高尾山ハイキング♪桜咲く高尾山で登山・ケーブルカー・リフト・自然を満喫

高尾山は、子供から大人まで楽しめる自然スポット。
都心から約1時間のアクセス。豊富な自然と変化にとんだハイキングコースが楽しい観光地です。
7つのハイキングコースがあり、体力に合わせた登山ができるほか、名物のおそばなども楽しめます。

週末は、桜咲く高尾山登山に行き、リフレッシュしてきました。

[スポンサーリンク]

高尾山登山は高尾山口から

高尾山口駅
高尾山口駅
高尾山登山のスタートは京王線の終着点でもある「高尾山口駅」からスタート。
今回は、車で行き、駐車場探しに難儀するも、コロナウイルスの外出規制の中のお出かけでしたので、例年ほどには苦労しなかったはず。ここから、ケーブルカー・リフト乗り場を目指します。

高尾山ケーブルカーの駅前には満開の桜

高尾山ケーブル・リフト乗車駅
高尾山ケーブル・リフト乗車駅
青空に映える桜
青空に映える桜

高尾山ケーブルカー・リフト乗り場に行くと、そこには満開の桜。青空に映える桜が非常にきれい♪
この段階で既に11時半。そこで、まずは腹ごなしです。

駅前栄茶屋さんで腹ごなし

高尾山 栄茶屋
高尾山 栄茶屋さん
天丼(そば付)セット 1680円
天丼(そば付)セット 1680円

腹が減っては登山ができぬということで、まずは腹ごなし。
12時前ですが、既にお店にあるお食事処には列ができ始めています。今回は駅前のお蕎麦屋さん「栄茶屋」さんへ。
こちらの一番人気は「とろろそば」。しかし、おなかが減っていた私は、天丼とおそばがセット(1680円)になったボリューミーなセットを頼んでしまった…でもおいしかった♪

ケーブルカーで頂上へ

高尾山ケーブルカー
高尾山ケーブルカーで山麓壁へ
高尾山ケーブルカー 山麓駅前に到着
高尾山ケーブルカー 山麓駅前に到着

おなかもいっぱいになったので、ケーブルカーへ乗り込み、高尾山山麓駅へ。高尾山口駅から徒歩5分程の場所にあります。

高尾山のケーブルカーまでの山頂移動は約6分。日本一の急勾配で最大31度18分。ご家族連れ、ペット連れの方々などでほぼ満車で山麓駅へ出発しました。

なお、私は、行きと帰りで違う風景と乗り物を楽しむために、行きと帰りでルートを変えることにしました。

高尾山 山麓までの移動ルート

行き:ケーブルカーで清滝駅→山麓駅へ移動(約6分)片道大人490円
帰り:リフトで山上駅→山麓駅(約12分)片道大人490円

帰りが、リフトの方が楽しいと思います。帰りなら眼下に広がる景色がケーブルカーより長い時間楽しめます。

高尾山山頂まで登山!登山ルートはどうする?

さて、ここからは、山頂までの登山。登山と言っても気楽なハイキングを楽しみます。
私は王道ルートである以下でハイキングをすることにしました。

高尾山登山マップ
高尾山登山マップ 地図:まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド
高尾山頂上までの行き・帰りルート

上り:一号路
   たこ杉&ひっぱり蛸→浄心門→男坂→高尾山薬王院(参拝)→高尾山山頂
帰り:四号路
   高尾山山頂→深山橋(吊り橋)→浄心門→山上駅まで戻る

高尾山山頂まで登山!行きは1号路で

高尾山の一号路は最も王道のハイキングルートです。

高尾山の中腹には、真言宗智山派の大本山で1200年以上の歴史を持つ「薬王院」があり参拝しながら高尾山山頂を目指します。薬王院までの参道には樹齢を重ねた杉の巨木が並んでおり、それらを眺めながら木々の中を気持ちよく歩くことができます。

参道のところどころには、「浄心門」「たこ杉&ひっぱり蛸」「男坂・女坂」「六根清浄石車」など面白い見どころがあり、退屈しません。

どうせ上るなら「男坂」!

