
新型コロナウイルスに伴う外出時自粛で大人気になっている映画・動画の視聴サービス。映画、ドラマ、アニメ、バラエティ番組など、スマホで様々な動画が見放題になる定額制の動画配信サービス、Hulu、Netflix、Amazonプライム・ビデオなどいろいろ。
当然のことながら、これら映画・動画をテレビ視聴するのに便利な端末 Amazon の Fire TV シリーズ も売れていて品切れで欲しくても買えない方も多かったと思いますが、6月29日現在、3モデルとも在庫ありの状態となっております。
今後、供給は落ち着いていくものと思いますが、また、早々に在庫不足になることも考えられるので、すぐにでも欲しいとお思いの方は在庫を見つけたときは、その場での予約をおススメします。
以下では、Fire TV Stickの3モデルの内、どれを買ったらいいのかわからない方のために、Fire TV シリーズの紹介、3つのモデルの比較、さらには、最もおすすめのモデルについて紹介します。
Fire TV Stickが品薄なので、代わりにFireタブレットとTVを❶HDMIケーブル、或いは、❷micro-HDMIケーブルにより接続すれば、Amazonの動画をテレビで楽しめるのでは?と思って調べてみたのですが…
残念ながら、現販売モデルにて、❶❷どちらの方法でも接続することはできません…
参考HP Fireタブレットを使用したディスプレイミラーリング
タブレット端末を安く作るためでしょうか、FireタブレットにはHDMIはついていません。が、技術的にはつけられるので、「そんなことしないで、FireタブレットもFire TV Stickも両方買ってね」というAmazonさんのメッセージかと…
無理くりFireタブレットの映像をTVに出力する方法はありますが、結局、Fire TV stick、Chromecast、Apple TVなどのデバイスが必要となるため、素直にFire TV stickを買った方がいいという結論になります。
目次
Fire TV ってどんな商品?
Amazonの人気商品、「Fire TV」シリーズはテレビに挿すだけで、さまざまな人気コンテンツが楽しめるセットトップボックスです。現在、「Fire TV Stick」と4K対応の「Fire TV Stick 4K」、アレクサが合体した「Fire TV Cube」の3モデルがあります。
3モデルとも多彩な動画サービスに対応
数万タイトルもの豊富なPrime Videoに加え、YouTube、Hulu、Netflix、Apple TV、AbemaTV、DAZNなどの視聴にも対応。まさにご自宅が映画館!もはやこれなしでは生活できない人が多数いる最強コスパのデバイスです。
Fire Stick TV の比較
自分に合ったモデルを選ぶには、それぞれの特徴を知る必要がありますね。3モデルを比較すると次のようになります。
Amazon Fire TV Stick
「Fire TV Stick」は最大1080p(HD)に対応したエントリーモデル。2016年に登場し現在は2世代目。5000円以下で買えるとてもお手軽な入門機です。
一部のマシンスペックを要求されるゲームは未対応ですが、音声アシスタントの「アレクサ」に対応するなど、発売以降もアップデートが続いており安心して利用できます。
Fire TV Stick 4K
「Fire TV Stick 4k」は「Fire TV Stick」をベースに4K・HDR対応にしたモデル。2018年に登場し、CPU、オーディオもをアップグレードしています。Fire TV Stickよりもデバイスやアプリの起動時間が短く、サクサク動作します。
もちろん、Amazonの音声アシスタントの「アレクサ」にも対応。4K・HDR対応で6980円はまさに破格です。4Kテレビを所持しているなら「Fire TV Stick 4K」を買いましょう。
Amazon Fire TV Cube
Amazon Fire TV Cubeは、「Fire TV」とスマートスピーカーの「Echo」が合体したようなデバイス。テレビのON/OFなどの音声操作、ハンズフリーに対応している点が最大の特徴です。CPUやストレージも最大。サクサク動きますが、1万4980円と価格も大きくUPしています。
結局どれがオススメ?一押しは「Fire Stick 4K」
3つのモデルを紹介しましたが、結局は、どれがオススメ?ということですね。
4k対応テレビをお持ちなら、絶対「Fire TV Stick 4K」!
