アップル、アプリも値上げ…10月5日日から3割アップ。少しでも安く利用する方法を紹介
▼シェア&フォローする▼

Appleが、2022年10月5日よりApp Storeでのアプリの販売価格が値上げとなりました約3割程度の値上げとなります。
iPhone14などの製品価格の値上げにとどまらず、急激な円安の進行した影響が止まりません。

10月5日から約3割UP。iPhone14と同程度の値上げ

今回の値上げは、アプリの価格だけでなく、アプリ内課金や定額制の価格にも適用されます。
税込価格が120円のものは160円に、250円のものは320円に値上げとなります。

これはiPhone14の円安進行を受けたiPhone13からの値上げが20~30%だったので、同程度の値上げが実施されたことになりますね。

なお、日本国内でのアプリの値上げは、消費税率が10%に引き上げられた2019年10月以来。日本のほか、欧州、韓国、ベトナムでも値上げとなります。
 
現行価格 新価格
120円  160円
250円  320円
370円  480円
490円  650円
610円  800円
より高い金額のものも、すべて値上となります。

独自にアプリ販売価格を改定する企業も

App Storeでアプリを販売する企業の中には、価格改定を行う動きも見られます。

ゲームアプリの運営 各社

パズドラ、モンスト、ドラクエ、ウマ娘などで値上げ App Storeの価格改定を受けて

パズドラ:魔法石15個+セットの1840円から1800円に値下げ
モンスト:オーブ33個、60個、82個、180個セットは価格据え置き
ドラゴンクエストタクト:ジェムパックCだと1220円→1200円へ引き下げ
ウマ娘 :ジュエル5000個は1万円、3回限定ジュエル7500個は1万円のまま変更なし

各社、セット・パックなど価格を据え置いたり、安くすることで、そちらへの誘導を狙っているようですね。

物書堂

辞書アプリを提供している物書堂は、製品のアプリ内課金およびApp Store価格の案内を発表。
Appleの価格改定幅ほど大幅な値上げにならないよう配慮したか価格に改訂されており、値上げ幅はApple発表よりも小さく設定。

大辞林        :2,700円→2,800円
三省堂国語辞典 第八版:3,300円→3,200円
価格改定リスト

辞書 by 物書堂

辞書 by 物書堂

物書堂無料posted withアプリーチ

Appleのサービス・製品を少しでも安く購入するには

アプリの購入の際は、都度、クレジットカード購入するよりも、キャンペーン・セールを利用して、Apple Gift Card(Appleギフトカード)を利用する方が、ポイント付与などで実質的に安くなります。

上手にキャンペーンを利用すれば、5%以上、15%以上お得に買うことも可能です。

Apple Gift Cardは、アプリ購入だけでなく、iPhone14をはじめとするApple製品の購入でも利用できます。

以下の記事では、Apple Gift Cardを実質的に安く手に入れる方法(キャンペーンなど)を複数紹介しています。ご存じのない方は、是非、ご確認を。