【本日5/23 20時~】楽天お買い物マラソンの目玉は iPhone 14・13・SEが10%OFF、iPhone12が20%オフ、楽天モバイル回線契約不要で!
▼シェア&フォローする▼

楽天市場でのお買い物がお得になる楽天お買い物マラソン

エントリー&10ショップ以上のお買い物でポイント最大10倍!その他すべてのポイントアップ条件をクリアすると通常の44倍になるお得満載の特別セールは、2023年5月23日(火)20:00~2023年5月28日(日)01:59まで開催

今回のセールの目玉👁️は、楽天モバイルの回線契約の縛りなしのiPhone 10~20%OFFセール
iPhone 14/13/SEのシリーズが10%OFF、iPhone12シリーズは20%OFF!既に売り切れ。安く手に入れら得た人はございます。
⇒既に、売り切れかと

お得にお買い物するにはエントリーが必要。エントリーは既に開催中です。ポチってから、楽天でのお買い物を楽しもう!私が利用価値が高いと考えるショップ、および、その上手な利用方法も紹介します。

<!–

【本日5/25】は3つのキャンペーンにエントリーがお得

以下のキャンペーンが重なるお得日。通常以上にポイントアップが狙えます。
楽天お買い物マラソン「ショップ買い回り(ベースの1% + 最大9%還元)
楽天カードの利用者対象「5と0のつく日(+2+2%還元)
・ヴィッセル神戸勝利買ったら倍(+1%還元)

これらすべてを満たせば最大15%還元さらにSUPのポイント還元が加わります。
すべてエントリーが必要なので上記キャンペーン先の「エントリーボタン」をクリックすることをお忘れなく!

–>
<!–
3980円以上の買い物者対象「39キャンペーン(+1%還元)

「勝ったら倍」が加わったことで、普段以上にお得です。
・エントリーで「ポイント2倍」(+1%還元)
・楽天市場アプリ決済(+0.5%)
・楽天銀行での楽天カード引落(+1%) –>

楽天お買い物マラソン:知ってて得するお得情報

買い回りに上乗せで最大ポイント44倍

❶ショップ買い回り以外で +最大10倍
❷各ショップ設定のポイントアップ +最大19倍
スーパーポイントアップ +最大15倍
を合わせると、獲得ポイントが最大44倍までUPします。

上記の内、自助努力でポイントアップを図りたいのが❶と❷です。以下、解説します。

ショップ買い回りキャンペーンで目指せポイント10倍

「ショップ買い回りでポイントアップ」とは、1ショップ合計1,000円(税込)以上の購入を対象に、2ショップ購入でポイント2倍、10ショップ以上の購入で最大ポイント10倍になります。この差ショップ買い回りで、ポイントが最大7,000ポイント獲得できます

購入ショップ数ポイント倍率 最大10倍

ポイントアップ 買い回り対象サービス

通常購入
定期購入・頒布会
楽天トラベル
楽天ふるさと納税 税金攻略の観点から重要
楽天ブックス
楽天kobo

SPUでポイント還元率の底上げ

SPUは以下の楽天グループのサービスを利用することでポイントアップする特典です。楽天でお買い物をするにあたって、ポイント還元の底上げができます。費用がかかるものもあるので、必要もの、無料で獲得可能なものを上手に利用しましょう。

<!–

SPUの種類

楽天モバイル+会員ランク特典で最大+3倍
楽天モバイルキャリア決済で+0.5倍 ※2000円/月以上の場合
楽天カード +1倍(通常分、年会費無料)

楽天プレミアムカード +2倍(通常分、年会費11,000円)
楽天カード +1倍(特典分)
楽天カード、楽天銀行で引落(通常) +0.5倍
楽天カード、楽天銀行で引落(給与・賞与・年金受取あり) +0.5倍

楽天モバイル +1倍(サービス契約 1GB未満月額0円)
楽天モバイルキャリア決済 +0.5倍(2,000円/月利用 Androidのみ)
楽天ひかり +1倍(サービス契約)
楽天証券(投資信託) +0.5倍
楽天証券(米国株式) +0.5倍
楽天ウォレット +0.5倍
楽天トラベル +1倍
楽天市場アプリ +0.5倍
楽天ブックス +0.5倍
楽天Kobo +0.5倍
Rakuten Pasha +0.5倍
Rakuten Fashion アプリ +0.5倍
楽天ビューティ +0.5倍
–>

