
楽天市場でのお買い物がお得になる 楽天お買い物マラソン
エントリー&10ショップ以上のお買い物でポイント最大10倍!その他すべてのポイントアップ条件をクリアすると通常の44倍になるお得満載の特別セールは、2021年1月24日(日)20:00~2021年1月28日(木)01:59に開催
お得にお買い物するにはエントリーが必要。エントリーは既に開催中です。ポチってから、楽天でのお買い物を楽しもう!

目次
楽天お買い物マラソン:知ってて得するお得情報
お得❶ 楽天お買い物マラソン 開始2時間限定クーポン
セール開始後、2時間だけ使える限定クーポンは、最大50%OFF!
特別クーポンは以下のリンクからご確認を!
お得❷ お買い物マラソンスロットで最大5000ポイン当たる
スロット挑戦で、最大5000ポイントが当たります。
開催期間 : 2021年1月22日(金)10:00~2021年1月24日(日)19:59
お得❸ ショップ買い回りキャンペーンで目指せポイント10倍
「ショップ買い回りでポイントアップ」とは、1ショップ合計1,000円(税込)以上の購入を対象に、2ショップ購入でポイント2倍、10ショップ以上の購入で最大ポイント10倍になります。この差ショップ買い回りで、ポイントが最大10,000ポイント獲得できるよ。
お得❹ さらにポイントUP合わせ技で最大ポイント44倍!
①ショップ買い回り以外に、
②各ショップ設定のポイントアップ +19倍
③スーパーポイントアップ +最大15倍
を合わせると、獲得ポイントが最大44倍までUPします。
楽天セール:今、ニーズの高い商品
200万点以上が半額になるセールなので、絶対にあなたが欲しいと思っているジャンルの製品もセール価格になっているはず。是非ともチェックしてみよう。
ちなみに、現在、楽天市場での検索上位ワード(商品)は以下の通り。まだまだ、コロナ対策グッズのニーズが高いですね。コロナ第3波で、引き続き、自炊ニーズの簡略化のための調理家電のニーズも高いです。
再び始まった緊急事態宣言に伴う外出自粛で、再び、お家での冬巣ごもり商品も活況です。
「楽天ふるさと納税」で上手に納税&ポイントアップ
私が楽天スーパーセールで最も利用してもらいたいのは「楽天ふるさと納税」。
ふるさと納税もポイントアッププログラム「ショップ買い回り」の対象です。
「ショップ買い回りでポイントアップ」とは、1ショップ合計1,000円(税込)以上の購入を対象に、2ショップ購入でポイント2倍、10ショップ以上の購入で最大ポイント10倍になります。この差ショップ買い回りで、ポイントが最大10,000ポイント獲得できます。
ふるさと納税は、通常なら来年支払う住民税などの先払いの性質を持つ寄付。寄付額の2000円を超える分について、先に税金を支払う代わりに、来年は税金が控除され、おまけで全国各地の特産品がもらえる訳ですから、欲しいものをあれこれ買う「消費や浪費」とは全く異なります。だからこそ、自分の所得に適正な金額をふるさと納税することは大変意味があります。ご自身のふるさと納税上限額をシミュレーションの上、適切にふるさと納税しましょう。
以下では、より賢く楽天ふるさと納税を利用して寄付する方法を紹介します。
ふるさと納税1自治体ごとに1ショップカウント
楽天市場の当セールは楽天ふるさと納税も適用対象。セール期間中にふるさと納税で1,000円以上の寄付すると、1自治体への寄付が1ショップとしてカウントされます。
寄付例
つまり、金額の小さいふるさと納税を狙えば、例えば、
寄付金5,000円×10自治体=50,000円のふるさと納税で、ポイント10倍が実現
できます。
ポイント進呈
付与される楽天ポイントは期間限定ポイントで、付与額上限は最大10,000ポイント。楽天ふるさと納税に限らず、楽天市場や楽天ブックスのすべての買いものがキャンペーン対象です。
たくさんポイントを貯めたいなら支払いは「楽天カード」一択
お得にポイントを貯めるなら、「楽天カード」払い一択。年会費無料で各種特典があるので、持たない理由がないクレジットカードです。できれば、この期間はポイントを使って寄附するより、「寄附でポイントを貯める」ことに集中しましょう。
