
クレディセゾン✕大和証券グループのネット証券「CONNECT」で、クレジットカードの投資信託積立投資サービス(クレカ投信積立)がスタートしました。
月5万円までのセゾンカード/UCカードによるクレカ投信積立で、0.1%~1%の永久不滅ポイントが獲得できます。月末までの設定で、翌月5日 (休日の場合は翌営業日)、自動的にクレジット決済で投信が買付できます。
クレカ積立開始に当たって、お得にクレカ投信積立が開始できるキャンペーンも開催中です。
目次
クレディセゾン×CONNECT証券のクレカ投信積立
様々な証券会社がクレジットカード会社と提携し、クレカ投信積立でポイントが獲得できるクレカ投信積立を開催していますが、クレディセゾン×CONNECT証券のクレカ投信積立も、他社同様、V条件・要件はほぼ同じです。
CONNECT証券のクレカ投信積立:概要
CONNECT証券のクレカ投信積立の概要は以下の通りです。
証券会社 | 大和証券グループのネット証券「CONNECTの証券総合取引口座」 ※投資家デビュー応援キャンペーンで購入代金2,500円 詳細 |
クレカ積立 ポイント還元率 | セゾンカード・UCカード プラチナカードは1.0%、 その他0.5% ※年会費無料カード SAISON CARD Digital 積立で最大還元率0.5%→1.0%(6カ月間) 最短5分でスマホに発行 |
買付月間上限 | 5万円 |
積立可能な投信 | インデックス投信、 アクティブ投信、レバレッジ投信等 |
積立設定期日と買付日 | 毎月末日までの設定で、翌月5日購入(土曜・日曜・祝日なら翌営業日) |
売却可能日 | 購入日の翌営業日以降 |
対象 | 特定口座、 一般NISA、つみたてNISA、 一般口座 |
CONNECT証券のクレカ積立の積立投資のポイントは4点です。
❶CONNECT口座開設で2,500円もらえる(+αあり!)※後述
❶SAISON CARD Digital での積立で最大還元率0.5%→1.0%(6カ月間)
❷積立に向く、低コストなインデックスファンド投信が揃う
❸積立投信はすぐに売却が可能
❶については、後で紹介。まずは、❷~❸について解説します。
SAISON CARD Digitalで6カ月間 最大1.0%還元
SAISON CARD Digital(セゾンカードデジタル)は、年会費無料のクレジットカードで、以下のような特徴があります。 申込後、最短数分で審査が通過し、すぐに投信積立の設定が可能になるのはユーザにとって嬉しいポイントです。
・スマホに即時発行、最短5分で利用可能
・物理カードも後日到着(券面にナンバー記載のない、ナンバーレスカード)
・1,000円から投資が可能。つみたてNISAにも対応
・年会費 永久無料
・通常還元率0.5%
2023年6月30日までの申込で、CONNECT証券でのクレカ投信積立の最大還元率が1%になります。
積立額 | 通常時 | 当初6カ月間 |
---|---|---|
5万円 | 0.5% | 1.0% |
4万円~5万円未満 | 0.5% | 0.9% |
3万円~4万円未満 | 0.5% | 0.8% |
2万円~3万円未満 | 0.5% | 0.7% |
5,000万円~2万円未満 | 0.5% | 0.6% |
積立に向く、低コストなインデックスファンド投信が揃う
CONNECT証券で積立可能な投資信託には、積立向きなファンドが揃っています。
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022」でも4年連続1位👑を獲得している「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」を含むeMAXIS Slimシリーズをはじめ、アクティブファンド、 レバレッジファンドまで揃っています。
ファンドの種類 | 投信シリーズ |
---|---|
インデックス | ・eMAXIS Slimシリーズ ・iFreeシリーズ ・iFreeNEXTシリーズ ・ダイワ・ライフ・バランスシリーズ |
アクティブ | ・ひふみ投信(ひふみプラス、まるごとひふみ 等) ・農林中金<パートナーズ> 長期厳選投資 おおぶね ・セゾン投信(グローバルバランスファンド、資産形成の達人ファンド 等) ・iFree レバレッジシリーズ(NASDAQ100、S&P500 等) |
投信選びには、以下をご参考に。私の投資中の投信についても紹介しています。
積立投信はすぐに売却が可能
クレカ投信積立で買い付けた投信は、翌営業日以降、すぐに売却が可能です。
ロック期間がないので、キャンペーン狙いでクレカ積立を始めることもできます。
セゾンカード x CONNECT証券、お得な口座開設法
SAISON CARD Digital(セゾンカードデジタル)とCONNECT証券の口座開設はそれぞれ行う必要があります。
それぞれ、スマホから口座開設が行えます。PCからも申し込みが行えますが、SAISON CARD Digitalはスマホが必要ですし、CONNECTで特典をもらって口座開設を行うにもスマホが必要です。
セゾンカードデジタル:口座開設
申込み後すぐに公式スマホアプリ[セゾンPortal]で、クレジットカード情報が確認できます。
CONNECT:証券口座開設
CONNECTアプリは以下からダウンロードできます。
口座開設に当たっては、マイナンバーカードが必要です。
※マイナンバーカードをお持ちでない方は、通知カードと運転免許証など身分証明書があればOK
以下の方法で口座開設すると、少しお得に口座開設が可能です。
❶アプリで口座開設+ログインで株・投信の買付代金、2,500円
❷招待コードの入力(BUAFBAAB)入力で、500円
❸証券口座とdポイント連携で、1,000ポイント
アプリで口座開設で株・投信の買付代金、2,500円
アプリから口座開設&ログインし、ひな株コース or まいにち投信コースを選択すると、CONNECTが選定した銘柄の購入代金が2,500円分もらえます。
設定は、アプリの下部のメニューバーの「マイページ>「〇〇様へのお知らせ」>「投資家デビュー応援プログラム」から行えます。
タダで投資できるので、申し込みをしましょう。
紹介コードの入力で、500円
口座開設時に紹介コードを入力すると、口座開設が完了した翌月15日までに、証券口座に500円が入金されます。
口座開設時に1度?しか、紹介コード入力欄が表示されない(逃すと500円が獲得できなくなる)ので、口座開設時は、紹介コードを用意しておきましょう。
紹介コードをお持ちでない方は、私の紹介コード「BUAFBAAB」をご利用いただけると嬉しいです。
証券口座とdポイント連携で、1,000ポイント
証券口座開設後、dポイント連携をするだけで、1,000 dポイント(1,000円相当)がもらえます。ポイントは翌月初旬に付与されます。
設定は、アプリの下部のメニューバーの「マイページ>「ポイント連携」から行えます。
dポイントはdocomoユーザでなくとも受取が可能です。コンビニをはじめ、幅広い場所で支払いに利用できるので、まだ利用していない方は、スマホにdポイントアプリを設定しましょう。
最後に
今回は、セゾンカード x CONNECT証券のクレカ投信積立について紹介しました。
積立の開始にお役に立てば幸いです。
❶アプリで口座開設+ログインで株・投信の買付代金、2,500円
❷招待コードの入力(BUAFBAAB)入力で、500円
❸証券口座とdポイント連携で、1,000ポイント