
今年2022年のふるさと納税の期日は2022年12月31日まで。
まだ、ふるさと納税の寄付を行っていない方は、今年分はどうしようとお悩み中だと思いますが、確定申告なしのワンストップ特例制度を利用するには、【各種要件】を満たしておく必要があります。
会社員でいる限り、使い続けられる便利な制度です。しっかり理解しておくことが大事です。年末迫るこのタイミングで、今一度、確認をしておきましょう。
目次
ワンストップ特例制度とは
ワンストップ特例制度は、ふるさと納税をした場合に、確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる便利な仕組みです。
「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄附した自治体に送るだけで、寄附金上限額内で寄附したうち2,000円を差し引いた金額が住民税から全額控除してもらえます。
ワンストップ特例制度が利用できる人の要件
ワンストップ特例制度は、会社員なら誰でも利用できるわけではありません。
以下の要件を満たさない方は、確定申告が必要です。
①ふるさと納税先が5カ所以内以下であること
ワンストップ特例制度を申請する場合は、1年間にふるさと納税を申し込む自治体を5カ所以内にしなければならないというきまりがあります。 つまり、6自治体以上にふるさと納税を申し込んだ場合は確定申告が必要です。
なお、同一自治体への寄付は、何度寄付しても1自治体としてカウントされます。
一定額の収入があり寄付額がそこそこある方は、少額な寄付を繰り返して5件以上になると、確定申告が必要となります。確定申告を避けたければ、その点は十分注意をしましょう。
②寄付金税控除に関わる申告特例申告書を寄附先の自治体に提出していること
ワンストップ特例申請は、寄附の翌年1月10日まで(必着)に寄附先の自治体へ書類を提出する必要があります。
提出が間に合わなった場合は確定申告をする必要があります。単に期日に間に合わなかっただけでなく、申請内容に間違いがあった場合なども該当します。
ワンストップ特例申請書とは何か、その他必要書類は何かなどは以下の記事にてご確認ください。
②そもそも確定申告をする必要がない人
会社員であっても、ワンストップ特例制度を利用できない人がいます。
よくある、利用適用外の方は、以下に該当する会社員です。
- 給与の年間収入額が2,000万円を超える人
- 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外所得の金額の合計額が20万円を超える人
- 副業・投資などの雑所得が20万円以上ある人
- 住宅ローン控除(初年度)を受ける人 ※初年度に限り必要、但し控除額最大40万円
- 医療費控除の申請が必要な人
- セルフメディケーション税制控除を受ける人
- 株式投資などで損失を出した人
- 配当控除を受ける人
参考HP 国税庁:No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人
年収2,000万円以上の人を除くと、ざっくり、会社員以外の収入がある人、年末調整では行えない控除の提出が必要な人が該当します。
ワンストップ特例制度は便利だけど、確定申告についても知ろう
ワンストッププ特例制度は、会社員から確定申告という重荷をなくしてくれるありがたい制度です。
一方で、課税所得を減らすための控除の種類はいろいろあり、確定申告をした方が節税になることも多々あります。事実、年末調整では提出できない控除が存在します。
また、年末調整で控除書類をし忘れた場合は、確定申告することでが税金が減らせます。
控除については、以下の記事にて解説しているので参考にしてください。
最後に
今回は、ワンストップ特例制度を利用するための注意について紹介しました。
ふるさと納税の寄付金は、実質的には税金の前払いです。税金は収入がある限り発生するので、早く学んでおいた方がいろいろな面で、人生が有利になります。ふるさと納税は税金について学ぶきっかけとなります。是非、これを機に、税金についても学んでみてください。
ふるさと納税で損をしないために大事なふるさと納税の上限額。
年収300万円なら独身・共働きなら28,000円が目安です。
金額は年収だけでなく家族構成によっても異なります。簡単に調べてみよう!
