iDeCo加入者実態 2024年:加入率は?みんなは毎月いくら積み立てている?

急落すると、止めてしまいたくなる「積立投資」

株式を例にとれば、もともとは、長期投資でコツコツ資産を築くことを目的に始めた「積立投資」であっても、リーマンショック級・コロナショック級の下落が起こると少なくない人が積立投資を辞めてしまうのが現実です。仮想通貨の場合は、株式市場に輪をかけて値動きが激しいので、暴落時は非常に厳しい精神的苦痛に襲われます。

しかし、値動きの時間軸が短い分、チャンスもあると言えるのが仮想通貨の「積立投資」

仮想通貨を定期的に自動積立する「仮想通貨積立サービス」を利用すれば、ドルコスト平均法により毎回定額の買い付けを、値段を意識しすぎて積立実行できないといったことなく実施可能。手間なく、中長期的な仮想通貨での資産形成が行えます。

そこで今回は、積立投資のイロハから、暴落後に始めることで爆発的な利益が得られる積立投資の妙味、さらには、仮想通貨の積立投資サービス2つをまとめて紹介します。

[スポンサーリンク]

ドルコスト平均法による積立投資とは

ドル・コスト平均法とは、毎月一定額を買い付ける積立投資法です。この方法でコツコツ積み立てを続けると、価格が上がったときは高値掴みを避けて少ない量を買い、価格が下がったときは安く多くの量を買うことができます。

ハイリスク・ハイリターンで一気に資産を増やす方法とは真逆の考え方で、長期投資でリスクを軽減しながら資産形成を目指すものです。初心者、また忙しい人でも最初に買付設定さえしてしまえば、手放しで投資が行えます。

ドルコスト平均法による積立投資

積立投資の威力:シミュレーションで確認

積立投資の威力:シミュレーションで確認

タイトルにも記載しましたが、仮想通貨積立投資は「半値」になっても儲かるってホント?って思いますよね。そこで、半値以上にもっと条件を厳しくして、価格が1/5=20%まで低下した場合を想定してシミュレーションをしてみましょう。

問題

毎月1万円ずつ、10年間、ドルコスト平均法で積立投資します(積立元本合計120万円)。

このとき、下図のように価格が5年間下落して1/5まで下落、その後、5年間かけて元の値に戻ったとします。さて、この時、最終的な積立評価額はいくらになるでしょうか?

悲惨な結果😱が想像されますが、果たして結果は…
chami
chami

驚き!積立投資シミュレーション結果(価格1/5=20%まで下落時)

答えは、2,414,690円!なんと、 投資元本の2倍です!

下図はシミュレーション結果です。オレンジ線が価格変動の推移、黄緑のバーは合計積立額を示しています。
価格が上昇に転じると同時に、価格回復と同時に一気に資産が増えていく状況が確認できます。

積立シミュレーション結果
積立シミュレーション(価格が1/5まで下落時)
詳細シミュレーション結果(計算表)PDF

驚き!積立投資シミュレーション結果(価格が半値=50%まで下落時)

では、今度は、投資開始時10万円の価格が5年後に半値の5万円まで値下がりして、積立終了時に当初の価格10万円まで戻った場合の、積立結果を見てみましょう。

この場合、最終資産額は「1,663,595円(投資額に対して+38.6倍)」になります。

仮想通貨積立シミュレーション
仮想通貨積立シミュレーション(価格が半値まで下落時)

値下がりがキツイ方が積立投資は儲かる

おや?
❶当初の20%まで下落時から復活:2,414,690円
❷当初の50%まで下落時から復活:1,663,595円
❷の方が値下がりが少なかったのに、合計積立額が少ないってどういうことなんでしょうか?🤔
chami
chami

ここで、積立額がどのように計算されるか、計算式を見てみましょう。

資産額(積立額) = 株数 × 価格

つまり、枚数が大きければ、積立額も多くなるわけです。

ドルコスト平均法での積立の場合、安いときに株数を多く買い付けます。結果、価格が上昇した際に、それが掛け算で効き、積立額が大きく増大します。これが、より激しく暴落した方が、最終的な積立総額が大きくなる理由です。

積立投資は上がても下がっても嬉しい

通常、価格が下がると損します。しかし、ドル・コスト平均法なら、価格が下がれば量がたくさん買えます。その後、価格が上昇すれば大きな利益が得られて、「安く買いつけられてよかった!」と喜べます。だから、価格が下落したときに投資を止めないことが大切です。

【超重要】積立投資で最も大事なこと

【超重要】積立投資で最も大切なこと

たとえ、大暴落をしても、絶対に投資をやめてはいけない。
暴落時に投資をやめず、安値でコツコツ買い続けられるものが勝者となる!

