
楽天お買い物マラソンは、楽天でのお買い物がお得になる恒例セールです。このセールが、2023年9月19日(火)20:00~2023年9月24日(月)01:59に開催されます。
エントリー&10ショップ+ラクマでのお買い物でポイント最大11倍!その他すべてのポイントアップ条件をクリアすると、ポイントが最大44.5倍になります。
本記事では、私が利用価値が高いと考えるショップ、および、その上手な利用方法も紹介します。
ラクマの登録が未だの方は、紹介入会で500ポイントがもらえる!
以下にも使えるキャンペーン&ポイントアップがあれば、エントリーを済ませよう!
楽天お買い物マラソン:知ってて得するお得情報
買い回りに上乗せで最大ポイント44.5倍
❶ショップ+ラクマの買い回りで +最大10倍
❷各ショップ設定のポイントアップ +最大19倍
❸スーパーポイントアップ +最大14.5倍
を合わせると、獲得ポイントが最大44.5倍までUPします。獲得上限ポイント数は7,000ポイントです。
ショップ買い回りキャンペーンで目指せポイント11倍
「ショップ買い回りでポイントアップ」とは、1ショップ合計1,000円(税込)以上の購入を対象に、2ショップ購入でポイント2倍、10ショップ以上+ラクマの購入で最大ポイント11倍になります。このショップ買い回りで、ポイントが最大5,000ポイント獲得できます。
ポイントアップ 買い回り対象サービス
・通常購入
・定期購入・頒布会
・楽天トラベル
・楽天ふるさと納税 税金攻略の観点から重要
・楽天ブックス
・楽天kobo
・ラクマ New!
SPUでポイント還元率の底上げ(最大15.5倍)
SPUは以下の楽天グループのサービスを利用することでポイントアップする特典です。楽天でお買い物をするにあたって、ポイント還元の底上げができます。費用がかかるものもあるので、必要もの、無料で獲得可能なものを上手に利用しましょう。
ショップ買い回りに利用したい!利用価値が高いとショップ
ここからは、私がショップ買い回りでポイントアップを図るのに利用価値が高いと考えるショップを紹介します。
10月からの酒税法改正前に「新ジャンル」を買いだめ
10月から酒税法改正で、第三のビール 新ジャンル が値上げとなります🥀🥀🥀
9月24日まで、エントリーでポイント10倍+先着割引クーポンで最大10%割引。この機会に、少し買いだめをしておきましょう。
楽天ブックス
楽天ブックスは、買い回りでポイントアップの条件である1ショップ1000円以上のクリアがしやすいショップです。気になる本は、この機会に買いましょう。
Apple&googleのギフトカードはポイントUP時に買ってチャージ貯金
買い回りショップとして合わせて利用したいのが、「Apple Gift Card」と「Google Payギフトカード」です。
1,000円分以上を購入すれば、1ショップの買い回りがクリアされ、ポイントUPが図れます。
私はiPhoneユーザですが、AppleのギフトカードをポイントUPできるセール期間中に買うことで、実質割引購入しチャージ貯金。Appleの製品・サービス・サブスク支払い用に利用しています。
なお、「Apple Gift Card」や「Google Playギフトカード」のキャンペーンは他社でも行っているケースがあります。現在開催中の、他社キャンペーンは以下の記事でまとめて紹介しています。
Apple Mac購入で+4%。ポイント二重取りが可能(9/25まで)
今回は、AppleのMacを買いたい方は、ポイントの重複取りも可能🥳
❶楽天市場でApple Gift Card購入
❷楽天リベーツを経由してApple公式ページでMacをApple Gift Cardで購入
することで、楽天ポイントが重複取りできます。
詳細は以下の記事にて紹介しています。
「楽天ふるさと納税」で上手に納税&ポイントアップ
私が楽天お買い物マラソンで最も利用してもらいたいのは「楽天ふるさと納税」。
ふるさと納税も「ショップ買い回り」の対象です。ふるさと納税で1,000円以上の寄付すると、1自治体への寄付が1ショップとしてカウントされます。
ふるさと納税は、通常なら来年支払う住民税などの先払いの性質を持つ寄付。寄付額の2000円を超える分について、先に税金を支払う代わりに、来年は税金が控除され、おまけで全国各地の特産品がもらえる訳ですから、欲しいものをあれこれ買う「消費や浪費」とは全く異なります。上手に利用しましょう。
10/1から返礼品ルールが厳格化。9月中の寄付が有利
2023年10月より、ふるさと納税の返礼品のルールが厳格化されます。
ふるさと納税を利用している納税者にとっては【改悪】です。
返礼品の寄付額が上がる/ボリュームが減る/返礼品数が減る などの影響が出ます。
自治体によっては、ルール改定を待たずに返礼品を見直すところもあると思われます。早めにふるさと納税をした方がお得度は高いです。
