高還元率チャージに欠かせないJAL Payですが、4月30日付けで、以下のアナウンスが行われています。

JAL PayによるANA Payへの2万円以下のチャージ一時取引停止について
2025年4月30日(水)

JAL Pay不正利用防止のため、JAL PayからANA Payへ1回当たり2万円以下のチャージを一時停止させていただきます。

お客さまには大変ご不便とご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ANA Payは2万円以下は本人確認不要でチャージができるので、そこを狙った不正チャージを防ぐことが狙いの模様。

今回は、「1回当たり2万円以下のチャージを一時停止」となっていますが、気になるのは、このチャージルートが完全にふさがれないか、という点。

正直、JAL と ANA という競合同士ですから、いつ全面的にふさがれてもおかしくないと思っています。

最近は、金融機関の不正アクセスが大きな問題になっているので、金融機関側も対策せざるを得ない状況。

GWに絡んで、その他金融機関サービスでも、不正アクセス・売買などが起きないことを祈ります。

【4/30まで】お得なチャージルート

その他キャッシュレス決済キャンペーン