上記本は、積立投資の出口戦略を知るうえで非常に参考になる良書です。以下の本では、様々な価格推移を想定したシミュレーション結果が確認できます。是非とも一読をおススメします。
様々な相場変動での積立シミュレーションを知ると、下落しても動揺せずに投資を継続できます。

積立投資:成功の秘密(最後に笑うために大事なこと

以下では、その他の積立投資のメリットも簡潔にまとめておきます。

積立投資の4つの見逃せない「効果」

  • 下がっても安心できる(その分口数が増える)「値下がり安心効果」
  • 損から素早く回復する「スピード回復効果」
  • 下がってから上昇する時のリターンの大きさ「リバウンド効果」
  • 始めるタイミングを悩まなくていい「タイミング・フリー効果」

積立投資は最後の出口戦略が非常に大事です。積立投資で笑えるかどうかは以下の2点にかかっています。

【超重要】積立投資で最後に笑うために大事なこと

・【再掲】株価が大幅下落したからといって、投資をやめてはいけない
・始めるタイミングよりも、投資をやめるタイミング(出口)が大切
 十分、長期にわたって投資を続けた後、価格が大きく上昇したときに利益確定する

ビットコイン:投資家心理と価格サイクル

仮想通貨:株価サイクルと投資家心理
仮想通貨:株価サイクルと投資家心理

投資家心理と価格形成:今はどの位置?

相場を見るときは、少し長期視点から、現在の価格形成を考えたときにどのように位置にあるか見極めることが大事です。

上図は、典型的なバブル相場の価格推移とそれに伴う人のサイコロジカルサイクルの図です。バブルを繰り返す金融資産 株式/金/原油/ビットコインなどの価格が、今、位置にいるか考えてみると、冷静に現在の相場が分析できます。

株価サイクルと投資家心理

1. Euphoria(陶酔)
2. Complacency(陶酔、独りよがり)※間違った買い
3. Anxiety(不安)
4. Denial(拒否)
5. Panic(パニック)
6. Anger(怒り、自暴自棄)
7. Depression(降伏、意気消沈)
8. Disbelief(懐疑)
9. Hope(希望)
10. Optimism(楽観)
11. Belief(確信)
12. Thrill(スリル)  →再び、「1」へ

また、ベストな出口投資シナリオを抑えておくと、最終的なリターンを大きくしたり、急落時に狼狽売らずに済みます。

仮想通貨積立サービス

私は2023年3月の段階ではビットコインは「買い」だと考えます。
しかし、価格は最高値圏にあり、従来から安値で仕込んだポジションを持っていない限り、投資できる水準でないことも十分理解できます。もちろん急落時に最安値で一括投資できたなら、高いパフォーマンスを発揮することができますが、これは事実上不可能です。

だからこそ、おすすめしたいのが❶少額&❷時間分散&❸自動で行う「積立投資」です。

ビットコイン(仮想通貨)の自動積立投資

仮想通貨の積立投資とは、毎月1万円~の決まった金額を自動で積立投資してくれる非常に便利なサービスです。

仮想通貨積立投資はとくにこんな人におすすめです。

ビットコイン(仮想通貨)積立投資はこんな人におすすめ

・仮想通貨投資の初心者
・暴落(価格下落)が怖い。怖くて買えない
・忙しくて、毎日チャート確認はできない
・リスクを最小限に抑えたい
・長期的にビットコインは値上がりすると考える

以下では、「仮想通貨での自動積立投資」ができる2つの仮想通貨取引所を紹介します。
Coincheckつみたて
bitFlyerつみたて

仮想通貨の積立投資サービス「Coincheckつみたて」

仮想通貨の積立投資サービス「Coincheckつみたて」

積立投資は毎月一定額をコツコツ積み立てるという手間が必要です。しかしこれを自動で行ってくれるのが仮想通貨の積立投資サービス「Coincheckつみたて」です。

Coincheckつみたての特徴

「Coincheckつみたて」の特徴は以下のようになっています。

「Coincheckつみたて」の特徴

・月々1万円から積立可能
・購入単価を引き下げ、長期で安定した投資を実現
・入金から購入まで全て自動

Coincheckつみたて:申込概要

対象者CoinCheckの個人の口座保有者  Coincheck口座開設(最短5分)
取扱通貨ビットコイン ※順次追加予定
積立金額毎月1万円~10万円の範囲、1000円単位で申込可能
手数料無料
入金方法指定の銀行から毎月引落 ※インターネットバンキングからの口座振替
その他積立の利用停止を行わない限り、翌月以降も同内容にて自動的に積立

