【悲報】「LINE Pay」2025年4月30日でサービス終了を発表。あ~、あの お得決済ができなくなる...

なんと!
「LINE Pay」が、2025年4月30日をもって日本国内でのサービスを終了することを発表しました。LINEクレカ/LINEクレカ(P+)のサービスも終了です。
これに伴い、2024年9月から、段階的にサービスを縮小となります。

Yahoo!プレミアムが象徴するように、同グループ内には、LINE・PayPay・Yahoo内でバッティングする事業が存在しています。中でも金融事業は大事。今後、金融事業はPayPayに集約ということになります。

「LINE Pay」サービス終了スケジュール


サービス終了のスケジュールは、上図の通り。

終了時期終了サービス
2025年4月下旬出金サービス、銀行振込サービス
2024年9月上旬送金・送付サービス
2025年3月下旬残高チャージ
2025年1月下旬LINEプリペ(Visa)
2025年4月下旬LINE Pay 請求書支払い、オンライン支払い、コード支払い

残高については、「PayPay」残高への移行サービスを予定しているとのこと。手続きの詳細は、2025年2月末までに案内するされるそうです。

2025年5月以降「LINE Pay」サービス終了後のLINE Payの残高に関しては、LINE Payアカウントの種類を問わず、資金決済法第20条第1項に基づく払戻しまたは第61条第5項に基づく為替取引に関し負担する債務の履行を予定しています。

また、加えて、Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)/Visa LINE Payクレジットカード(P+)のショッピングは、2025年4月下旬以降、カードの有効期限までとなっています。

私が現在使っているサービス

私が現在、利用しているLINE決済サービスは、以下の2つです。

❶Visa LINE Payクレジットカード(P+):毎月1万円までコード払で5%還元
❷LINE Pay 請求書支払い:税金・社会保険料払いで2%還元

問題なのは❷。
au PAYでもお得に請求書払いができますが、外部カードで高還元率チャージができるのは月5万円まで。
毎月5万円を超える場合は、この方法が使えません。面倒な合わせ技が必要になります。

サービス終了時点で、最善の方法を探すしかありません。

その他キャッシュレス決済キャンペーン