
2018年末には複数の自治体がふるさと納税品としていたApple製品。
しかし、2019年1月以降、ふるさと納税返礼品を見直す自治体、或いは、ふるさと納税サイトから掲載中止を宣告される自治体が出てくるなど、ふるさと納税をめぐる環境は大きく変化。只今、Apple製品(iPad, Apple Watch, Apple TV)がふるさと納税申込できるのは、一自治体 福岡県行橋市 のみとなっていました。
しかし、3月6日、福岡県行橋市は、各ふるさと納税サイトに「返礼品見直し」を告知。
ふるさと納税の返礼品ルールの厳格化により、多くの自治体が「調達額は寄付額の30%以下で地場産品」の条件を満たさない返礼品を中止していますが、行橋市も対応の方針を示しました。
Apple製品など、地場産品とはいいがたい返礼品が早々に姿を消す可能性があるので、iPad, Apple Watchが欲しい方は急いで申し込みが賢明です。
目次
福岡県行橋市の返礼品見直し告知
以下は、3月6日、福岡県行橋市がふるさと納税サイト「ふるなび」に掲載した返礼品見直し告知の内容です。
具体的に、いつ、どの返礼品を見直すとの記載はありませんが、地場産品とはいいがたいApple製品は、まさにふるさと納税から姿を消す対象と思われます。
いつなくなるかわかりませんので、Apple製品を欲しい方は、すぐに申し込むべきと思います。
福岡県行橋市のふるさと納税返礼品:Apple製品リスト
今、ふるさと納税品として申込可能なApple製品は以下の通りです。
福岡県行橋市ふるさと納税:Apple製品 | 寄付金額 | 還元率 |
---|---|---|
Apple Watch Nike+ GPS(44mmモデル) | 150,000円 | 35.1% |
Apple Watch Nike+ GPS(40mmモデル) | 140,000円 | 35.3% |
iPadPro 10.5インチ Wi-Fi 256GB | 260,000円 | 30.7% |
iPad Wi-Fi 128GB | 150,000円 | 31.0% |
iPad Wi-Fi 32GB | 120,000円 | 30.8% |
appleTV 4K 64GBモデル | 70,000円 | 33.3% |
appleTV 4K 32GBモデル | 55,000円 | 38.9% |
福岡県行橋市のふるさと納税返礼品:iPad
福岡県行橋市のふるさと納税に「ゆくはし国際公募彫刻展「ビエンナーレ」PR企画 」とし、3D スマホで飛び出す美術館インストール済みすることで、iPadを地場品としています。
地元に関連付ける努力はされていますが、総務省に地場品して認めてもらえるとは思えません。
寄付額 :120,000円
税込還元率 :31.5% (税抜定価価格:37,800円)
Amazonギフト券:寄付額の2% 2400円分 ※ふるなび特典
目安となる収入 :以下の方なら実質2,000円でGetできます(目安)
独身または共働き:800万円以上
夫婦または共働き+子供一人(高校生):800万円以上
その他 :カラー3色 シルバー、ゴールド、スペースグレイ
寄付額 :150,000円
税込還元率 :32.5% (税抜定価価格:48,800円)
Amazonギフト券:寄付額の2% 3000円分 ※ふるなび特典
目安となる収入 :以下の方なら実質2,000円でGetできます(目安)
独身または共働き:900万円以上
夫婦または共働き+子供一人(高校生):950万円以上
その他 :カラー4色 シルバー、ゴールド
スペースグレイ
寄付額 :260,000円
税込還元率 :33.4% (税抜定価価格:86,800円)
Amazonギフト券:寄付額の2% 5200円分 ※ふるなび特典
目安となる収入 :以下の方なら実質2,000円でGetできます(目安)
独身または共働き:1300万円以上
夫婦または共働き+子供一人(高校生):1300万円
返礼品紹介:2018新型 Apple Watch Series 4
福岡県行橋市のふるさと納税に「ゆくはしシーサイドハーフマラソン応援企画」とすることで、2018新型Apple Watch Nike+ Series 4(GPSモデル)を地場品としています。
地元に関連付ける努力はされていますが、こちらも地場産品とするには無理があるでしょう。
2018年最新モデルSeries4の詳細は後述しますが様々な特徴がありSeries3を凌駕しています。
・Apple Watchで最大のディスプレイ。ほぼ縁のない画面を採用
・健康・運動管理により優れたモデル。エクササイズも効果的に
・Apple payで簡単決済。改札通過時もsuica入りパスカードを取り出す必要なし!