ビットコインの値動きの激しさが不安な方は、毎日1000円という投資もありではないでしょうか。

Coincheckつみたて:積立スケジュール

積立スケジュールは毎月決まっています。
引落となる銀行口座にお金を用意しておけば、特に毎月の積立を意識することなく、自動で積立が実施されます。

Coincheckつみたて:申込

Coincheckに口座をお持ちであれば、ログイン後、以下の画面で積立設定ができます。口座がない方はまずは、口座準備を行いましょう。

画面:取引アカウント>左メニュー(4つの□マーク)>Coincheckつみたて

画面にて、承諾の☑の上、「お引き落とし口座の設定をする」から銀行を選択し登録

Coincheckつみたて 申込画面
Coincheckつみたて 申込画面

bitFlyer「かんたん積立」

2021年になって積立投資をはじめたのが、bitFlyer。スマホアプリ「bitFlyer ウォレット」(iOS、Android 版)で利用ができます。

1円から積み立てられるので、お金がなくて積立できない!なんてことは絶対にありません。毎日の缶コーヒー、コンビニコーヒー☕を我慢すれば毎週700円は積み立てられます。

bitFlyer かんたん積立の特徴

・積立は最短翌日から開始可能
・積立頻度は4種類。毎日1回、毎週1回、毎月2回、毎月1回から選択
・積立金額は1回当たり1円~100万円まで
・利用手数料は無料
・自動積立の設定はアプリからのみ

積立は、bitFlyerに入金されている日本円残高から自動で積み立てられるため、積立日より前に入金が必要になります。日本円残高が不足する場合は積立はお休みとなります(自動積立は解除されません)。

自動積立の設定はアプリからのみとなっていますが、設問に答えていくだけなので難しくありません。アプリ画面下右端にある「メニュー」から設定できます。

かんたん積立投資設定のながれ

設定は簡単です。
❶アプリメニュー内の「かんたん積立」を選択し、積立したい暗号資産をタップ
❷積立頻度を選択
❸積立金額を入力

友達紹介でBTC 1500円相当もらえる(紹介コード:q3a0d4zn)
bitFyer 口座開設

今、アクションを起こせるかどうかで、将来が変わってくるはずです。

手数料については注意が必要

上記で紹介した2つのサービスはいずれも積立手数料は別途かかりません。

しかし、ここからが重要。

いずれの積立も手数料が高い「販売所のレート」で積立購入することになるため、実質的にはスプレッド分が手数料(0.1~6.0%)となっています。このスプレッドは価格変動が大きく、流動瀬の確保が難しくなる時に高くなります。ただし、ビットコインについては流動性は他の通貨に比べて圧倒的に高いため、他のアルトコインを購入するより低く抑えられます。

この手数料を節約するために自分で毎回、取引所で手動購入する方法もありますが、多くの人は、これを継続することはできません。特に価格が下降傾向にあるときは、怖くなって買い挑めません(合理的・数値で判断できる人は、ドルコストコスト平均法で安くたくさん買えた!と笑えるのですが)。

故、特に仮想通貨の値動きに慣れていない初心者の方は、自動積立をすることをお勧めします。

どちらのサービスを選ぶか迷ったら

2つ紹介されてしまうと迷ってしまうという方は、以下の条件で選択しましょう。
❶毎日投資をしたい人     ⇒Coincheck
❷毎月1万円以上の積立はしない人⇒bitFlyer
❸上記では判断できない人   ⇒Coincheck

なお、❸をcoincheckにした理由は取扱い通貨数の多さで判断しました。

最後に

「投資は安く買って高く売る」が鉄則。

しかし、人の心理は不合理です。安いと怖くて買えません。そして、上昇トレンドの最後の最後になってどうしても欲しくなって買ってしまって損をします。

こんな経験を、私もどれほどしてきたことか…株式よりも、この投機性が高い市場である仮想通貨ではなおのこと、この状態に多くの人が陥り、損をしています。

私は、株式でも自動積立投資を行っていますが、自動積立投資のメリットは、何と言っても、値動きに一喜一憂することがなくなり、投資のストレスが大きく減る点です。少額でいいので、今、動き出せば、報われる可能性は大きいと思います。是非、今、行動を起こしましょう!

まずは、1万円からでも積立投資をはじめ、値上りした際の効果を実感してみましょう。