
家計簿アプリの定番『マネーフォワード ME』のプレミアムサービス「スタンダードコース」が、2025年8月5日(火)より料金改定されることが発表されました。
🔗マネーフォワード案内
「値上げ」は残念ですが、条件次第で、実質ほとんど値上げの影響なしで継続利用できます。
値上げ後も、相対的にお得に利用する方法をまとめます。
目次
料金改定内容
決済方法 | 改定前料金 | 改定後料金(2025年8月5日~) |
---|---|---|
App Store | 月額480円 / 年間5,300円 | 月額590円 / 年額6,490円 |
Google Play決済 | 月額500円 / 年間5,500円 | 月額590円 / 年額6,490円 |
クレジットカード決済 | 月額500円 / 年間5,300円 | 月額不明 |
※今回の値上げはスタンダードコースのみ。資産形成アドバンスコースの価格は据え置きです。
値上げでも続ける価値はある?
✔ 高精度な家計・資産管理ができる
✔ 新機能でさらに便利に
✔ クレカ還元で実質値上げを回避可能
日々の家計管理を強力にサポートしてくれるマネーフォワードME。
賢く契約方法を選べば、これからもお得に使い続けられます。
これから追加予定の便利機能
料金が上がる分、機能も強化されます!以下は提供予定の新機能です。
✅ PayPayのCSV明細取り込み機能(2025年7月予定)
PayPayの取引履歴をCSV形式で取り込み、家計簿と自動連携。iOS版アプリから簡単に操作可能。
※全ユーザー対象。プレミアム未契約でもOK。
✅シェアボード機能(2025年9月予定)
夫婦・カップル・親子での「共有家計簿」が可能に!以下ができるようになります:
・家計簿画面や資産推移グラフを共有
・任意の口座情報を相手とシェア
・無料会員ともペア可能(ただし1人はプレミアム契約が必要)
実質負担を抑える方法:Vポイント10%還元
継続利用をするなら、値上げ対応のために、今後は、三井住友系カードででの決済への切替えましょう。
三井住友カード(NL)や、Oliveフレキシブルペイに切り替えることで
月額料金が最も安い月額540円、かつ、Vポイント10%還元。
→ 月額540円なら毎月54ポイント還元で実質486円に。
エントリーなどは不要です。
三井住友カードを持っていない方は、用意しよう
該当カードをお持ちでない方は、三井住友カードを用意しましょう。
おすすめは三井住友ゴールドカード(NL、Mastercard)。
以下の点で優れています。
・ポイントが貯めやすい。
・何かと、還元サービスが多い
・各種ペイ・電子マネーへの高還元チャージルートが確保できる※
・100万円修行も達成しやすい(衝立投資の原資としても利用可)
※相対的に還元率が高くできる「楽天ペイ」へのチャージルートを確保するのが大事
楽天キャッシュ:お得なチャージルート
まず最初に結論です。
上図が、2024年6月4日時点における「お得なチャージルート一覧」です。
楽天キャッシュ利用で、EC・街でのお買い物で5%還元、楽天キャッシュ積立で4%還元となります。
※2024年6月4日~の適用ルールで、請求書払いはポイント対象外となりました。
ルート | クレジットカード | 還元率 | コメント |
---|---|---|---|
発 | 三井住友カードゴールド(NL) Mastercard | 最大2.0%還元 マイ・ペイすリボ利用 | ANA Payへの直接チャージはVポイント対象外 |
⇒ | JAL Pay | 0.5%還元 | Apple Pay経由 |
⇒ | WAON | 1.0%還元 | ミニストップで購入 |
⇒ | 楽天キャッシュ | 買い物:1.5%還元 投信積立:0.5%還元 | 合計(2024年6月4日以降) | 最大5.0%還元 |
【楽天キャッシュ積立】年間2.4万円以上のポイント
毎月5万円、楽天キャッシュ積立をする場合、最終還元率が、4%還元なら、毎月2,000円相当、年間24,000円相当のポイントが貯まります。
チャージルート開拓は最初は面倒に感じるかもしれませんが、一度、設定&実行すれば、後は、ルーチーンで、大きな手間もかかりいません。私は、これで、楽天証券で新NISA積立(楽天キャッシュ積立)をしています。
ゴールドカードの100万円修行が進捗する
三井住友カードゴールドNLは年間100万円の利用でお得になるカード。毎月5万円、楽天ギフトカード購入すれば、チャージだけで利用額は年間60万円になり、100万円修行がはかどります。残り40万円を利用すればいいので、格段に100万円修行はラクになりいます。
なお、このルートは、三井住友カードゴールド(MasterCard)でないといけません。VISAしかお持ちでない方は、これを機会にカードを申し込みましょう。
関連情報は、詳細は以下の記事にて解説しています。
楽天ペイアプリが初めてなら500ポイント(最大20%還元)
楽天ギフトカードから楽天キャッシュにチャージするには「楽天ペイ」アプリが必要です。
楽天ペイで、お友達紹介経由での新規登録・お支払いで500ポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。
こちらの紹介リンクから楽天アプリに新規登録の上、税込2,500円以上のコード/QR/セルフ払いすると500ポイントがもらえます。2,500円の決済で500ポイントが還元されるので、最大還元率は20%と高還元率です。是非利用しましょう。