■ 調べ方
・【簡単1分】ふるさと納税上限額 簡単シミュレーション
・【昨年結果から類推】昨年のふるさと納税額は正しかったか。答え合わせ法
楽天ふるさと納税:楽天お買い物マラソン 買い回りにエントリーでポイント倍率UP!(1/28 1:59まで)あなたのSPU還元率を確認 | Go | ||
![]() 要エントリー後の寄付で(1/31まで) | Go | ||
![]() 対象日にアプリからの寄付で。要エントリー(1/31まで) | Go | ||
![]() “条件なし”で10%のAmazonギフト券還元 ![]() | Go | ||
![]() 掲載自治体数No.1 | Go | ![]() au & Pontaポイントユーザがお得 | Go |
![]() アマギフ最大5%還元 | Go | ![]() アマギフ他最大13%還元 | Go |
![]() 寄付額100円につき1マイル | Go | ![]() 寄付額100円につき1マイル | Go |

【厳選ピックアップ】返礼品
ノートPC💻
デスクトップPC🖥
ディスプレイ
タブレット
Apple製品
プロジェクター・ホームシアター
プリンター🖨
スキャナー
シュレッダー
外付けハードディスクドライブ
■AV家電・ 精密機器
液晶テレビ・ブルーレイディスク
完全ワイヤレスイヤホン
ヘッドフォン・ヘッドセット
カメラ・レンズ
■運動・ダイエット
体重計・体組成計
エアロバイク
ランニングマシン・ルームウォーカー
筋トレグッズ(懸垂・腹筋・ベンチ 他)
SIXPAD(EMSマシン、ウェア)
プロテイン
■健康・美容家電
電動歯ブラシ・エアーフロス
電気シェーバー
ドライヤー
美顔器・美容家電
シャワーヘッド ウルトラファインミスト
■疲労回復
首コリ・肩こり・腰痛:マッサージ
足疲労:フットマッサージ
全身:筋膜リリースガン 他
本格マッサージチェア
コスパ最強お米:楽天🍚 ふるなび🍚
コスパ最強お肉:鶏肉🐔 牛肉・豚肉🥩
コストコ会員クーポン
■あったか季節家電⛄
エアコン
石油ファンヒーター
石油ストーブ・電気ストーブ
オイルヒーター
セラミックファンヒーター
ふとん乾燥機
■生活家電
冷蔵庫・冷凍庫
洗濯機
掃除機
空気清浄機
衣類除湿乾燥機
■キッチン家電・用品
コーヒーメーカー
コーヒーミル
電気ケトル
電子レンジ
ヨーグルトメーカー
ブレンダー・ミキサー
アラジン家電(トースター等)
ストウブ鍋(Staub)
■家具
昇降スタンディングデスク
カリモクの家具
■自転車・車・アウトドア
自転車
電動アシスト自転車
サウナ(帽子、テント、小屋 他)
ポータブル電源
ドライブレコーダー
■旅行券・金券
JTBふるさと納税クーポン(旅行補助券)
楽天トラベルクーポン
知っておこう!ふるさと納税のあれこれ
ふるさと納税の制度を知る
税金控除が受けられる「限度額上限」を調べる
年末ギリギリのふるさと納税は危険。守るべき期日は支払日と書類提出日
確定申告不要の「ワンストップ特例申請書の提出」は1/10必着!何をすればいいか
手続きミスで控除なしの悲劇を防ぐ!6月に行う「ふるさと納税の控除額」答え合わせ
- 【1/29まで】Amazon Kindle本 まとめ買いで10%ポイント還元、書籍5冊購入、 マンガ10冊購入で(最終週)
- 【1/31まで】「AmazonでPayPay払い」はポイント払いも可能。初回設定方法&使い方 ※ソフトバンクスマホユーザは10%還元クーポンが使える!
- 【1/31まで】ホットペッパーグルメで予約・来店で 250P×人+初めてならさらに上乗せ。最大15000ポイント還元
- 【1/31まで】メルペイ、タリーズ・すき家・ミスドで100円相当還元、201円以上の決済で
- ふるなび、【1/31まで】ふるさと納税で最大20%還元。 クレカ / AmazonPay / PayPay / 楽天ペイ / d払いが可能。最も得する決済方法解説
- 最大還元4% メルカリのクレカ「メルカード」 キャンペーンも開催(1/31まで)。使えるカードか考察
- 【Amazon Kindle本が最大80%OFF】サスペンス・ミステリーキャンペーン(2/9まで)※おすすめ作家・小説も紹介
- Amazon Music Unlimited と アニメタイムズ がセットで最初の2か月間 月額99円 ※事前に知っておきたい解約方法も解説
- Amazon Kindle本が最大70%OFF、幻冬舎 電本フェス 前夜祭(2/2まで)
- 【1/29まで】Amazon Kindle本 まとめ買いで10%ポイント還元、書籍5冊購入、 マンガ10冊購入で(最終週)
- Amazon、4点以上購入で20%OFF(食品・飲料・ヘルス・ビューティー、ベビー用品・ペット用品)(1/31まで)
- Amazon Kindle本が最大70%OFF!ビジネス書キャンペーン(2/2まで)
- Amazonで講談社 Kindle本フェア:オール99円、講談社文芸文庫、不屈のロングセラー本、心の健康本 他、Kラノベブックス、複数フェア開催
- Amazonの受取スポット 初利用で荷物受取で300円OFF(クーポン 20,000枚限定 なくなり次第終了 最長6/30まで) | Amazon Hubサービス
- 楽天ギフトカード購入で1000万円相当山分け、コンビニ・ドラックストア・スーパー・家電量販店 等での購入で(2/5まで)
- 楽天キャッシュ、毎月1日&11日はチャージの日。もれなく1ポイント+抽選で全額戻ってくるかも
- 【毎月18日】楽天ご愛好感謝デーは楽天ふるさと納税も対象。ポイント払いでもポイント付くお得なポイント消化日
- 楽天キャッシュから楽天Edyへのチャージが可能に。新たに生まれた高還元率利用ルート
- クラウドバンク 口座開設で500楽天ポイント、さらに投資で2000pt など3つの特典キャンペーン
- 楽天セールでの買い物&ふるさと納税の落とし穴。ポイント取りこぼしに注意(高額品の購入、年末の駆け込み ふるさと納税 等)
- 【楽天トラベル】毎月1日~、国内宿泊で使える1000円割引クーポンもらえる♪ ※楽天カード会員限定、先着配布
- 還元率1.5%が実現可能な「楽天ペイ」。さらに還元率をUPさせるチャージルート&キャンペーン
タグ:ふるさと納税