
楽天市場で 毎月1日開催される「ワンダフルデー」をご存じでしょうか。
エントリーで全ショップ 通常のポイント3倍(+3%)となる1日限りのキャンペーンです。
購入履歴から購入できる商品をリピート購入で、さらに1%上乗せされます。
楽天ワンダフルデーの特徴
楽天ワンダフルデーの特徴は以下の通りです。
・付与上限は1,000ポイント
・対象金額は3,000円以上
・全ショップが対象
・購入履歴からのリポート購入で、さらに+1%
・クーポンを使ったお買い物も対象 ※クーポン適用後の金額が3,000円以上ならOK👌
対象ショップ限定の最大1,000円OFFワンダフルクーポンも利用できます。
楽天 ワンダフルデーは買い回りをしない方向き
楽天市場には、楽天お買い物マラソンやスーパーセールなど、商品を安く買える機会が月1回はありますが、普段、いくつもの店舗を買い回ってお買い物をしない方は「楽天 ワンダフルデー」の利用はメリット大です。
ショップ買い回りイベントは、最大ポイント10倍(+9%)です。2店舗で購入で+1%。3店舗でで購入で+2%…となり最大+9倍です。
必要なものが多店舗に分散している場合はいいですが、ポイントアップのために買い回るのは本末転倒。無駄な消費につながります。
楽天 ワンダフルデーの注意点
ココからは、楽天ワンダフルデーの利用に当たっての注意点です。
【注意点】まずは、エントリーが大事
エントリー前のお買い物はポイントアップの対象の対象になりません!
とりあえず、ポチっておくのが正解です。
【注意点】対象店舗
「全ショップ対象」とありますが、以下のショップの商品が対象となります。
・通常購入
・楽天ふるさと納税
・楽天ブックス
・楽天Kobo
普段、セールで買い物まわりをしないにおすすめ「楽天ふるさと納税」
楽天お買い物マラソンでは買い回りでポイントがアップしますが、ふるさと納税でをする方は少ないと思います。
それならば、買い回らなくてもポイントがアップするワンダフルデーは利用価値があります。
おすすめ返礼品:食品コスパランキング
コスパを重視したいご家庭向けのお米・お肉・ビールのランキングです。商品選びの参考に。
お米なら1.2万円で20kg、鶏肉なら1.5万円で10kgもらえるものもあります。鶏肉はムネ肉、ササミなど、ダイエットに強い味方となるお肉がリーズナブルに手に入りますよ。
おすすめ返礼品:家電
他のふるさと納税サイトよりも、楽天ふるさと納税での返礼品が多いのが、ディスプレイとプリンターです。
楽天が特別というわけではありませんが、楽天ふるさと納税でお仕事関連品を申し込みたい方は、以下もご参考に。
ダイエットを支援する返礼品
最近、筋トレや高齢者の筋力低下のために人気のSIXPAD商品が大幅に増え、人気の返礼品ランキングの上位にもエントリーしています。
SIXPAD以外のダイエットを支援するグッズも合わせて紹介します。
旅好きにトラベルクーポン
旅行好きの私のおすすめは、楽天トラベルクーポン。
楽天トラベルクーポンは利用期間3カ月→3年間に延長されて、旅の計画が立てやすくなりました。また、繁忙期も使えるのが特徴です。これからの時期なら、お盆シーズンに旅行・帰省を考えている方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。詳細は以下の記事で紹介しています。
ちなみに、今年、お盆のハイシーズンの飛行機を手配したのですが、ゴールデンウィーク明けに予約してすら、既に多くのシートが埋まっていてびっくりしました。今年はできるだけ早めの手配をお勧めします。