楽天カード、QUICPay利用のたびにもれなく100Pで最大1000ポイント、対象者限定で。【楽天カード カード別 特典:まとめ】

楽天カードが、はじめて&お久しぶりの会員を対象に「QUICPay利用のたびにもれなく100ポイント、で最大1000ポイントもらえるキャンペーン」を開催中です。

期間:2025年5月1日(木)0:00~2025年5月31日(土)23:59

2024年11月1日(金)以降QUICPayの利用がない方が対象です。
利用には、Apple Pay / Google Payに楽天カードを登録する必要があります。
はじめての方は、楽天カードを新規で申し込めばば、利用できます。

楽天e-NAVIにログインの上、キャンペーンにエントリーが必要です。
私は、楽天カードは「街」では使わないので、エントリーしておきました♪

楽天カード入会キャンペーン

楽天カードでは、以下の入会キャンペーンを開催中です。
1円でも使えば、5000ポイントがもらえます。

1枚も持っていない方は少ないかも…ですが、持ってない方は作っておきましょう。

楽天カード:どのカードがお得?

楽天カードにははランクが複数あって、初心者にはわかりにくい…

年会費、特典、ポイント還元率、付帯サービスなどを総合比較したのが、以下の表です。

楽天カードプレミアムプログラム特典一覧

カード種類楽天カード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード楽天ブラックカード
年会費 (税込み)永年無料2,200円11,000円33,000円
楽天銀行 普通預金金利 (税引後)年0.22%年0.23%年0.24%年0.28%
楽天損保 還元率2.5%3%3%3%
楽天証券 還元率0.5%0.75%1%2%
楽天市場 還元率3倍3倍
お誕生月+1倍
毎週火曜・木曜 4倍
お誕生月+1倍
毎週火曜・木曜 4倍 お誕生月+1倍
楽天トラベル
要エントリー
2.5倍3倍
誕生日+1%
3.5倍
誕生日+1%
3.5倍
誕生日+1%
楽天マガジン
雑誌の無料閲読
月3冊まで月3冊まで
楽天ミュージック
楽曲の無料再生
30日ごとに
5時間まで
30日ごとに
5時間まで

楽天カードプレミアムプログラム」は、有料カード会員向けの付帯特典です。

2025年1月より、「楽天市場」「楽天マガジン」「Rakuten Music」の付帯特典に加え、新たな特典プログラムが追加されました。対象カード保有者には、自動的にプログラムが適用されます。

楽天証券の投信積立でポイント還元

楽天証券の投信積立でポイント還元を受けるためにカードを保有している方も多いと思います。投信積立の利用で、年会費を払う価値があるかを計算すると以下のようになります。

年会費を支払っても価値があるのが、楽天ゴールドカードです。

一方、楽天ブラックカードは、年会費を回収できません。

カード名還元率年会費実質利益
(10万円積立時)
楽天カード0.50%0円6,000円
楽天ゴールドカード0.75%2,200円6,800円
楽天プレミアムカード1.00%11,000円1,000円
楽天ブラックカード2.00%33,000円-9,000円

楽天でNISAなど積立を行っているなら、「クレカ積立」と併用して「楽天キャッシュ積立」積立を行いましょう。

三井住友カードゴールド(Mastercard)⇒JALPay⇒WAON(ミニストップ)⇒楽天キャッシュで常時4%還元となります。詳細は、こちらでご確認を。

楽天セール

スーパーDEAL 50%還元
久しぶりで使えるクーポン
楽天ふるさと納税久しぶりで1000ポイント
ふるさと納税
ふるさと納税(米)
ふるさと納税

その他キャッシュレス決済キャンペーン