
昨日、楽天銀行のアプリに以下のような連絡が届きました。
以下の外貨定期に優遇金利を適用させて頂きます。
※対象のお客さま限定の金利となっております。
■外貨定期預金 南アランド 7日
2016年01月21日から2016年01月29日までのお預入れ分(※円からの預入時)
■年65%(税引後 年51.79%)
(略)
1週間の外貨定期預金とは言え、年65%とはインパクトあります。
でも、なんで、こんな高額な金利がつけられるのでしょう?
高金利に飛びつく前に、100万円を貯金したらどうなるか考えてみます。
南アランド金利65%定期(1週間)はお得?
金利計算に利用したのは、じぶん銀行の外貨定期預金シミュレーター。
最低預入期間が1ヶ月までしか選べないので、金利65%で1ヶ月預入でどうなるか計算してみます。
シミュレーションの前提
現在の為替レート水準をもとに、100万円を円貯金から南アランド定期(金利65%)に1ヶ月預入、満期時の為替レートは預入時と同水準とします。
現在の為替レート
1ランド=7.21円(2016年1月21日時点、TTS)
円⇒外貨貯金にかかる為替コスト
楽天銀行の場合、為替コストが片道30銭かかります。つまり、往復で60銭の為替差損が生じます。
計算してみよう、その結果は・・・
計算入力値
計算結果
損益分岐点
1ヶ月定期でも、為替コストが大きいため、マイナスです。1ヶ月後、為替レートが同水準で円転するなら、金利が高くても損をします。為替が0.3銭円安に動いてはじめて、±0です。
個人的な結論
金利が高くとも、為替コストの大きい外貨定期で短期間に利益を出すのは無理。それなら、為替コスト(スプレッド)が安いFXの方が断然有利な投資ができます。その場合も、超短期トレードのスキャルピングには向かないというのが私の考えです。
円安向かうと判断できたとき、長期駅な為替差益+スワップ金利を得る中・長期的なポジションを仕込み、じっくり寝かせるのが最もよい投資方法だと考えます。
- 【4/06まで】Amazon Prime Mastercard 新規入会&初回利用キャンペーン。初回利用で+3,000pt増量中。最短5分で即時発行
- 【4/07 10時まで】楽天カード、新規申込・1回利用で10000ポイント還元、「楽天マジ得フェスティバル」
- 【4/07まで】「よう実」 ほぼ全巻 33円&330円。その他、アニメ化原作マンガ・アニメセール。Aランクパーティー/メダリスト/俺だけレベルアップ
- 【4/10 1:59まで】楽天お買い物マラソン。ふるさと納税も対象。買い回りに利用したいお店など攻略法
- 【4/10まで】Amazonで紙書籍 まとめ買いキャンペーン:最大10%還元。8万冊以上が対象。最大2100✕3回=6300P獲得可能
- 【4/11まで】早川書房 Kindle本 30%還元セール、ミステリー・SF・ビジネス書 3000冊。三体 / アルジャーノンに花束を /ウィキッド /実力も運のうち
- 集英社りぼん Kindle マンガ77円セール、「ひよ恋」全巻77円など。<4/4まで>集英社コミック50%+10%還元で1冊実質31円に!
- Kindle Unlimited 2か月99円キャンペーン、対象者限定で。どんな本が読める?今月の特集など解説 ※ビジネス書・小説はもちろんマンガ大量
- 【4/17まで】Kindle本 高額書籍セール:最大50%オフ。コンピュータ・IT関連、ビジネス・経済本のタイトル多し。小説は長編・単行本・合本など
- 【Kindle paperwhite】5000ポイント以上還元セール。おすすめモデルは? 最新全モデル比較・選び方・できること
- 【Amazon 今週の実質無料】ヤスイイね:マジックリンがもらえる、日用品など合わせ買いで
- SwitchBot 最大42%オフ、主力商品ほぼ割引、Amazonスマイルセールで。特にロボット掃除機が高割引。スマートホーム化で生活変わる!
- AMEXがAmazonとのポイントプログラム連携開始。ポイントで買い物可能。記念キャンペーンも開催(4/30まで)
- 「メルペイ」とAmazonアカウントの連携方法。メルカリの売上金・ポイントで買い物が可能に(11/12~)
- Amazon でおせち早期予約で最大10,000ポイント!一番お得な」おせちは16,800円が実質5,920円に【10/23まで】
- 【4/10 1:59まで】楽天Kobo お買い物マラソンで2000円オフ。集英社・講談社のkoboマンガも5冊以上購入で40%オフ
- 無料で読めるマネー本・投資本:2025年4月の対象本ラインナップ【楽天証券ユーザ限定】 ※全本、入れ替わり
- 楽天銀行 第一生命支店、口座開設 紹介特典が期間限定で1500円に増額。その2つのキャンペーンと合わせて合計最大4,000円もらえる(4/1 9:59まで)
- 楽天モバイル、スマホ料金チェックするだけで、もう一度100円相当もらえる!チェックは簡単な質問3問だけ(2/3~)
- 【実質最大半額】楽天で後日1000円引きになるクーポンもらえる!全ショップが対象、1000円以上購入で(3/31まで)
- 【楽天カード】Uber Eats 初回利用限定で6,000円オフクーポンがもらえる(12/31まで)
- 【8/29~31:3日間限定】コモディイイダで10,000円以上楽天Edyチャージで楽天ポイント10%還元!最大2,500ポイント
- 楽天ポイント定期で2%の利息もらえる。ポイント運用