ふるさと納税人気返礼品
ふるさと納税の実質負担は2000円ですから、年間、計画的に、お米・野菜・お肉・お魚・フルーツ・お酒などの返礼品を申し込めば、家計の足しにもなります。
楽天人気ランキング
只今の楽天ふるさと納税の人気返礼品ランキングは以下で見れるのでご確認を。以下のような返礼品が効率的に見つけられます。
・コスパがいい
・季節の食べ物
・訳あり、増量などお得
以下は、とことんコスパにこだわってお米の返礼品をもらい方にオススメのお米コスパランキングです。
検索上位返礼品
一度に食料が困る方へなら定期便や生活用品
今の時期、一度に食品が届いても消費できませんよね。ふるさと納税定期便を利用すれば、毎月頼む必要もなく便利です。
食料以外でも、楽天が強い商品があります。例えば以下は、楽天だからこそ頼める商品が多い返礼品です。
ふるさと納税以外で上手に利用したいショップ
ふるさと納税以外で楽天市場で商品購入する際にお得度が高いと思うのは、以下で挙げる家電他の楽天ショップ。
家電の場合、楽天サービスを上手に利用している方なら、10%以上のポイントが獲得できる方も多いですし、ギフト券ショップの場合、安く買えて楽天ポイントも獲得できます。
Google Play ギフトコード 認定店
App Store & iTunes ギフトカード 認定店
家電 | |||
---|---|---|---|
![]() (ビックカメラ) | ![]() コジマ 楽天市場店 | ![]() ソフマップ 楽天市場店 | ![]() EDION 楽天市場店 |
![]() Joshin web 楽天市場店 | ![]() ヤマダ電機 楽天市場店 | ![]() イーベスト 楽天市場店 (ベスト電器) | |
ギフト券 | |||
![]() Google Play ギフトコード 認定店 | ![]() App Store & iTunes ギフトカード 認定店 |
以下は、今回のキャンペーンに関わらず、楽天で行われている是非とも利用したいキャンペーンについて、まとめたものです。
知っていると、楽天でのお買い物がお得になりますよ♪
【参考】お買い物マラソン・楽天スーパーセールの開催時期について
楽天市場には、大きな恒例セールが2つあります。それぞれの開催月は以下の通りです。
毎年3月・6月・9月・12月:「買いまわりキャンペーン」
上記以外の月 :「お買い物マラソン」
同じ月には開催されず、どちらのセールも、一般的に、「土曜日20:00開始」「翌週木曜日1時59分終了」で開催されることが多いですが、楽天カードでの支払いでポイントが5倍になる「0と5のつく日セール」が2回含まれるように日程が調整されて開催されることもよくあります。
【参考】毎月5と0のつく日はポイント還元+2%
毎月5と0のつく日キャンペーンは、毎月5と0のつく日に楽天カードを利用すると、更に+2%のポイント還元が受けられます。毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日が対象となります。
楽天カードは楽天市場でお買い物、楽天ふるさと納税で寄付するなら絶対に持っておくべきカードです。対象となるカードは、3種類あります。
・楽天カード
・楽天プレミアムカード
・楽天ゴールドカード
一般的なカード利用の方におすすめ:楽天カード
年会費無料の「楽天カード」がおすすめです。維持費がかからないのはやっぱりうれしいです。
利用額が多い方、海外によく行く方におすすめ:楽天プレミアムカード
利用額が多い方、海外に行くことが多い方は、世界500都市の空港ラウンジ1200か所が利用できるプライオリティパスが付いてくる楽天プレミアムカードが非常にお得です。
年会費10,000円(税別)がかかりますが、詳細は以下の記事でご確認頂きたいのですが、普通なら、4万円以上する($399)プライオリティパスがついているので断然お得です。また、通常の5倍のポイントが貯まります。
最後に
今回は、楽天のお得なセールについて紹介しました。
通常の買い物、ふるさと納税など、お得に購入する参考にしていただけると嬉しいです。