
ここのところ改悪が止まらないYahoo!ショッピング。
またまた、改悪です。
目次
【改悪】Yahoo!ショッピング 5のつく日キャンペーン
2023年2月5日から、「5のつく日キャンペーン」の付与上限がもらえるPayPayポイントの付与上限が5000pt→1000ptへ変更となります。
1/5まで下げるとは、思い切った付与上限の改悪です。
上乗せ4%分に対する影響なので、ポイントをしっかりもらおうとすると、利用上限は25,000円(=1,000円/4%)となります。
Yahoo!ショッピング:PayPay払いで毎日5%
Yahoo!ショッピングでは、「PayPay払いでいつ買っても、なに買っても、誰がかっても、毎日5%」というキャンペーンが始まっています。
5の付く日でなくても、いつでもPayPayで買ってね、ということになるのでしょうか。
ポイントはシンプルに5%というわけではなく、条件があります。
条件は以下のページにてご確認を!
それでもPayPay経済圏はポイント貯まる
改悪はあっても、なんだかんだでPayPayは重要なポイントサービスとしての地位を確立しています。
特に、自治体との結びつきは他の追随を許しません
PayPayの自治体キャンペーン
PayPayなどが大型の自治体キャンペーンを行っています。お出かけの町で20~30%の自治体キャンペーンを開催している可能性があるので、是非、チェックしておくといいです。

まだ、PayPayを利用したことがない方は、まずはPayPayのインストールを。チャージを済ませればすぐに使えます。
PayPay登録方法
登録は簡単です。
❶上記リンクより、PayPayアプリをダウンロード
❷アプリを起動して電話番号とパスワードを入力
❸SMSで認証コードを受信
❺受信した4桁の認証コードを入力
❻登録完了
その後、支払方法(銀行口座やクレジットカード番号など)を登録すれば、現金がチャージ・支払いができます。
さとふる PayPay商品券の利用にも期待
ふるさと納税サイトのさとふるでは「PayPay商品券」の取り扱いを始めています。2022年年内の利用は89自治体ですが、今後、どんどん拡大していくことが発表されています。寄付で最大20%還元のキャンペーンも開催中なので、利用できるとラッキーです。