
個人投資家の皆さん、トレード履歴、つけていますか?
トレードノートとは、売買履歴(取引履歴)をまとめた日記帳。トレードの良かった点・反省点などをまとめて記述することにより、自己のトレードスキルの向上を目指します。記録を付けるのは面倒ですが、このひと手間をやり切ることができる人が、投資の世界では生き残れます。
私が、FXのトレードノートとしておすすめする手帳は、13周年を迎えるFX投資家・トレーダーのためのFX投資手帳 Forex Note 2020(フォレックスノート2020)。
今どき手書き手帳?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、夢と反省で詰まった手書き手帳の効果は凄い。
有名経営者などにも手書き手帳が指示されるのは、「目標の認識」「計画」「反省」などを何度も見返し、強く自己に浸透させるには、手書き手帳ほど強力なものはありません。
トレードノートはシンプルに描くのが一番。今回は、おすすめのトレード「FOREX NOTE 2020」のページ構成、及び、どのようなことを書き留めれば、トレード技術の向上につながるか、私の意見を紹介します。
目次
おすすめのトレードノート「FOREX NOTE 2020」
FXトレーダーにオススメの手帳と言えば、為替相場歴45年伝説のトレーダー 堀内昭利氏監修の、今年13年目の歴史を誇るFX手帳「FOREX NOTE 2020 / 為替手帳 (黒)」です。
普通のA4ノートに罫線を自分で引いて使う方法もありますが、専用トレードノートを使えば、トレードの重要日情報などが事前に書き込まれているため、気づきや注意喚起にもなります。
また、日記の最大の問題は「継続性」。罫線書きなど、面倒だと続きません。
これらの点を考慮すると、ノートに向かう気持ちの維持という点からも、専用ノートを使う方が効果が高いと考えます。
FOREX NOTE 2020の構成
ノートは2部構成。第一部がノート&カレンダー。第二部はデータ集になっています。
データ集には以下のような情報が掲載されています。
・月、週間カレンダーに経済統計の予定が記載、重要指標を完全チェック
・各国の政策金利や、経済統計、基礎データなど、基本データを網羅
・主要通貨、株価指数、商品銘柄のチャート、ヒストリカルデータを掲載
データ集は以下のような感じです。








トレードノートに何を書くか
大事なのは習慣化。そのために記録はシンプルに
トレードノートは、「習慣化」しなければ意味がありません。「トレードノートの習慣化」が最大の難関とも言えます。
習慣化のために必要なのは、「シンプル」に書くこと。これに尽きます。
初心者は、チャート分析をする際に、「聖杯」を探してテクニカル指標をとっかえひっかえして試しますよね。しかし、聖杯探しをしているうちは、毎年勝ち続ける投資家になることは絶対にできません。シンプルでいいので、自分が「これ」と決めた指標と正面から対峙し、その特徴を時間をかけ、経験を積み上げながら自分のもの(スキル)としていくことが求められます。
これは、トレードノートについても同じこと。凝ったトレード履歴表にこだわったり、あれこれ試してみても、結局のところ凝ったものは記録が大変で続かなくなります。だからこそ、記録しやすく後からも見返しやすいように「シンプル」につけましょう。
※データ分析をしたければ、データは取り出し、別途エクセルなどで分析すればいいだけです。
具体的に何を記録するか
私個人の意見ですが、トレードノートに記録すべき内容は、以下の5点あると十分だと考えます。
❶トレード日時・通貨ペア
❷売買値・獲得Pips
❸エントリー、及び、イグジットの理由(なぜ、その値で売買すと判断したか)
❹勝敗とその理由(その時の気持ち)
❺反省点、今後のトレードに活きる気づき
投資には、リスクがつきもの。今後何が起こるかを100%予測することは不可能であり、絶対にリスクは避けられません。このリスクと真正面から向き合い、「1) 相場感覚」と「2) 大きく負けたときにも心を静めて冷静になる精神力」を鍛えてく必要があります。
特に❹❺の記録は、1)2)の訓練に非常に役立ちます。
自分がやっていることをちゃんと理解する
いつも負けているトレーダーは自分のやっていることが分かってないことが多いのが現実です。ポジションを取れば取るほど無秩序(ポジポジ病)になり、取ったポジションをほおっておけば更に無秩序になり収拾がつかなくなります。
マーケットの人の感情に揺さぶられ、時としてびっくりするような動きもします。だからこそ、❹❺の記録の積み重ねにより、自分がどのような失敗をしやすいのかを日ごろのトレードで認識し、自分はどんな考えのもとでトレードする(ポジションを持つ、利益確定する、損切る)かを把握する必要があるのです。
夢手帳で夢をかなえた著名人監修の手帳
手帳に夢を書き、反省し、軌道修正の戦略を立てることで夢に近づく。
これを実践し、誰もが知る著名人になられた方は多数いらっしゃいます。そんな中から、その手帳の威力を伝えるべく、ご自身が監修された手帳をお持ちの方を2人紹介します。
本田圭佑さん:夢ノート
本田圭佑さんがサッカー選手の夢を手帳に書き続けたという話は有名な話。その威力を是非多くの人に知ってほしいとプロデュースされたのが「夢ノート」です。
本田圭佑選手の夢を叶えるためにノートに書いてきた姿勢、youtube動画を見ると、心を揺さぶられます。
この動画が、心にしみます。
「このノートが山のようになっている時には、お前は一流の選手になっている」
て言われたのが、 信じてみたい気持ちになったと言いますか。
僕のこの活動っていうのは、恩返しに近い形があるのかもしれないですね。僕にしかできない経験を与えてもらっている。
それをね、自分の物だけにしておくっていうのはダメだと思うんですよ。
「このノートは皆さんにとって、きっかけであって欲しいな。」と思ってるんで。
自分の夢、みなさん、何かしら一個は書いて欲しいです。
(小学生を前に)
がんばれ!まわりを見ずに書いてみ。今、自分が書いたことを言える人?
僕はそれを言ってきました。
まずは友達に言いました、家族に言いました、先生に言いました。なってやるって、みんなに強く言ったんです。
僕は自分が弱いという事を知っていて、自分の逃げ道を遮断しようと思ったんですね。なりたいと。
夢があったから耐えられたって事も多いので、 是非、その夢をですね、諦めずに。
皆さんでね、応援し合いながら皆さんで叶えて欲しいと。
本田健さん:未来を拓く手帳2020
多くの若いときから多くの成功者やお金持ちのメンター学ばれ、マネーに関する著書もたくさんお持ちの本田健さん。
本田さんは、「一流の人は「未来逆算」で成功している」と指摘。そして、そのために大事なことは、「紙に手で書くこと」だとおっしゃいます。
書くことがなぜすごい未来につながるのか、どうして書くと夢が実現するのかは、10月発売の以下の著書に記載されています。
また、この本と同時に、ハッピーマネーの流れを引き寄せる「未来を拓く手帳2020」もあります。
まとめ
今回は、FXの定番投資手帳「FOREX NOTE 2019」と、手帳で夢をかなえた著名人がプロデュースした夢手帳を紹介しました。
騙されたと思って「手書きで自分の夢を書く」。まずはここから始めてみませんか。まずは、そこからです。
以下も合わせてご確認を