セゾンパール・アメリカン・エキスプレスカードのQUICPayの還元率2%は年間30万円の利用を上限に継続(11/1~)
▼シェア&フォローする▼

最近、クレジットカード、キャッシュレス決済の改悪情報ばかりではありますが、今回は、私が月1回ぐらいの割合で使っているクレジットカード「セゾンパール・アメリカン・エキスプレスカードセゾンパール・アメックス)の改定について。

2022年8月1日からQUICPay利用の還元率が3%→2%還元(2022年10月末まで)にダウンし、その後の改悪が心配されていましたが、2022年11月以降のQUICPay払いの還元率2%は継続、ただし、還元対象となる決済上限を30万円とする案内が発表されました。

11月1以降のセゾンパール・アメックス 特典

サービス改定の内容

以下の発表のポイントは以下の通り。
セゾンパールAMEX QUICPay利用還元サービス改定のご案内

・QUICPay加盟店でのApple Pay、Google Pay、セゾンQUICPayでの決済の還元率は2%を継続

年間利用合計金額が30万円以上となる引落月までが2%還元の対象
 上記期間内に上限金額に達した場合は、請求月の翌月より次年度更新月までは0.5%還元
 (利用1000円につき1㌽)

・積算期間 : 毎年12月引落分から11月引落分までの1年間

※2%還元は、永久不滅ポイント4倍に相当

年間還元上限は6000円

QUICPayの利用額年間30万円が上限&2%還元なので、最大獲得ポイントは6,000円相当になりますね。

使えば使う分だけ得とはならないですが、年会費実質無料(1回使えば年会費無料)となるカードで還元率2%を誇るカードはありません。貴重なカードとなります。

私のセゾンパール・アメックスの利用状況

私のセゾンパール・アメックスの利用状況:30%キャッシュバック

私は還元率2%で決済する別の手段を持っているため、正直、あまり2%還元のQUICPay払いはは活用していません。
私のセゾンパール・アメリカン・エキスプレスカードの利用は、もっぱら、毎月開催される30%級キャッシュバックキャンペーンです。

直近では、「App storeおよびAppleのサービスの利用で30%還元キャンペーン」を利用して、Apple IDに特典が受けられる上限金額1,667円分を入金チャージしました(現在はキャンペーン終了)

特典が得られる利用上限金額は小さいですが、30%級のキャンペーンが毎月開催されるカードは他にないので、このためだけにクレジットカードを保有していてもお得です。

年会費実質無料で持ってて重宝「セゾンパール・アメックス」

アメックス系のカードを一枚持っておきたいとお考えなら「セゾンパール・アメリカン・エクスプレス・カード」がおすすめ。

セゾンパールアメックスの特徴

セゾンパールアメックスは、アメックス系のカードの中では珍しく、1円以上のカード利用で翌年の年会費が無料になる「実質年会費無料クレカです。

頻繁にカード利用で20%、30%級のキャッシュバックを実施している点も魅力です。
キャッシュバックキャンペーン カレンダー

セゾン紹介プログラムでの入会がお得

もし、セゾン・アメックスへの新規入会をご検討中なら、「セゾンの紹介プログラム」を利用しての入会をおすすめします。
理由は、入会特典はどちらも最大8,000円相当ですが、クリアすべき条件が「セゾンの紹介プログラム」の方が容易だからです。

通常キャンペーンからの入会

キャンペーン案内ページ
最大8,000円相当の獲得には、カード利用とキャッシングの2つの条件クリアが必要です。

■条件
①入会月の翌々月末までにショッピングで 5万円(税込)以上のご利用で、1,300㌽(5,000円相当)
②同期間中に上記1と1回以上のキャッシング利用で、+300㌽(1,500円相当)
合計で、永久不滅ポイント1,800㌽(8,000円相当)プレゼント

紹介プログラムからの入会

キャンペーン案内ページ   ※セゾンパールを選択の上、内容の確認を

■条件
①発行月の翌々月末までにショッピングで5万円(税込)以上
Amazonギフト券8,000円分プレゼント

つまり、カード利用者なら通常使うべきでない「キャッシング」をする必要がありません。5万円利用だけで特典上限である8000円相当の還元が受けられます。

最後に

今回は、セゾン・アメックスでの30%キャッシュバックキャンペーンを紹介しました。

「カードは無駄遣いの元凶」という方もいますが、上手に正しく使えば「お宝の宝庫」。カードに使われることなく上手に利用しましょう!

その他、キャッシュレス系キャンペーン