
昨日の記事では、我が家がどうやって冬の電気代を安くしているかをご紹介しました。
水道・ガス代を安くしたければ、シャワーに気を付けろ
水道・ガス代を安くするために、まず、考えなければならないのは「シャワー」です。
特に冬は身体を温めるために、シャワーを長時間にわたって出しっぱなしにすることが多いのではないでしょうか。長く使えば使うほど、水道代もガス代も高くなります。
節水シャワーヘッドで水道料削減、合わせてガス代も安くなる
シャワーの浴び方そのものの工夫も必要ですが、まず、簡単に見直しができるのが、節水シャワーヘッドへの交換です。
節水のシャワーヘッドでも節水の効果は非常に様々です。最も節水できるシャワーヘッドの場合、最大で60%の効果が期待できますが、シャワーヘッド本体価格が高価では意味がありません。
本体価格、および、節水率の双方を考慮し、コストパフォーマンスがよいものを選択する必要があります。
そこでご紹介したいのが以下の商品です
【シャワー穴0.3mm 肌触り・浴びごこちやわらか】
ホワイト PS303-80XA-MW2
三栄水栓
参考価格: ¥ 4,298
価格: ¥ 2,582
OFF: ¥ 1,716 (40%)
レイニーは、吐水だけでも約40%の節水効果!更に手元のストップボタンでこまめシャワーの出をコントロールすることで、一層節水効果がUPします。
通常、水量が減ると、シャワーを浴びても物足りなさを感じるものですが、レイニーのシャワー板には、0.3mmの細かな穴が239個配列されており、節水をしながらでも快適なシャワー感が損なわれません。シャワーの感触がきめ細かく、特に女性や子供にはおススメです。
節水すれば、その分のガス代も同時に節約!あくまで使い方にもよりますが、1ヵ月でも本体価格の元が取れます。
是非、光熱費の見直しを図りたい方は、ご検討を!