【ふるさと納税サイト比較 2020年】特徴・メリット・キャンペーンを簡潔に比較まとめ

ふるさと納税をする際に便利なふるさと納税ポータルサイト

日本全国のふるさと納税品を調べるにはもはや欠かせない情報源。
ただし、さまざまなふるさと納税ポータルサイトが出現し、「どのポータルサイトからどの返礼品を申し込むのが得なのかわからない….」「比較しようとすると膨大な時間が必要…」といったお悩みを抱えていらっしゃる方も多いでしょう。

そこで今回は、
絶対押さえるべきふるさと納税ポータルサイト
各社ふるさとの納税のキャンペーン状況と、最もお得なサイト
主要ふるさと納税ポータルサイトのポイント
を解説!
サイト選び、返礼品選びに悩んでいらっしゃる方は、是非、ご確認を。

[スポンサーリンク]

絶対抑えるべき大手ふるさと納税ポータルサイト

ふるさと納税サイトはたくさんありますが、最大大手と言えるのは以下の4社。それぞれ強みを持っています。
印:ポイントや特典が多いChamiも利用のサイトです。

大手ふるさと納税サイトといえばこの4つ

ふるさとチョイス:最大手、掲載自治体数No.1が特典なし
楽天ふるさと納税:楽天ポイントが使える!たまる!
ふるなび    :他社にない家電が多数出品
さとふる    :認知度No.1。ソフトバンク系

あなたにピッタリなふるさと納税サイトは?

より多くのポイント・還元が欲しい、より多くの返礼品から選びたい… 等、人によって選ぶ基準はバラバラ。
そこで、ランキング形式にしてみました。

ポイントががっつりたまるランキング

1位
楽天スーパーポイントプログラムSPUや各種キャンペーン併用で最大ポイント還元率は30%!
2位
寄付額の5%のAmazonギフト券がもらえる
3位
寄付額の1%のAmazonギフト券もらえる

掲載返礼品数ランキング

1位
返礼品数約23万件、掲載自治体1500件以上で、圧倒的な1位
2位
返礼品数約9万件、自治体数約700件。ポイント還元とのバランスも良い
3位
返礼品数約7.5万件、自治体数約600件。

返礼品を決められない人は…

毎月の家計を応援する、「お米の定期便」がオススメ。文句なく、家計の足しになり、肉・魚・野菜のように腐る心配もいりません。
楽天ふるさと納税:お米の定期便
ふるなび:お米の定期便

【緊急調査】年末キャンペーン総まとめ

ふるさと納税の駆け込み期ということもあり、各社、大型のキャンペーンを開催しています。
そこで、4大ふるさと納税サイト以外の納税サイトを含め、年末のキャンペーン状況をまとめました。

全体を眺めると「楽天ふるさと納税」と「ふるなび」のキャンペーンが飛びぬけています。以下のような利用が最もお得に納税できるのではないでしょうか。

ユーザ別:お得なふるさと納税サイト

楽天ふるさと納税がお得
楽天の各種サービス利用者で、ポイント還元率が高い人
楽天サイトにログインし、ポイント還元率をチェック

ふるなびがお得
Amazonギフトを高還元率でもらいたい人
特にPC,TV他、生活家電が欲しい人はここ

ふるさと本舗がお得
確実に5%のAmazonギフト券還元が欲しい人、ビットコインが欲しい人はここ

納税サイトキャンペーン内容
ふるさとチョイス
さとふる
【2月】ふるさと納税をしt「オロナミンCドリンク120ml」
【2月】レビュー投稿キャンペーン
楽天ふるさと納税
楽天サービスの利用状況に応じてポイント還元
あなたのログイン還元率確認  ※ログインして確認
ふるなび
寄付額の1%のAmazonギフト券付与
ふるさと本舗

寄付額の3%のAmazonギフト券付与
ふるさとプレミアム
寄付額の3%のAmazonギフト券付与
Wowma!ふるさと納税
【1/23~3/1】au Walletポイントをau Wowma!で交換するとauユーザなら50%増額
ふるぽ

以下では4大ポータルサイトの特徴を、一つずつ詳しく見てきましょう。

ふるさとチョイス

ふるさとチョイス

ふるさとチョイスは、掲載数No.1。掲載自治体、返礼品数No.1のポータルサイトです。

最も国のルールに忠実にサービスを実施してきたサイトであり、その分、国のルールに準拠しない自治体などはいち早く排除してきました。
結果的に、ポータル追加特典や、納税者としてはお得だけど…といった商品が掲載されていない可能性があります。Amazonギフト券のような特典などは実施してしていません。

ふるさとチョイス

楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税は、その名の通り、楽天が運営するふるさと納税ポータルサイトです。

特徴は、まるで楽天市場で買い物をするようにふるさと納税もできてしまう点。楽天IDを持っていれば、楽天市場のお買い物と同じように特別な登録もなく、ふるさと納税返礼品を申し込みます。

