
最近、Apple Pay利用でのキャンペーンが増えてますね。
今度はVisaが、 スターバックス公式アプリでApple Pay 1,000円以上利用で10%キャッシュバックキャンペーンを開催中(5月10日まで)です。
還元上限が500円と高くはありませんが、エントリーも不要。
スターバックスカードへのチャージを行うだけで、今すぐ、スターバックスでコーヒーをオーダーする必要もないので、利用したいキャンペーンです。
キャンペーンの上限は500円なので、5,000円のチャージ分までキャッシュバックを受けることが出来ますね。詳細は以下の記事にてご確認を。
私はチャージを済ませました♪
クレカ改悪・積極プロモ 入り混じる、見直しの2022年春
2022年の春、クレジットカードでは、これまでのサービスで改悪が続く一方、今後、各社が注力したいと考える、ApplePay / Google Pay /Visaタッチ など非接触系決済のプロモーションが続いてるように思います。
これまで使っていたカードをお得だと思って使っていると、実はお得を取りこぼしていた!ということになりかねない状況になっています。
2~4月にかけてブログにUPした記事だけでも以下の改悪があります。
特に、最近、SNSなどで顧客離れが激しいのが「楽天カード」。
また、高還元率のためポイント獲得のために利用者が多かった「LINEクレカ」も大きな改悪で、間もなく、通常の年会費無料カードと変わらなくなってしまいます。
「Tカード」系も各社サービスのTポイント離れが続いていて厳しい状況です(新しいところでは、Yahoo!のPayPayポイントへの移行など)。
楽天
LINEクレカ
Tカード
Pontaカード
どう対策するか?
2022年春は様々なものがコストアップインフレで値上がりしており、家計は以前より厳しくなっています。
ポイントを効果的に貯めて家計の足しにできるように、一度、ご自身のクレジットカードの特典を見直されてみることをおすすめします。
顧客獲得を頑張っている老舗カード、或いは、新興カードでプロモーションを頑張っているカードのどちらかに乗り換えると、高還元率でポイントを獲得しやすいです。
ちなみに、私が見直しを重ねながら現在メインで使っているクレジットカードは以下の記事にて紹介しています。
最後に
今回は、Visaのキャンペーンについて紹介するとともに、2022年春はメインカードを見直した方がいい理由について紹介しました。
同じ買い物をするにあたって、お得を取りこぼさないように、ちょっと、面倒でも見直しを考えてみてはいかがでしょうか
以下は開催中のお得なクレカ・電子マネー系のキャンペーンです。