楽天ふるさと納税の「返礼品カテゴリー」ごとに、「9月30日で申込終了」となる返礼品を調べた結果は以下のページで紹介しています。告知を行っていない自治体もたくさんあるので、どのような返礼品が影響を受けそうかも含めて、チェックしてみることをおすすめします。
おすすめ返礼品:食品コスパランキング
コスパを重視したいご家庭向けのお米・お肉・ビールのランキングです。商品選びの参考に。
お米なら1万円で20kg、鶏肉なら1万円で7kgもらえるものもあります。鶏肉はムネ肉、ササミなど、ダイエットに強い味方となるお肉がリーズナブルに手に入りますよ。
「安く買う権利を手に入れる」という点では「コストコの年間利用権」もおすすめです。
おすすめ返礼品:トラベルクーポン
楽天ならではの旅行クーポン(返礼品)と言えば、楽天トラベルクーポン。
楽天トラベルクーポンは、楽天トラベルで取扱いの宿などの宿泊費の補填として使えます。繁忙期も利用可能です。4月に利用条件が改訂され、より使いやすくなりました。
楽天トラベル温泉セールは、「宿泊割引クーポン+セールプラン+楽天ポイント還元」を併用するとよりお得に宿の宿泊が可能です。
国内旅行の場合、種類の違うクーポンは最大3種類のクーポンが併用可能です。
楽天トラベルクーポン | 楽天が用意したクーポン クーポン祭り、5と0のつく日クーポン |
宿クーポン | それぞれの宿が独自に用意したクーポン |
自治体クーポン | 自治体が独自に用意したクーポン |
上記以外にも、移動代を安くするクーポンも併用できます。
楽パッククーポン | 航空代+宿がセットでお得になるクーポン |
バス旅行クーポン | 高速バス・観光バスをお得に予約できるクーポン |
レンタカークーポン | レンタカーがお得に予約できるクーポン |
おすすめ返礼品:家電
他のふるさと納税サイトよりも、楽天ふるさと納税での返礼品が多いのが、ディスプレイとプリンターです。
楽天が特別というわけではありませんが、楽天ふるさと納税でお仕事関連品を申し込みたい方は、以下もご参考に。
夏のダイエットを支援する返礼品
最近、筋トレや高齢者の筋力低下のために人気のSIXPAD商品が大幅に増え、人気の返礼品ランキングの上位にもエントリーしています。
SIXPAD以外のダイエットを支援するグッズも合わせて紹介します。
デジタルグルメ券
買い回り店舗数を増やしたい方、にお勧めしたいのが、デジタルグルメ券。
街での飲食などに使えるデジタルグルメ券も、楽天お買い物マラソンの時に買えば、ポイントがついてお得です。
幸楽で定期的に食事をする方、サーティーワンでアイスクリームを買う場合など、お得です。
500円券の場合は、1ショップ1000以上になるようにしてご購入を。サーティーワンのアイスクリームについては、上記で示した以外にも種類があるので、こちらからチェックしてみてください。
家電量販店での家電購入
楽天市場内の家電量販店も利用価値が高いショップです。高額商品ほど買ったときの節約度が高いので、日ごろから気になっていた家電を半額セールは大いに利用したいところです。
特に楽天ビックは、クーポン利用でお得。季節家電、電化製品の買い替えを検討中なら、上手に利用しましょう。
![]() (ビックカメラ) | コジマ 楽天市場店 | ソフマップ 楽天市場店 | EDION 楽天市場店 |
Joshin web 楽天市場店 | ヤマダ電機 楽天市場店 | イーベスト 楽天市場店 (ベスト電器) |
たくさんポイントを貯めたいなら支払いは「楽天カード」一択
お得にポイントを貯めるなら、「楽天カード」払い一択。年会費無料で各種特典があるので、持たない理由がないクレジットカードです。
ポイントを持っている方も、セール期間中は、「つかう」より「貯める」ことに集中しましょう。
楽天カード、お得な新規入会キャンペーン
楽天カードは通常の申込よりも、特別キャンペーンを利用して口座開設をした方がお得です。
【24歳以上 】紹介キャンペーン ※+1,000pt増量
【18~23歳まで】紹介キャンペーン ※旅行を考えているなら 最大+2.5万円お得
キャンペーンの詳細は、以下の記事にてご確認ください。
最後に
今回は、楽天のお得なセールについて紹介しました。
通常の買い物、ふるさと納税など、お得に購入する参考にしていただけると嬉しいです。
楽天キャンペーン
■楽天で得するキャンペーン 【楽天カード】「5と0のつく日」ポイント5倍 ※都度エントリー要 【楽天トラベル】毎月、国内宿泊で使える1,000円割引きクーポン配布 |
■決済手段を選んで安くする 【メルカード】毎月8日は還元率+8%(合計9%還元) 【ファミペイバーチャルカード】「4のつく日」は4%還元 |
■楽天関連ショップ 最新キャンペーンをチェック ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天トラベル ・楽天カード ・楽天モバイル |
■楽天証券で投資 ・楽天証券:NISA ・楽天証券:楽天キャッシュ 投信積立 |