
行き過ぎたふるさと納税裁判で、一躍有名となった大阪府泉佐野市。
最高裁で逆転勝訴、7月からはふるさと納税に復帰したしていますが、有望な地場産品がないことで苦戦していました。
そんな中、10月に開始されたのが、泉佐野市内で返礼品開発を行う取り組みを支援する新制度「#ふるさと納税3.0」。地場産品の創出へ市内外の企業が続々と名乗りをあげ、新プロジェクトが立ち上がっていますが、それらプロジェクトが超魅力的な返礼品をもらえるクラウドファンディングを実施しています。
ふるさと納税(クラウドファンディング)の寄付でもらえる返礼品が非常に魅力的なので、紹介します。
目次
泉佐野市の「#ふるさと納税3.0」
泉佐野市といえば、Amazonギフト券などの返礼品で、平成30年度に約498億円の寄付、令和元年度(募集は5月まで)に約185億円の寄付と、他自治体とは比較にならない寄付金を集めたことで注目を集めた自治体です。Amazonギフト券を返礼品にした理由も地場産品がないことが理由の一つであり、ふるさと納税制度変更後に返礼品指定できる商品がなく、苦戦していました。
「#ふるさと納税3.0」とは
「地場産品がない。だったら地場産品を作ろう!」と始まったのが、「#ふるさと納税3.0」。自治体が企業から寄せられた返礼品開発のアイデアを募集。それらを、
返礼品を目的に寄付するふるさと納税を「1.0」、
地域を応援する目的で寄付する場合を「2.0」、
両方を同時に実現するこの制度を「3.0」と位置づけました。
開発資金はクラファン寄付を利用
ここで、「#ふるさと納税3.0」では、事業に必要な目標金額をインターネット上で寄付を集めるクラウドファンディング方式を採用。目標額に達成したら、集まった寄付金を以下の分配率で分配し、地場産品の開発を進める計画です。
事業所設置などの補助金として企業に支給:40%
市が返礼品を業者から購入する代金に使用:30%
返礼品の送料などの制度運用にかかる経費:30%
この仕組みで、現在指導しているプロジェクトは以下の通り。そのうち、2つのプロジェクトがふるさと納税ポータルサイトの「ふるなび」のクラウドファンディングで、寄付募集が行われています。
「ふるなび」で募集中のクラウドファンディング
現在、「ふるなび」で行われている、泉佐野市のクラウドファンディングは2つあります。それぞれ、寄付で返礼品がもらえます!
①泉佐野市認定事業「オリジナルブランド牛」氷温®熟成牛プロジェクト
②泉佐野市認定事業『お芋畑からの伝言・・・』プロジェクト
上記で魅力的なのが①のプロジェクトの返礼品です。

泉佐野市認定事業「オリジナルブランド牛」氷温®熟成牛プロジェクト
氷温熟成技術を利用したオリジナルブランド牛の開発支援 詳細
目標金額:75,000,000円
このクラウドファンディングへの寄付でもらえる返礼品が下の写真。おいしそうな熟成牛です。
オススメNo.1:熟成牛衝撃の切り落とし2㎏
この商品、牛肉1kg当たりのコスパ調査では、ランキング1位の返礼品です。他を圧倒するコスパの良さです!
1kg当たりの寄付額については、以下の記事にてご確認ください。
オススメNo.2:熟成牛衝撃の切り落とし2㎏
牛タンの薄切りスライスです。ネギをまいて、たっぷり焼き肉を楽しみましょう。
オススメNo.3:泉佐野熟成牛 上切落し1.2㎏【黒毛和牛】
黒毛和牛を氷温熟成させた泉佐野熟成牛の切落し。肉じゃが・牛丼などに最適!黒毛和牛独特の風味をご堪能下さい。300gx4パックでお届けします。
その他、泉佐野市おススメの返礼品
泉佐野市は、もともと、地場産品が少ない自治体。しかしながら、日本のタオル産業発祥の地は、大阪・泉州地域。このエリアで精算されるタオルを「泉州タオル」と言いますが、130余もの歴史と伝統に育まれた技術で、タオル職人が腕によりをかけて作るタオルは吸水性抜群と好評です。
ふるさと納税では5,000円から寄付が可能で、枚数・サイズ違いのタオルセットが多数用意されています。
最後に
今回は、泉佐野市の「#ふるさと納税3.0」から熟成牛の返礼品を紹介しました。
これまで、ふるさと納税をやったことがないという方は、まずは、以下のページにてふるさと納税の基礎について学びましょう。
また、ふるさと納税は寄付して終わりではありません。その後、確定申告またはワンストップ特例で書類の提出の必要があります。以下の記事で確認下さい。
楽天ふるさと納税: SPUでポイント最大15.5倍 SUP+キャンペーン組み合わせで30.5%㌽還元も可能 詳細 | Go |
![]() 家電、雑貨・日用品、工芸品への寄付で6%還元(4/18まで) | Go |
![]() 「3,8のつく日」のつく日は特にお得 | Go |
![]() Pontaポイントで寄付&寄付額の1%相当もらえる ![]() Pontaポイント50%増量ポイント交換可能 | Go |
![]() エントリー+1万円以上の寄付でAmazonギフト券5%還元(4/30まで) | Go |
![]() エントリーが必須(4/30まで) | Go |
ふふるさとチョイス:自治体数・返礼品数共にNo.1 | Go |
![]() 寄附100円につき1ANAマイルが貯まる | Go ![]() |
【参加無料】ふるさと納税セミナー ふるさと納税を安心して始めたい方のための無料セミナー。以下が学べる! ・ふるさと納税の仕組みについて ・選び⽅と注意点、確定申告、節税効果について ・ふるさと納税以外の所得税対策 | ![]() |

【厳選ピックアップ】返礼品
ノートPC&デスクトップPC
タブレット
プリンター・スキャナー
プロジェクター
ディスプレイ
液晶テレビ・ブルーレイディスク
外付けハードディスクドライブ
ドライブレコーダー
ヘッドフォン・ヘッドセット
カメラ・レンズ
腕時計
食料品
生産者支援で増量超得 ニコニコエール品
コスパ最強「米」(楽天)
コスパ最強「米」(ふるなび)
コスパ最強「お肉 鶏肉/豚肉/牛肉」
健康・美容・ダイエット
プロテイン
体重計・体組成計
電気シェーバー・電動歯ブラシ
美顔器・美容家電
シャワーヘッド ウルトラファインミスト
肩こり・腰痛 マッサージ機 等
知っておこう!ふるさと納税のあれこれ
ふるさと納税とは?
税金控除が受けられる「限度額上限」を知る
年末ギリギリのふるさと納税は危険。守るべき期日は支払日と書類提出日
確定申告不要の「ワンストップ特例申請書の提出」は1月10日必着!何をすればいいか解説
ふるさと納税すると、いつどのように税控除(住民税控除)されるのか
ふるさと納税の支払い:高還元率クレジットカードのススメ
ポインが使えるふるさと納税ポータルサイト
どこがお得?大手ふるさと納税サイト比較
【スペック重視】モバイルPC(8万円~)
マルチモニター対応デスクトップPC
「本格トレーディングPCセット」で設置まで楽々
本格トレーディングPCセット(4,6,8画面PC)
4画面出力対応PC(モニター別売)
4画面出力可能 デスクトップPC
中古PCで予算を抑える
中古マルチモニターPCセット(10万円以下)
おすすめマルチディスプレイ&モニターアーム
フルHDディスプレイ
4Kディスプレイ
軽量モバイルディスプレイ 15.6インチ
13.3インチ 17.3/18.4インチ
モニターアーム
タグ:ふるさと納税