ショップ買い回りに利用したい!利用価値が高いとショップ

楽天お買い物マラソン:利用価値が高いと考えるショップ

ここからは、私がショップ買い回りでポイントアップを図るのに利用価値が高いと考えるショップ3種類とその理由(上手な利用方法)を紹介します。

「楽天ふるさと納税」で上手に納税&ポイントアップ

楽天ふるさと納税は楽天お買い物マラソンのイベント対象

私が楽天お買い物マラソンで最も利用してもらいたいのは「楽天ふるさと納税」。
ふるさと納税も「ショップ買い回り」の対象です。ふるさと納税で1,000円以上の寄付すると、1自治体への寄付が1ショップとしてカウントされます。

つまり、以下のリンク先のような1000円、3000円、5000円といった少額のふるさと納税を複数自治体に行えば、買い回りのショップ数が稼げる!ポイントをがっつりもらえます。

1000円の返礼品
5000円以下で楽天がおすすめするの返礼品

ふるさと納税は、通常なら来年支払う住民税などの先払いの性質を持つ寄付。寄付額の2000円を超える分について、先に税金を支払う代わりに、来年は税金が控除され、おまけで全国各地の特産品がもらえる訳ですから、欲しいものをあれこれ買う「消費や浪費」とは全く異なります。上手に利用しましょう。

おすすめ返礼品:食品コスパランキング

コスパを重視したいご家庭向けのお米・お肉・ビールのランキングです。商品選びの参考に。
お米なら1万円で20kg、鶏肉なら1万円で8kgもらえるものもあります。鶏肉はムネ肉、ササミなど、ダイエットに強い味方となるお肉がリーズナブルに手に入りますよ。

安く買う権利を手に入れる」という点では「コストコの年間利用権」もおすすめです。

おすすめ返礼品:トラベルクーポン

楽天ならではの旅行クーポン(返礼品)と言えば、楽天トラベルクーポン。
楽天トラベルクーポンは、楽天トラベルで取扱いの宿などの宿泊費の補填として使えます。繁忙期も利用可能です。4月に利用条件が改訂され、より使いやすくなりました。

最大3種類のクーポンと組み合わせて利用することも可能です。

自治体クーポン
宿クーポン
全国旅行支援クーポン

まだ使える、全国旅行支援が使える都道府県情報も合わせて紹介しておきます。全国旅行支援は予算上限に達し次第終了となるので、早めの予約が安心です。

おすすめ返礼品:家電

他のふるさと納税サイトよりも、楽天ふるさと納税での返礼品が多いのが、ディスプレイプリンターです。

楽天が特別というわけではありませんが、楽天ふるさと納税でお仕事関連品を申し込みたい方は、以下もご参考に。

夏に向けてダイエットを支援する返礼品

最近、筋トレや高齢者の筋力低下のために人気のSIXPAD商品が大幅に増えました。その他、冬太りを軽減するための運動グッズです。

Microsoft製品15%値上げ!5月中の購入を

Microsoftは6月1日からの幅広い商品の値上げを発表しました。値上げ前の購入が必要です。

只今、「楽天スーパーDEAL SHOP」では、マイクロソフトのMicrosoft 365 / Office が20%ポイントバック+SPUポイント還元セール
さらに、楽天モバイルユーザならさらに上乗せ10%還元となります。

その他、 Word / Excel / PowerPoint / Xbox Game Pass Ultimate など、10%ポイントバック+SPUポイント還元セールを開催中です。

値上げ商品の詳細は以下にてご確認ください。

Apple&ギフトカードはポイントUP時に買ってチャージ貯金

買い回りショップとして合わせて利用したいのが、「Apple Gift Card」です。
1,000円分以上を購入すれば、1ショップの買い回りがクリアされ、ポイントUPが図れます。

<!–
私はiPhoneユーザですが、AppleのギフトカードをポイントUPできるセール期間中に買うことで、実質割引購入しチャージ貯金。Appleの製品・サービス・サブスク支払い用に利用しています。

なお、「Apple Gift Card」や「Google Playギフトカード」のキャンペーンは他社でも行っているケースがあります。現在開催中の、他社キャンペーンは以下の記事でまとめて紹介しています。

–>

デジタルグルメ券

買い回り店舗数を増やしたい方、にお勧めしたいのが、デジタルグルメ券。
街での飲食などに使えるデジタルグルメ券も、楽天お買い物マラソンの時に買えば、ポイントがついてお得です。
幸楽で定期的に食事をする方、サーティーワンでアイスクリームを買う場合など、お得です。

ちなみに、幸楽のお食事券はポイント10倍。SPUポイントもつくので、15%以上のポイント還元率になる方は多いはずです。

500円券の場合は、1ショップ1000以上になるようにしてご購入を。サーティーワンのアイスクリームについては、上記で示した以外にも種類があるので、こちらからチェックしてみてください。

