
8月24日、Amazonは、Amazonアカウントに登録されたAmazonギフト券を使ってAmazon Pay払いすると、その支払い金額の0.5%分を還元すると発表しました(プレスリリース記事)
この「Amazon PayでのAmazonギフト券払い」と「Amazonチャージ」を組み合わせ利用すると、最大3.0%の還元が受けられます!
ちょとした事前準備で安く買えるようになるので、是非、利用しましょう。
目次
Amazon Pay払いで0.5%還元を受ける方法
Amazon Payとは
Amazon Pay(アマゾンペイ)とは、Amazonアカウントに登録されている住所・クレジットカード情報を利用するので、入力の手間なく寄付の申し込みができる便利なサービスです。
Amazonアカウントがあればだれでも利用でき、Amazonでのお買い物はもちろんのこと、Amazon以外のオンラインサイト、実店舗でもお買い物ができます。
おすすめの利用方法はふるさと納税サイトでの利用!
AmazonPayの利用で、特におすすめしたいのが、ふるさと納税サイトでの支払いです。
ふるさと納税は、実質的に住民税の先払いです。後程紹介する合わせ技も併用すると、最大3.0%のAmazonポイントが獲得可能=実質的に税金を最大3%安くする効果があるので、使わない手はありません!
なお、ふるさと納税サイトでAmazon Payが使えるのは以下のサイトです。
❶ふるなび:家電の返礼品数No.1
❷ふるさとチョイス:登録自治体数・返礼品数No.1
❸ふるさとプレミアム:規模小さいながらキャンペーンも旺盛
Amazon Pay、Amazonギフト券で支払うと0.5%分を還元
Amazon Pay払いは、クレジットカードなど、いくつかの支払い方法が選択できますが、0.5%の還元が受けられるようになったのは「Amazongギフト券払い」です。
利用方法
※事前エントリーは不要
❶事前にAmazonチャージで、Aamazon残高にAmazonギフト券チャージ
❷Amazonギフト券残高を利用して、外部サイトでAmazon Pay払い
上記2ステップで、還元が受けられます。
還元付与時期
・還元分は、原則、Amazon Payで支払った月の翌々月下旬
・AmazonアカウントのAmazonギフト券残高に自動的に反映
【重要】合計で3.0%の還元を受ける方法
大事なのは、ここから。
よりお得にギフト券でAmazon Pay払いするには、「事前にギフト券チャージタイプでギフト券残高をチャージ」がおすすめです。
「Amazon Payでのギフト券払い で0.5%還元」と「Amazonチャージで 最大2.5%付与」で、最大3.0%のポイントが獲得できます。
何度でももらえる、現金チャージで最大2.5%を併用
コンビニ・ATM・ネットバンキングでAmazonチャージをすると、以下のように、チャージ額と会員属性に応じて最大2.5%分のポイントが付与されます。
クレジットカードでのAmazonチャージも行えます。
プライム会員ならこちらのキャンペーンにエントリーの上、クレジットカードで5000円以上のチャージで、ポイント付与率は0.5%となり、現金チャージに劣ります。
Amazonにとって回収リスクの小さい「現金チャージ」をしてくれるなら、その分、多く特典つけてあげるよ!ということかと思います。
最後に
今回は、Amazon Pay、Amazonギフト券払いで0.5%分を還元、および、Amazonチャージとの合わせ技で最大3%還元にする方法を紹介しました。
支払方法を少し変えるだけでお得になります。是非、賢くご利用を!
【随時更新】真っ先にチェック!食料・日用品セール |
食料品・飲料・アルコール 【定期更新】 Amazonパントリー×ヤスイイネ 【定期更新】 毎月8〜15日はお米の日フェア 【毎日更新】 Amazon食品・お酒タイムセール |
日用品・ファッション 【随時更新】 ホーム&キッチン お買い得情報・セール 【毎日更新】 Amazonファッションタイムセール |
・ Amazon 無料体験サービス |
Amazonチャージ(事前チャージ)でお得にお支払い ・【現金払い】:最大2.5%ポイントプレゼント ・【クレカ払い】:0.5%ポイントプレゼント |