トランプ政権、“退職金×暗号資産”時代へ──ビットコイン・イーサリアム 急騰の背景にある政策期待。クリプト市場の時価総額も過去最高
ここ数週間、暗号資産(仮想通貨)の代表格であるビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)が力強い反発を続けています。特に8月上旬以降、その上昇傾向が鮮明になっており、市場の注目を集めています。 そ・・・
ジェットコースターのように急騰・急落する仮想通貨。
仮想通貨取引をする場合、値動きが激しいので、心理的な影響を大きく受けます。そのため、価格と投資家心理の関係について、十分知っておくことが大事です。
まずは、上図のサイクルと心理変化を知っておきましょう。
1. Euphoria(陶酔)
2. Complacency(陶酔、独りよがり)※間違った買い
3. Anxiety(不安)
4. Denial(拒否)
5. Panic(パニック)
6. Anger(怒り、自暴自棄)
7. Depression(降伏、意気消沈)
8. Disbelief(懐疑)
9. Hope(希望)
10. Optimism(楽観)
11. Belief(確信)
12. Thrill(スリル) →再び、「1」へ
悲観の中に生まれ(1波目)
懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し(2波目)
幸福感の中で消えていく(3波目)
エリオット波動も投資家心理と共に覚えておくと、買い・売りのタイミングを計るとともに、危険な売買を減らすのに役立ちます。
ここ数週間、暗号資産(仮想通貨)の代表格であるビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)が力強い反発を続けています。特に8月上旬以降、その上昇傾向が鮮明になっており、市場の注目を集めています。 そ・・・
2025年8月10日、イーサリアム(ETH)が約7ヶ月ぶりに高値水準へ到達しました。 先に【結論】を言えば、中長期の資産形成やポートフォリオ多様化を狙うなら、ETHは今後ますます重要な選択肢となってき・・・
イーサリアム(ETH)が日本円で大台の「50万円」に到達しました。 2024年後半以降、ビットコイン(BTC)の上昇が注目を集める中、「イーサリアムは出遅れ感がある」と言われ続けてきましたが、ここにき・・・
📌追記 最初、当記事(ビットコイン1,700万円に到達)を発信したのが7月11日。 それから4日目の7月14日、ついに1,800万円に到達しました。 以下、赤字で、加筆・変更を加えます。 ビットコイン・・・
ビットコイン・ピザ・デー(Bitcoin Pizza Day)は、毎年5月22日に祝われる、ビットコイン界隈では非常に有名な記念日です。 この日は、「史上初めてビットコインでモノが購入された日」として・・・
乱高下が続く仮想通貨市場。直近、ビットコインは1200万円を割り込む下落に見舞われました。 そんな中、2025年3月2日、ドナルド・トランプ米大統領は、暗号資産(仮想通貨)の戦略備蓄を進める計画を発表・・・
ビットコインの誕生日は、2009年1月3日。 この日、ジェネシス・ブロックが誕生。ビットコインの価格は0円です。 ビットコインにはじめて価格がついたのが、2010年5月22日。1BTCが2枚のビザと交・・・
メルカリアプリで、はじめてイーサリアム購入で200円分のイーサリアムをプレゼントする紹介キャンペーンを開催中です。 本格的な仮想通貨の投資家はあえて利用する必要はありませんが、現金では買いたくないけど・・・
PBR Lendingは、国内最高水準の年利10〜12%で暗号資産が預けられる暗号資産レンディングサービスです。 メガバンクの普通預金金利が0.001%ですから、年利10%は驚異的な利回りです。 私は・・・
5月31日、DMMビットコインから480億円超のビットコインが不正流出… このニュースを見たときは、ドキッとしました。2018年1月26日に発生したコインチェックの大規模ハッキング事件(5・・・
他の市場より値動きが激しいことで知られるビットコイン(仮想通貨)。 しかし、半減期終了後、値動きらしい値動きがない、低ボラティリティ状態が続いています。 歴史に学ぶと低ボラティリティが続いた後、ビット・・・
2024年4月20日 9時過ぎ、4回目の半減期イベントを通過しました。 ビットコインの発行上限は2100万枚。これまで840,000のブロックが採掘され、採掘されたビットコインの割合は93.75%に上・・・
メルカリがビットコインの取引をスタートさせたのは、2023年3月。 2023年10月には、サービスの利用者数が100万人を突破。一般社団法人日本暗号資産取引業協会(JVCEA)によれば、日本国内の暗号・・・
2024年3月5日、ビットコインが日本円で1000万円を突破しました。 上場投資信託(ETF)への資金流入を背景に、オプションなどのヘッジ買いが勢いをつけています。ビットコイン以外の仮想通貨への資金流・・・
2024年1月10日、米証券取引委員会(SEC)がビットコインの現物に連動する上場投資信託(ETF)のの上場申請を初承認しました。 最初の上場申請から10年余りを経て、ようやく下りた決定!これは、ビッ・・・