり1500円
■要件・対象者:
・Apple Pay/Google Payに三井住友カードのクレカを登録して利用
・2022年3月1日~2023年2月28日の間にスマホ決済(Apple Pay / Google PayTMでのタッチ決済)での支払いがない人
■期間:2023年3月1日~5月31日
■備考:エントリーは不要、iD決済は対象外
簡単にまとめると、Apple Pay/Google Payでカード決済すると、「500円以上の決済ごと」に100円分のVポイントギフトがもらえることになります。
最もお得な決済方法が、「500円の商品✕5回購入」で、この場合、2,500円の支払いで500相当の還元=20%還元となります。
【参考】Vポイントギフトって何?
三井住友カードを利用している人にとって、「Vポイント」はおなじみですが、「Vポイントギフト」はご存じない方が多いと思います。
Vポイントギフトは、「Vポイント」の残高に追加できるギフトカード。スマホアプリ「Vポイント」に登録し、Vポイントギフトに記載されている QRコードの読み取り または数字を入力すると、ギフトを受け取ることができます。
チャージさえ済めば、Oliveアカウント上でもVポイントに反映されることになりますね。
スマートフォンアプリ「Vポイント」- かんたんポイント支払い
三井住友カード株式会社無料posted withアプリーチ
スマホ決祭キャンペーン利用のポイント(攻略法)
本キャンペーンを利用するポイント(攻略法)をまとめてみます。
対象カードごとに利用が可能
まず、1点目は、対象カードごとにポイントがつく(併用可能)点です。幅広い三井住友カードが対象(一部の提携カードのみ対象外)なので、複数枚の対象カードを持っていれば、それぞれ併用ができます。家族会員の方も本キャンペーンの対象です。
例えば、クレカを吟味しながら使っている方なら、以下のような三井住友系カードを保有している人が多いのではないでしょうか。
・Oliveカード ※後述
・三井住友カードNL
・三井住友ビジネスオーナーズ
・LINEクレカ
・LINEクレカ +p
ただし、「2022年3月1日~2023年2月28日の間にスマホ決済(Apple Pay / Google PayTMでのタッチ決済)での支払いがない人」という条件には注意してください。
私は、三井住友カードを複数枚持っていますが、ApplePay払いに使用していたカードは1枚?なので、対象カードが複数枚あります。(スマホウォレットに無制限にカード登録できないことが幸いしていました)。
Oliveは1,500円分還元
3月1日にスタートした「Oliveカード」で決済する場合は、クレカモード/デビットモード/ポイントモードのそれぞれで500円分がつくので、最大1500円還元となります。
この点からも、Oliveの普及に力を入れていることがわかりますね。
私は早速、Oliveアカウントを作成しましたが、Oliveアカウントなら、3つの支払いモード切替はアプリ画面から簡単に行えます。まずは、Oliveカードから、キャンペーンの利用を始めたいと思います。
ちなみにOliveカードを申し込むと、その登録案内通りに進めば、スムーズにApple Pay/Google Payの設定まで完了します。
Oliveは只今大規模キャンペーンを開催中なので、これを機会にアカウントを開設してはどうでしょうか。Oliveアカウントをお得に開設する方法についても以下の記事で紹介しています。
500円の決済は、意外とムズイ
さて、実際にどう使うか。
例えば、新規に作成したOliveカードだけでも、500円以上の決済5回✕3モード=15回の少額決済に利用できることになります。
毎日、コンビニでランチ購入するような人にはメリットが大きそう。
では私の場合は?実際に何を買おうかと考えてみたら、500~1000円の価格帯での買い物が少ないことに気づきました。
自宅から徒歩1分の場所にコンビニがあるので、コンビニで少額決済はするのですが、この場合、デザート・おやつ・飲料の1,2点買いで300円未満の決済がほとんど。一方で、生活に必要な食料品・日用品は「1週間分 まとめ買い派」で数千円単位。
というわけで、私の場合は、キャンペーンを上手に攻略するには、普段とは「買い物1回での買い物量」を調整する必要があることがわかりました。