
住信SBIネット銀行のパートナーである提携NEOBANKの1つ「JAL NEOBANK」で、安全に円資産を運用したい人にとっては魅力的なキャンペーンが始まりました。
JAL NEOBANKに新規口座開設すると「100万円まで円定期で金利10%で預入」ができます。
投資リスクにさらしたくない「万一&生活資金口座の資産の運用先」として魅力的です。
本キャンペーンの利用で、1ヵ月でいくら利息がつくのか、私の場合、具体的にどのように利用予定かなど、まとめてみました。
目次
住信SBI銀行のNEOBANK(ネオバンク)とは
ネオバンクとは、一般に、自らは銀行免許を持たず、既存の銀行と提携してネット上で金融サービスを提供する企業のことです。
住信SBI銀行は、「銀行機能」をあらゆる業種に溶け込ませることを目的に、2020年11月からブランド名「NEOBANK」で提携先拡大中。わかりやすく言えば、異業種企業に金融サービスを提供することでライセンス料・手数料を獲得しようというビジネスを展開しています。
JAL NEOBANKもその中の銀行の一つ(1支店)です。
キャンペーン内容
さて、気になる「100万円まで円定期で金利10%で預入キャンペーン」は以下の通りです
特典 :1カ月もの円定期預金、金利10%
預入限度額:1,000円以上100万円以内 ※1円単位
期間 :2022年2月21日(月)~3月20日(日)
条件 :JAL NEOBANK(JAL支店)新規口座開設者
口座開設から30日以内に同一支店に新規預入れ
その他 :預金保険制度の対象商品
※住信SBIネット銀行+NEOBANK合算で1000万円が保護対象
その他口座開設特典
なお、提携NEOBANKを使うに当たっても、すべての提携先は住信SBIネット銀行の「支店」に当たるため、住信SBIネット銀行からの資金移動は手数料無料。さらに、ATM手数料も月5回まで無料、他行宛て振込手数料も月5回まで無料です。
預金保険制度対象で資産1000万円まで保護対象
本金融商品は、預金保険制度対象です。そのため、住信SBIネット銀行+NEOBANK合算で1000万円までなら預金保険制度の保護対象になります。
万一のための資金として、リスクにさらさず(投資に回さず)銀行口座に預けている生活資金の運用先としてよいと考えます。
1ヵ月で得られる利息はいくらか
キャンペーン金利は年利10%です。つまり、1ヵ月ならその1/12の利息がつきますが、実際の受け取りには税金も考える必要があります。
税引き後の利率は7.968%なので、仮に100万円分を預けた場合、1ヵ月間の預入の受取利息は税引き後で100万円×年7.968%×(1ヵ月/12ヵ月)=6,640円となります。
1ヵ月の実質リターンは、約0.664%ということになりますね。
ただ、預けてくだけで得られるリターンなら、良いのではないでしょうか。本なら新刊4~5冊分の費用は稼げます。
最後に
今回は、JAL NEOBANKに新規口座開設で「100万円まで円定期で金利10%で預入キャンペーン」について紹介しました。
なお、銀行に資金を預け入れをせずとも、口座開設だけで現金がもらえる簡単なキャンペーンもあります。比較的簡単に1000円、2000円が手に入るので、休日を利用して是非申し込みを。
株式投資は怖いけど、少しはリスクをとって投資したいという方は、クラウドファンディングという方法もあります。Amazonギフト券がもらえるキャンペーンを開催している企業も複数あるので、投資家登録をして情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。