【悲報】高還元カードが続々終了。次は「Vポイントカード Prime」の新規申込 3月31日をもってひっそり終了
先日、リクルートカードプラスの還元率ダウンがあったばかりですが、今度は、Vポイントカード Primeのお申し込みは2025年3月31日(月)をもって終了。 加入者を増やさないためか、ひっそり終了です。・・・
先日、リクルートカードプラスの還元率ダウンがあったばかりですが、今度は、Vポイントカード Primeのお申し込みは2025年3月31日(月)をもって終了。 加入者を増やさないためか、ひっそり終了です。・・・
楽天カードが、2025年3月以降、カード利用獲得ポイントの還元率を改悪します。 電気料金やガス料金に加え、B/43、ANA Pay、JAL Pay 他のチャージでチャージなどでのポイント還元率が改悪と・・・
セゾンカードの改悪が続きます。 JQ CARDセゾンでEdy、nanaco、JALグローバルウォレットのチャージ、大和コネクト証券の積み立てが、JRキューポの付与対象外となります。 JQ CARDセゾ・・・
なんと! 「LINE Pay」が、2025年4月30日をもって日本国内でのサービスを終了することを発表しました。LINEクレカ/LINEクレカ(P+)のサービスも終了です。 これに伴い、2024年9月・・・
アプラスカードが、9月6日より、FamiPayチャージ、Apple PayでのFamiPayチャージのポイント付与を対象外とすることを発表しています。 以下、アプラス案内ページからの内容をそのまま掲載・・・
Kyashから改悪のお知らせが… チャージルートの中継ハブとして、存在意義のあったKyash。 今回、この「中継ハブ」の価値が、一気になくなる改悪です。 改悪内容 以下は、Kyashから届・・・
高還元率チャージのルートの一つとして大活躍してきた「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)の1%還元」ですが、2024年3月末で終了となります。 ただチャージして使う、或いは、チャージ経由先と・・・
楽天が、12月1日から「楽天スーパーポイント」の「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の付与率の大幅改定を発表しました。 全体を通じて、ポイント付与上限が大幅改悪。各サービスの獲得上限ポイント・・・
楽天カードが、11月請求分から、ポイント還元を「合算額の1%」から「都度支払い額の1%」へ変更することを発表しました。 楽天カード利用獲得ポイント計算方法変更のご案内 ポイント付与の計算方法の変更によ・・・
エポスカードのゴールド・プラチナ会員で、高還元率利用に役立つ「選べるポイントアップ3ショップ」から、以下が対象外となることがアナウンスされました。 エポスカード:案内 ■対象ショップ:モバイルスイカ、・・・
MIXI Mが、2023年7月14日から、「ファミペイ」と「ANA Pay」へのチャージを「決済利用停止」にすることがアナウンスされました。 ポイント多重取りができる以下のルートが利用できなくなります・・・
当初、4月17日に予定されていた、Revolut クレカチャージ手数料1.7%が延期されたのは突然のこと。 そして再び、徴収開始前日になって「Revolut クレカチャージ手数料1.7% 発生のお知ら・・・
迷走中のRevolut。 先日、実施当日であった2023年4月17日に、クレジットカードチャージ手数料1.7%の導入を延期があったばかりですが、今度は、全プランで無料送金を月1回、10万円までに変更に・・・
2023年4月17日からチャージ手数料1.7%の導入を発表していたRevolut。 しかし、その当日2023年4月17日に、チャージ手数料の導入を延期するとの発表がなされました。しかも、導入は時期が未・・・
ファミリーマートでPOSAカードを購入している方に、残念なお知らせ。 4月以降、ファミペイ【ファミマのアプリ ファミペイ限定】ファミリーマートでファミペイ払いをするとボーナス2倍!ですが、4月から、P・・・