
Vauld(ヴォールド)は、2018年9月に設立されたシンガポールの暗号資産の貸し借りサービス。
日本ではなじみのないサービスだと思いますが、今年、有名なF1チームであるアルファロメオと複数年にわたるパートナーシップを提携する(つまり、今後、F1カーの車体にロゴが表示されることになる)などブランド力の強化にも努めています。変化の激しい仮想通貨市場においてもレーシングカーのごとく存在感高く駆け抜けるようとしています。
私はVauldのレンディングサービスを利用する一人ですが、ちょこちょこと高金利キャンペーンの案内が届きます。DeFiなどのような知識不要で、銀行口座のように歩け入れるだけで高利回り運用が可能です。
只今、複数の通貨で特別金利で貸出運用が可能なので紹介します。
Vauld レンディング特別金利キャンペーン
Vauldに口座があれば、誰でも特別金利でレンディングが可能です。
該当通貨を送金、或いは、Vauldで購入して、普通口座(Saving Account)か定期口座(Fiexd Deposit Account)においておくだけで、特別金利が適用されます。
貸出特別金利レート
毎週のように特別金利の通貨が発表されています。
まだ未発表ですが、来週も別の通貨の特別金利キャンペーンが開催されるようです。
通貨 | 普通口座 特別金利(APY) | 定期口座 特別金利(APY) | 期間 | チャート |
---|---|---|---|---|
Polkadot(DOT) | 12.68% | 12.68% | ~2022年4月14日 | チャート |
Solana(SOL) | 4.08% | 4.07% | ~2022年4月7日 | チャート |
Axie Infinity(AXS) | 27.05% | 26.82% | ~2022年4月3日 | チャート |
SKALE Network(SKL) | 10.47% | 10.47% | ~2022年3月26日 | チャート |
通常の貸出金利も高金利
特別金利でなくとも、BTC、ETH、XRPが共に、普通口座で4.60%、定期口座で6.70%で貸出運用できます。
さらに、ステーブルコインの場合は、普通口座で9.41%、定期口座で12.68%で貸出運用できます。円安が進行しているので、為替益×通貨量増加で、通常の仮想通貨よりも安定的に資産を増やすことができます。
Vauld:利用方法
Vauldの利用方法は、以下の記事にまとめています。
口座開設、貸出金利、定期口座への預け方など、確認できます。利用方法は難しくありません。
興味のある方は、利用してみてください。