文字盤44mm ブラック
寄付額 :150,000円
税込還元率 :35.1%(税抜価格:48,800円)
Amazonギフト券:寄付額の2% 3000円分 ※ふるなび特典
目安となる収入 :以下の方なら実質2,000円でGetできます(目安)
独身または共働き:900万円以上
夫婦または共働き+子供一人(高校生):950万円以上
文字盤40mm ホワイト
寄付額 :140,000円
税込還元率 :35.3% (税抜価格:45,800円)
Amazonギフト券:寄付額の1% 2800円分 ※ふるなび特典
目安となる収入 :以下の方なら実質2,000円でGetできます(目安)
独身または共働き:850万円以上
夫婦または共働き+子供一人(高校生):900万円以上
Apple Watch どっちがおすすめ?使い勝手を考えるなら文字盤44mm!
あなたのふるさと納税控除上限額に余裕があるなら使い勝手を考えると「44mmがオススメ」です。画面が広い方が見やすいです。
では、あなたの、控除額上限額は?
自分の控除額をシミュレーションする方が早いですよ。
ふるさと納税 あなたの控除上限額の目安は?簡単シミュレーション
【早見表】ふるさと納税の寄附金が全額控除される寄附上限金額の目安
ふるなび申込でAmazonギフト券が納税額の+2%もらえる!
福岡県行橋市のふるさと納税サイトの「ふるなび」にて申込が可能です。
ふるなびで申し込むとふるさと納税額に対して、通常1%のところ2%のAmazonギフト券が追加でもらえます。
キャンペーン期間: ~ 2019/3/31
キャンペーン内容:
以下の3条件を満たす場合、Amazonギフト券が2%もらえる
詳細:Amazonギフト券2%キャンペーン
【早見表】ふるさと納税の寄附金が全額控除される寄附上限金額の目安
給与収入 (寄附者本人) | ふるさと納税を行う方の家族構成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
独身又は 共働き※1 | 夫婦※2又は 共働き + 子1人 (高校生※3) | 共働き + 子1人 (大学生※3) | 夫婦 + 子1人 (高校生) | 共働き + 子2人 (大学生 と高校生) | 夫婦 + 子2人 (大学生と 高校生) | |
300万円 | 28,000円 | 19,000円 | 15,000円 | 11,000円 | 7,000円 | – |
325万円 | 31,000円 | 23,000円 | 18,000円 | 14,000円 | 10,000円 | 3,000円 |
350万円 | 34,000円 | 26,000円 | 22,000円 | 18,000円 | 13,000円 | 5,000円 |
375万円 | 38,000円 | 29,000円 | 25,000円 | 21,000円 | 17,000円 | 8,000円 |
400万円 | 42,000円 | 33,000円 | 29,000円 | 25,000円 | 21,000円 | 12,000円 |
425万円 | 45,000円 | 37,000円 | 33,000円 | 29,000円 | 24,000円 | 16,000円 |
450万円 | 52,000円 | 41,000円 | 37,000円 | 33,000円 | 28,000円 | 20,000円 |
475万円 | 56,000円 | 45,000円 | 40,000円 | 36,000円 | 32,000円 | 24,000円 |
500万円 | 61,000円 | 49,000円 | 44,000円 | 40,000円 | 36,000円 | 28,000円 |
525万円 | 65,000円 | 56,000円 | 49,000円 | 44,000円 | 40,000円 | 31,000円 |
550万円 | 69,000円 | 60,000円 | 57,000円 | 48,000円 | 44,000円 | 35,000円 |
575万円 | 73,000円 | 64,000円 | 61,000円 | 56,000円 | 48,000円 | 39,000円 |
600万円 | 77,000円 | 69,000円 | 66,000円 | 60,000円 | 57,000円 | 43,000円 |
650万円 | 97,000円 | 77,000円 | 74,000円 | 68,000円 | 65,000円 | 53,000円 |
