Coincheckが580億円のNEM不正流出。未対応だった「マルチシグ」とは
コインチェックが580億円のNEM不正流出。 本記事掲載時点では補償や取引再開のめどは立っていません。 私も、口座に資産をもつ一人。XEMはおいていませんでしたが、このレベルになると、XEMがどうとい・・・
コインチェックが580億円のNEM不正流出。 本記事掲載時点では補償や取引再開のめどは立っていません。 私も、口座に資産をもつ一人。XEMはおいていませんでしたが、このレベルになると、XEMがどうとい・・・
世界70ヵ国30万人のインフルエンサーと企業を結び付けるプロジェクトのIndaHash(インダハッシュ)が1月23日にTidexに上場しました。 セール終了が12月29日ですから、約1ヵ月で上場したこ・・・
中国の仮想通貨に対する規制方針打ち出しで大きく下落した仮想通貨市場。 日本のように容認国があるかで、政治的に厳しく規制を打ち出す国ありとさまざまです。 ビットコインを法的に認める国は世界の40% 上の・・・
昨日、初上場したことを記事にしたSingularityNET(AGI)。 1月20日には、Kucoin(クーコイン)にも上場し、さらに価格が高騰しています。 上場後すぐに、10倍以上の値が付いていて、・・・
仮想通貨市場では数か月単位で起こる大暴落。 今回の暴落は前回とは規模が違う!と言われたりもしますが、市場規模が大きくなったため暴落で失った時価総額や巻き込まれた人数で考えると確かにインパクトが大きいで・・・
2017年12月末に、1分間で約40億円を調達したと話題になった「SingularityNet(シンギュラリティネット、ティッカー:AGI)が、1月18日午後10時(CET)、市場に上場!。 1ヵ月弱・・・
Pump and dump(パンプ&ダンプ)は、日本語で、風説の流布(ふうせつのるふ)のこと。 投資の世界で価格を変動させる目的で、虚偽の情報を流すなどの操作をすることです。 仮想通貨市場における「P・・・
仮想通貨に興味を持つと耳にする言葉、「マイニング(採掘)」。 例えばビットコインのマイニングとは、分散する取引台帳の承認作業を行うことで新しいビットコインを報酬としてもらうことを意味します。 では、「・・・
昨日は仮想通貨市場全体が下げましたね。 昨日の記事でも、アルトコインバブルは終焉が近いことを述べていましたが、金曜日までは持つかなと楽観視していたのですが、あっという間に下落に終焉を迎えてしまった様相・・・
昨日気になるtwitterを見つけました。 https://twitter.com/nuuuuuuucrypto/status/950866681877983232 実際にどうだったかをきちんと把握す・・・
昨日、久しぶりにFXでユーロEURUSDを売りました。 高金利スワップ目的で長期ホールドしているトルコリラ円など、一部のポジションを除き、FX取引をするのは久しぶり。(といっても、1ヵ月ぐらい?ですが・・・
金融の世界で「スイス」といえば、富豪たちが財産管理に利用している「プライベートバンク」が有名ですよね。 Swissborgは、スイスのプライベートバンクという世界的に信用の高い銀行システム+スマートコ・・・
仕事や本格的な投資分析に必須な「パソコン」 持ち運びが可能な軽量ノートパソコンなら、場所を選ばず、ビジネスはもちろん、FX取引、株式取引、仮想通貨取引に利用できます。外部ディスプレイと接続すれば、作業・・・
2017年にブレイクした仮想通貨のICO。 スタートアップ企業がサービスやプロダクトを開発する際の資金調達の1つの方法として、独自にコインやトークンを発行することを、株式公開であるIPO (Initi・・・
仮想通貨の管理アプリCryptofolio(クリプトフォリオ)。 売買履歴を記録しておくことで、複数の取引所の資産の総額を確認できる便利なツールです。しかし、このツールが1月3~4日のメンテナンスで一・・・