【書評/要約】言いにくいことが言えるようになる伝え方(平木典子 著)(★4)自分も相手も大切に。アサーションで人生変わる
自分の「思い」を伝えるというのはむずかしいものです。特に、言いにくいことを伝えることは難しく、結果、いつも我慢してしまっている人は多いのではないでしょうか。 アサーションとは、「自分の言いたいことを大・・・
自分の「思い」を伝えるというのはむずかしいものです。特に、言いにくいことを伝えることは難しく、結果、いつも我慢してしまっている人は多いのではないでしょうか。 アサーションとは、「自分の言いたいことを大・・・
人の印象は、髪の状態で大きく左右。 初対面の印象の8割は視覚情報であり、特に頭部は視野が集まる――。 最近、髪のおでこの生え際付近をの髪の毛をかき分けると、短い白髪や、金髪のような薄い色の毛を発見する・・・
人生に想定外はつきものです。変数で満ちた未来は、時として、才能、綿密な計画・設計を無効化します。でも、私たちは前に進まなければなりません。そんな時に必要なのは、臨機応変に手持ちの能力をを最大化していく・・・
短期予測は難しいが、中長期の先であれば、未来を予測することはできる。 「先の先」を読むことができれば、かなりの成功が約束されます。ここでいう「先の先」とは、目先ではなく、3年、5年先の未来です。 今回・・・
人の頼みを断れない、自分の意見が言えない、人の目が気になる… どうして、私たち日本人は、なんとなくの「空気」に流され、不本意な行動を取ってしまうのでしょうか。 今回紹介する鴻上尚史さんの本・・・
読書を習慣にしたいのに、なかなかできない…本を開いても、挫折してしまう。 読書に様々なメリットがあることは理解していても、読書習慣にしたいとただ漫然と思ってるだけでは、いつまでも願望のまま・・・
人よりも感情や刺激に敏感で、繊細な性格を持つ人を指す「繊細さん」。 他人にやさしく、高い感受性・共感性などの良さを持ちますが、相手の感情や思考・場の空気を勝手に感じ取ります。結果、「そんなこと気にしな・・・
死は自分では決められない。ある意味、考えても仕方がない。お墓や葬儀の仕方を決めていても、そのようになるとは限らない実例は山ほど存在します。 2040年には、独身者が人口の5割になり、既婚者(64歳まで・・・
歴史は「出来事・事件」を中心に論じられることが多いですが、「お金の流れ」で歴史を見ると、今まで見えなかったものが見えてきます。 織田信長は「桶狭間の戦い」「長篠の合戦」に見られるように、「武力」を以て・・・
アマゾンがイノベーションが次々起こし、事業拡大を続ける理由はどこにあるのか? その理由が、Amazonのイノベーションを生み出す体系化された仕組み・環境=アマゾン・イノベーション・メカニズムにあること・・・
突然、海外出張・旅行・留学中に故郷の島国 日本が消滅してしまったら… あなたは、どう生きていきますか?生きていく自信がありますか? 今回紹介する、『犬婿入り』で芥川賞受賞歴を持つ 作家 多・・・
落語は観て聞いて楽しむだけのものではない。落語には、現代人が抱える悩みを改善してくれる「こころの処方箋」の効果がある! 勝ち負けの世界で、お金にとらわれ息苦しく生きている現代人に対して、町人文化が花開・・・
北野唯我さんの本『天才を殺す凡人』は、なぜ、組織・企業は時間の経過とともに腐り、衰退してしまうのか、凡人や秀才が天才を殺してしまうメカニズムを、ストーリーでわかりやすく教えてくれるビジネス小説です。 ・・・
自己肯定感が低いことで知られる日本人。対して自己肯定感が高いのが米国。特に、次々に世界を変えるビジネスを生み出してきたシリコンバレーの住人たちは、高い自己肯定感を持っています。 人生で一番長い時間を一・・・
テレビやYouTubeで「論破していく姿」に支持者が多いひろゆきさん。 私もひろゆきさんに魅力を感じる一人ですが、その理由は、ラクに生きる考え方(思考法)を教えてくれるから。世の賢人が教えてくれる教え・・・