家電量販店での家電購入

楽天市場内の家電量販店も利用価値が高いショップです。高額商品ほど買ったときの節約度が高いので、日ごろから気になっていた家電を半額セールは大いに利用したいところです。
特に楽天ビックは、クーポン利用でお得。季節家電、電化製品の買い替えを検討中なら、上手に利用しましょう。

楽天ビック
(ビックカメラ

コジマ
楽天市場店

ソフマップ
楽天市場店

EDION
楽天市場店

Joshin web
楽天市場店

ヤマダ電機
楽天市場店

イーベスト 楽天市場店
(ベスト電器)

たくさんポイントを貯めたいなら支払いは「楽天カード」一択

<!– –>
お得にポイントを貯めるなら、「楽天カード」払い一択。年会費無料で各種特典があるので、持たない理由がないクレジットカードです。
ポイントを持っている方も、セール期間中は、「つかう」より「貯める」ことに集中しましょう。

まだ楽天カードをお持ちでない方は、只今、楽天カード入会特典が最大5000⇒7000ポイントに増量中です。
楽天カードは年会費無料で1%還元。
楽天プレミアムカードは年会費が必要なカードですが、飛行機を使った出張・旅行が多い方なら持っていて損のないカードです。楽天証券で低コストインデックスファンドの積立でも、年会費無料会員より多くのポイントがつくように改訂されています。

<!–

年会費無料カード

楽天カードの入会特典が通常の2倍です。

–>

【5と0のつく日】楽天ペイ利用もお得

楽天ペイ、5と0のつく日は2%還元。街のお店での決済がお得になります。要エントリーです。

【売り切れ終了】今回のセールの目玉:iPhoneセール

今回のセールの目玉:iPhoneセール

iPhoneセール価格と価格表

今回の楽天お買い物マラソンでセール対象となるのは、以下のシリーズと割引率は、以下の通り。
本セールでは、「楽天モバイル回線契約も不要」で、iPhone本体単体が安く買えます。

10%OFF:iPhone 14・Plus・Pro・Pro Max 
10%OFF:iPhone 13・mini
10%OFF:iPhone SE 第3世代
20%OFF:iPhone 12

楽天モバイルでのiPhone価格は、キャリアの中では最安。Apple公式の値段ともほとんど変わりません!
また、ショップ買い回りを実践すれば、さらに、ポイントUPも可能です。今回のセールは、欲しいと思っている方には「超お買い得」と言えます。

機種名 容量 Apple価格 標準価格 楽天モバイル
セール価格
iPhone 14 Pro Max
10%OFF
128GB 164,800円 165,900円 149,310円
256GB 179,800円 180,900円 162,800円
512GB 209,800円 210,900円 189,810円
1TB 239,800円 240,900円 216,810円
iPhone14 Pro
10%OFF
128GB 149,800円 150,900円 135,810円
256GB 164,800円 165,900円 149,310円
512GB 194,800円 195,900円 176,310円
1TB 224,800円 225,900円 203,310円
iPhone 14 Plus
10%OFF
128GB 134,800円 135,900円 122,310円
256GB 149,800円 150,900円 135,810円
512GB 179,800円 180,900円 162,800円
128GB 119,800円 120,910円 108,810円
iPhone14
10%OFF
256GB 134,800円 135,900円 122,310円
512GB 164,800円 165,900円 149,310円
128GB 107,800円 108,900円 98,010円
iPhone13
10%OFF
256GB 122,800円 123,900円 111,510円
512GB 152,800円 153,910円 138,510円
iPhone13 mini
10%OFF
128GB 92,800円 93,900円 84,510円
256GB 107,800円 108,900円 98,010円
iPhone SE(第3世代)
10%OFF
64GB 62,800円 62,800円 56,520円
128GB 69,800円 69,800円 62,810円
256GB 84,800円 84,800円 76,320円
64GB 92,800円 93,900円 75,120円
128GB 99,800円 100,900円 80,720円
256GB 114,800円 115,900円 92,720円
iPhone12
★20%OFF★
128GB 99,800円 100,900円 92,720円
256GB 114,800円 115,900円 76,320円

楽天モバイル回線も同時申込でさらに6000円OFF+3,000ポイント

今回のiPhone 10〜20%オフキャンペーンは回線契約は必須ではありませんが、楽天モバイル回線も同時に申込したい人は、さらに割引が適用!

新規 or MNP(他社からの乗り換え)で、さらに、6,000円オフのクーポンが利用可能。

さらに、過去に一度も楽天モバイルを申し込んだことのない方の場合は、3,000ポイントがつく。

よって、楽天モバイル完全ご新規さんなら、9000円相当が実質的に安くなることになります。

最後に

今回は、楽天のお得なセールについて紹介しました。
通常の買い物、ふるさと納税など、お得に購入する参考にしていただけると嬉しいです。