700万円 | 108,000円 | 86,000円 | 83,000円 | 78,000円 | 75,000円 | 66,000円 |
750万円 | 118,000円 | 109,000円 | 106,000円 | 87,000円 | 84,000円 | 76,000円 |
800万円 | 129,000円 | 120,000円 | 116,000円 | 110,000円 | 107,000円 | 85,000円 |
850万円 | 140,000円 | 131,000円 | 127,000円 | 121,000円 | 118,000円 | 108,000円 |
900万円 | 151,000円 | 141,000円 | 138,000円 | 132,000円 | 128,000円 | 119,000円 |
950万円 | 163,000円 | 154,000円 | 150,000円 | 144,000円 | 141,000円 | 131,000円 |
1000万円 | 176,000円 | 166,000円 | 163,000円 | 157,000円 | 153,000円 | 144,000円 |
1100万円 | 213,000円 | 194,000円 | 191,000円 | 185,000円 | 181,000円 | 172,000円 |
1200万円 | 242,000円 | 232,000円 | 229,000円 | 222,000円 | 219,000円 | 200,000円 |
1300万円 | 271,000円 | 261,000円 | 258,000円 | 252,000円 | 248,000円 | 238,000円 |
1400万円 | 355,000円 | 343,000円 | 339,000円 | 331,000円 | 277,000円 | 267,000円 |
1500万円 | 389,000円 | 377,000円 | 373,000円 | 366,000円 | 361,000円 | 350,000円 |
1600万円 | 424,000円 | 412,000円 | 408,000円 | 400,000円 | 396,000円 | 384,000円 |
1700万円 | 458,000円 | 446,000円 | 442,000円 | 435,000円 | 430,000円 | 419,000円 |
1800万円 | 493,000円 | 481,000円 | 477,000円 | 469,000円 | 465,000円 | 453,000円 |
1900万円 | 528,000円 | 516,000円 | 512,000円 | 505,000円 | 500,000円 | 489,000円 |
2000万円 | 564,000円 | 552,000円 | 548,000円 | 540,000円 | 536,000円 | 524,000円 |
2100万円 | 599,000円 | 587,000円 | 583,000円 | 576,000円 | 571,000円 | 560,000円 |
2200万円 | 635,000円 | 623,000円 | 619,000円 | 611,000円 | 607,000円 | 595,000円 |
2300万円 | 767,000円 | 754,000円 | 749,000円 | 741,000円 | 642,000円 | 631,000円 |
2400万円 | 808,000円 | 795,000円 | 790,000円 | 781,000円 | 776,000円 | 763,000円 |
2500万円 | 849,000円 | 835,000円 | 830,000円 | 822,000円 | 817,000円 | 804,000円 |
※2「夫婦」は、ふるさと納税を行う方の配偶者に収入がないケースを指す。(ふるさと納税を行う方本人が配偶者控除を受けている場合)
※3「高校生」は「16歳から18歳の扶養親族」を、「大学生」は「19歳から22歳の特定扶養親族」を指す。
※4 中学生以下の子供は、控除額に影響がないため計算に入れる必要なし。
例えば、「夫婦子1人(小学生)」は、「夫婦」の場合と同額。
また、「夫婦子2人(高校生と中学生)」は、「夫婦子1人(高校生)」と同額。
出典:総務省ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと納税のしくみ」