最大の特徴は、ふるさと納税でも楽天ポイントがたまる&使えること。

楽天でのお買い物と同じように楽天ポイントがたまりますし、楽天ポイントを保有していれば、そのポイントを利用して納税が可能です。

SUP(楽天スーパーポイントアッププログラム)でザクザク ポイント

SUP(楽天スーパーポイントアッププログラム)の対象でもあるため、ふるさと納税でもポイントアップでポイントがもらえます。楽天会員、楽天カード、楽天銀行、楽天証券など、楽天のサービスを利用していると、もらえるポイント率もUPします。条件が揃うと30%還元も可能です。

SUP(楽天スーパーポイントアッププログラム)の例
楽天SUP ポイントアッププログラム

ポイントでの納税もOK

楽天ポイントがたまっている方なら、ポイントでふるさと納税ができてしまうので、現金払い0で納税が完結できてしまう点も魅力。楽天での買い物が多い方なら、最もお得なふるさと納税ポータルサイトと言えるでしょう。

楽天ふるさと納税

ふるなび

ふるなび

ふるなびは、他社サイトに対して、家電のふるさと納税返礼品が充実したサイトです。
ふるさとチョイスとは方針が異なり、国の方針とは方向性が異なっていても、ふるさと納税納税者には嬉しい返礼品を積極的に掲載。また、Amazonギフト券などの特典を付与しており、これはふるさと納税新ルールでの運用が始まった2019年6月以降も継続しています。

まだまだある!家電のふるさと納税

Chami個人としては、ふるさと納税品には食品よりも家電やAmazonギフト券などが欲しくて、ここ数年は、最も活用してきた納税サイトとなっています。
ちなみに家電の返礼品は、2019年6月の新制度により減っていますが、以下のような自治体では複数の家電が掲載されており、まだまだ魅力があります。

家電出品自治体

新潟県燕市: キッチン家電、お掃除家電が充実
茨城県日立市: 日立家電
大阪府大東市: 象印家電
長野県飯山市: パソコン、タブレット
神奈川県海老名市: ドライブレコーダー、カメラ

特典でAmazonギフト券もらえる

Amazonギフト券がふるさと納税寄付やレビュー記事投稿でもらえる点も魅力です。実質的な納税額が減らせます。

ふるなび

さとふる

さとふる

さとふるは、ソフトバンク系のふるさと納税サイト。
CMでの露出も多く、4年連続「認知度・利用意向No.1」をホームページ上でも掲げています。サイト構成もわかりやすく、利用がしやすいサイトです。

携帯料金との一緒の支払いが可能

クレカ払い、コンビニ払いはもちろんのこと、他社にはない決済方法として、キャリア決済(ソフトバンク、au、ドコモ、携帯料金と一緒に支払い)ができます。

月替わりキャンペーンを実施

レビュー投稿の充実に力を入れており、毎月「レビュー投稿キャンペーン」を実施しています。

さとふる

最後に

いかがでしたか?

例えば、楽天ポイントを貯めているなら「楽天ふるさと納税」がお得でしょうし、Amazonユーザなら「ふるなび」がお得かも、といったように、人によってお得なふるさと納税サイトは異なります。
自分の利用状況も考えながら、お得なサイトで申込してくださいね。

只今開催!ふるさと納税サイト キャンペーン


楽天ふるさと納税:SPUでポイント最大11倍
楽天お買い物マラソン開催にエントリーで還元率UP (10/24 20:00~10/27 9:59まで)
Go
ふるなび:ふるなびコイン最大50%還元
エントリー後に寄付すると還元 他社キャンペーン併用で+α還元(12/1まで)
Go
ヤフーのふるさと納税:毎日5%還元以上
PayPay払いがお得 本日のポイントアップで還元率UP PayPay払いで貯まる
Go
ふるさとチョイス
掲載自治体・返礼品数No.1
Go
マイナビふるさと納税
Amazonギフト還元
Go ふるラボ
最大60%還元
Go
ふるさとプレミアム
Amazonギフト最大32%還元
Go au PAYふるさと納税
au & Pontaポイントユーザがお得
Go
【ふるさと納税】で得をしよう
ふるさと納税で得をしよう!

【厳選ピックアップ】返礼品

知っておこう!ふるさと納税のあれこれ
ふるさと納税の制度を知る
税金控除が受けられる「限度額上限」を調べる
年末ギリギリのふるさと納税は危険。守るべき期日は支払日と書類提出日
確定申告不要の「ワンストップ特例申請書の提出」は1/10必着!何をすればいいか
手続きミスで控除なしの悲劇を防ぐ!6月に行う「ふるさと納税の控除額」答え合わせ

▼シェア&フォローをお願いします▼
🟥【まもなく終了】キャンペーン【Amazon】【楽天】
ブログ管理人:Chami(チャミ)
chami(チャミ)好奇心旺盛に楽しく生きるをモットーとする、長期投資家
積立投資を軸に、株/FX/CFD/仮想通貨なども売買
税・節約なども意識し、資産を増やす方法を探求中
【モットー】脳が喜ぶ生き方。毎日が自由で幸せ。生きていることに感謝!
【趣味】  読書ジムサウナ旅行
【フォロー】𝕏    

コメントを残す