一号路には1か所だけ、分かれ道があります、それが「男坂」と「女坂」。男坂は急な階段、女坂は上り坂となっています。

高尾山 男坂
「男坂」の階段数は煩悩と同じ108段!

私は、パワースポットでもある男坂を選択!
この男坂の階段の段数は108段で、人の持つ煩悩(ぼんのう)の数と同じだそうです。つまり、男坂を1段登るごとに煩悩がひとつ解脱することを表しています。煩悩を払うべく、一段一段踏みしめて上りましょう!

薬王院でお参りしよう

高尾山薬王院大本堂
薬王院大本堂
高尾山飯綱権現堂
飯綱権現堂

男坂を登ってしばらく進むと、薬王院の門が見えてきます。門には勇ましい姿の4人の四天王門がおり、その門をくぐって境内入ります。
ここから先、境内は寺院、神社、など見どころポイントが多数ありますが、中でも最も大事なのは、「薬王院大本堂」と「飯綱権現堂(いずなごんげんどう)」でのお参りです。お賽銭の上、手を合わせてお参りしましょう。

高尾山頂 599.15mに到着

高尾山頂
高尾山頂に到着!

お参り後も、頑張ってどんどん歩いていくと、開けた場所が!ついに高尾山頂到着です!標高599.15m!決して高くはありませんが、とても気楽に行けるのは嬉しいですね。
山頂では、遅めのご飯を食べたり、休憩をしたりで多くの人が、思い思いの時間を過ごされていました。

高尾山頂
高尾山頂でくつろぐ登山者
高尾山頂
山頂からの風景:ちょっとガスってました

高尾山頂からの帰りは4号路ルート.吊り橋を渡る

帰りは4号路で下山。4号路は細い山道です。1号路は石段が多かったのに対し、4号路は木の階段。道のりもやや長めです。

みやま橋(吊り橋)
みやま橋(吊り橋)

かなり歩いたなぁ….と思っていたところ、みやま橋(吊り橋)に到着。思ったよりも小さかったですが、同じ道を帰るより楽しいですね。わたってみるとちょっとだけぐらつきました。
上りの時にくぐった「浄心門」が見えてきたら4号路も終了です。後は、歩いてリフトへと目指します。

浄心門
浄心門

リフトで下山

高尾山頂からリフトで下山
高尾山頂からリフトで下山
高尾山から眼下風景
高尾山から眼下風景

帰りはリフトで下山です。少しお土産を買って、2時半ごろにリフト乗り場に到着すると下山の長い列が。しかし、輸送力もあるようで、15分ほど待ってリフトに乗車でできました。

帰りは、リフトがいいですね。足をぶらぶらさせながら、眼下に春の高尾山、高尾の町並みを楽しむことができました♪

高尾山、楽しかった!

高尾山、ランチを含めて、4時間ぐらいあれば十分言って登って帰ってこれる気軽な登山ができる高尾山。
都心から1時間間で行ける気分転換場所としては最適ですね。今回は

十分、リフレッシュできることができました。

最後に:徒歩本数は13500歩だけど、疲労が…

私が旅行に行く場合に必ずチェックするのが徒歩数活動量計での歩数チェックは自分の健康&疲労チェックのために必ず行います。

さて、今回の高尾山登山の徒歩数は13500歩!

私の場合、都内を出かけて、少し歩いたなぁと思う日で10,000歩。帰りにジムに行って帰ってくると14000歩ぐらいなので、特に多いと歩数ではありません(田舎暮らし&車移動の方には歩数にとっては多いと思いますが)。

ただ、今回は軽いと言ってもアップダウンのある登山。はやり、足のふくらはぎにかなりの疲労が…自宅に帰ってから、マッサージ機で足のマッサージをして、疲れをとりました。

ふるさと納税でマッサージ機!

仕事や遊びで溜まってしまう疲労。次の日に疲れを持ちこさないことが大事。ふるさと納税の返礼品で申し込めるマッサージ機もたくさんありますよ。