
東京メトロのチケットで2つ話題がありました。
全9路線が24時間乗り放題になる「東京メトロ24時間券」
全9路線が24時間乗り放題になる「東京メトロ24時間券」の50枚・100枚セットがそれぞれ、Amazon.co.jpで11月29日に発売されました。
24時間券の前売り券 1枚(600円) 有効期限は6カ月間
50枚セット(3万円)
100枚セット(6万円)
24時間乗り放題のエリアは以下の通りで、例えば、1日目 12時に使用を開始すれば、2日目の12時まで利用が可能でそれまでは、自由に乗り放題となります。24時間以内に4回以上乗車すると、都度チケットを購入するより割安になります。
乗車券をオンラインで通年販売するのは東京メトロでははじめてのことだとか。
万一、使い切れない場合、有効期限内で使用開始前のものに限り、1枚につき220円の手数料で、東京メトロ各駅及び各定期券うりばで払戻しが可能です。
法人・個人事業主向け「Amazonビジネス」でも購入可能。
日々、ビジネスマンで1日に何度も異なる不定期な区間をする営業マンなどにはメリットがありそうですね。また、団体移動・団体旅行などで東京巡りをする場合も有効に利用できそう。
以下の方法で事前チャージして購入すると、Amazonポイント付きでお得に購入できますね。
・【JCBカード】エントリーで20%還元、最大3000ポイント (2/13まで)
・【セゾンアメックス】Amazon利用で30%還元(上限500pt) (先着登録要)
・【みんなの銀行】Amazon利用で20%還元+1000円 (1/31まで)
・【ソフトバンクスマホユーザ】PayPayクーポンで10%還元 (1/31まで)
・【メルカード】毎月8日は還元率+8%(合計9%還元) (毎月8日)
・【はじめての方】Amazonギフト券現金チャージして1000ポイント
・【はじめての方】Amazonギフトカード購入で10%ポイント還元
・【割引クーポンの有無を確認】
本記事の価格は適用前価格。商品ページで以下のようなクーポンの有無の確認を!

東京まちめぐりクーポン
東京まちめぐりクーポンは、以下の3点がセットになった1枚800円のクーポンです。
❷東京メトロ24時間券(600円)
❷丸の内・有楽町・大手町エリアの三菱地所グループが運営する商業施設の対象約515店舗で使用できる「丸の内1,000円OFFクーポン」
❸丸の内エリアの商業施設や池袋のサンシャインシティ、銀座・水天宮前・汐留のロイヤルパークホテルズ等27施設145店舗で使えるクーポン(見本)
こちらは、東京メトロ沿線商業スポットで食事やショッピングを楽しむのが好きな方向け。
❶で600円、❷で1000OFFクーポンがついているので、最低でも1,600円の価値あるチケットとなります。乗車券だけの利用でも、24時間以内に4回以上乗車すると、都度チケットを購入するより割安になります。
購入派、東京メトロの定期券うりば(一部駅を除く)及び旅客案内所にて、30,000セット限定での販売です。
販売は12月1日からとなっています。
■発売期間
2022年12月1日(木)~2023年2月28 日(火)
■利用可能期間
①東京メトロ 24時間券
発売日から 2023年8月31日(木)まで
②丸の内 1,000 円OFF クーポン及び特典クーポン
発売日から 2023年3月19 日(日)まで
万一、使い切れない場合、有効期限内で使用開始前のものに限り、1枚につき220円の手数料で、東京メトロ各駅及び各定期券うりばで払戻しが可能です。
なお、子供用の「東京まちめぐるクーポン」の販売はないので、親子で東京観光をする場合は、子ども分は「子供用東京メトロ24時間券(300円)」を買うのよいです。
また、「東京メトロ24時間券」と「クーポンチケット」を同日に利用する必要はありません。上記記載の利用可能期間を守れば、別日に利用しても大丈夫です。
確実に元が取れるチケットで、使い勝手もよさげなので、売り切れは早そうな気がします。欲しい方はお早めに。
GoToEatや全国旅行支援も上手にご利用を
只今、国が飲食・旅行を支援する施策を行っています。
利用すると、使わないより確実にお得なので、上手にご利用を!
GoToEat
GoToEatのデジタル食事券の4次申込の期日は12月1日までです!
全国旅行支援
全国旅行支援は、先日期間延長が発表されました。
旅行会社各社、準備対応を始めています。
楽天トラベル:全国旅行支援 宿泊期間が延長された都道府県について