Cubeはちょっとオーバースペック。置く場所も必要。ハンズフリーで家電を動かすなら、スマートスピーカー Echoシリーズの方が便利です。
なお、4k対応テレビがなければ、Fire TV Stick でもいいですが、動作の速さを重視するなら、Fire TV Stick 4Kの方がおすすめです。
という私が使うのは「Fire Stick TV」
私は、Fire Stick TV発売当初より、このシリーズを愛用する一人。
ただ、我が家には4k対応テレビがないので、一度買い替えた際に、Fire Stick TVを選びました。個人的には特に不自由は感じていません。
自宅に商品到着後、買い替え設定で10分ほどで接続して利用できるようになりました。設定が超ラクなのは嬉しいですね。
TVリモコンでHDMI入力に切り替えた上で以下の設定をするだけです。
・WiFi接続(接続パスワード入力)
・Amazon Prime会員情報登録(メールアドレス入力)
・デフォルト音量設定
PCでAmazon動画視聴中の方へ:Fire TV Stickを買うべき理由
第一世代のFire TV Stickの調子が悪くなっていこう、別にFire TV Stickがなくとも、PCでAmazon Prime Video(映画やTV)を見ればいいかなと正直思っていたのです。
自宅ではマルチモニターにしているので、正直、仕事やブログを書くにしても、再生するディスプレの確保に困ることはないのです。
しかし、仕事をしながらPrime Videoを再生すると、パソコンの処理速度・通信速度が明らかに遅くなるのです。
ながらで動画再生したいだけなのに、仕事の速度が落ちるのは本末転倒。これはあかん…
というわけで、Fire TV Stickを買い替えることにしました。
実際、TVで再びPrime Videoが見れるようになって、やっぱり、買ってよかったと実感。
あと、PCディスプレの距離感で映画を見るより、少し遠くにある大画面のテレビで見る方が映画も楽しいです。
Fire TV Stickを買って気づいたこと
これまで、第一世代のFire TV Stickでは、テレビでAmazon Musicを聞くということはありませんでした。
しかし、新しく買い替えたことで、Amazon Primeでいろんなコンテンツを試しています。
それで気が付いたのですが、Amazon Music、テレビで聞くと、歌詞が画面に流れるものがあり、カラオケの練習ができていいですね。
カラオケ好きの方は、こんな使い方もあるのではないでしょうか。
スマートスピーカーにはスマートスピーカーの良さがあるので、どちらがいいと言い切れませんが、音楽を聴くなら、Fire TV Stickの方が便利かもしれません。
Amazon Music Unlimited の利用価値もUpします。
Amazon生活応援系セール・キャンペーン
■Amazonでより安く買うため方法あれこれ ▼Amazonのキャンペーンを利用する 【対象者限定】現金チャージで1.5%還元(6/13まで) New! |
■【随時更新】真っ先にチェック!食料・飲料品セール ・半額ストア 掘り出し品から新製品まで ・食品在庫一掃クーポン 50%割引クーポン多数 ・水・お茶・飲料・アルコールクーポン 40%割引品も |
■【随時更新】家電・日用品・ファッション ・ドラッグストア品セール ・モニター等、パソコン周辺機器セール ・ホーム&キッチン お買い得情報・セール ・Amazonファッションタイムセール |
■Amazon 無料体験キャンペーン ・Amazonプライム 30日間無料(特典内容) ・Prime Student 学生なら6ヵ月無料 ・本読み放題 KindleUnlimited 2ヶ月99円 or 無料 キャンペーン! ・聞く読書 Audible 30日間体験無料 ・音楽聞き放題 MusicUnlimited 30日間無料 |
関連情報:Amazonをお得・便利に利用する方法
- Amazon ショッピングアプリ、はじめての買い物で1000円割引 & はじめてのスキャン検索で100ポイント
- PayPayでAmazonで10%還元、スーパーPayPayクーポン利用で(6/30まで)※本日6/4まではさらに還元率UP
- 【最大70%オフ】Amazon Kindle本 Gakken夏の特大セール(6/15まで) 旅行ガイドブック、学習まんが、美容・ダイエット・レシピ本など
- 【最大70%OFF】Amazon Kindle本 趣味・実用書が最大70%OFF(6/15まで)「相場サイクルの見分け方」「マネーの公理」など良書多数!
- 出前館クーポン3,000円 購入で5%相当のAmazonポイント還元(6/14まで)
- Amazon ディズニープラスプリペイドカード購入で10%還元 ※買うなら12カ月券。実質3カ月分がお得に(6/14まで)
- Amazon Pay ギフトカード大還元祭:1000円以上の買い物で最大1万円、最低でも10円相当もらえる(6/30まで)
- Amazonで現金でギフトカードチャージで最大1.5%還元(対象者限定、6/13まで)
- 楽天トラベル スーパーSALEでホテル・旅館宿泊が半額。複数クーポン併用でさらに安く!旅行を安くする攻略法(6/20まで)
- 楽天トラベル 家族・グループ3人以上の旅行で最大3000ポイント還元。9/30チェックアウト分まで利用可能(エントリーは 6/20まで)
- 楽天スーパーセールは半額商品多数の 4半期に一度のビックセール。買い回りでポイントUP。ふるさと納税も対象。(6/4 20時~)
- Microsoft 幅広い製品の15%値上げを発表。Microsoft 365、Office (6/1~) 5月中に購入を。安く買えるサイト
- 楽天モバイル 楽天市場店限定:「Apple Watch Series 7・SE」が最大35%オフになるクーポン配布キャンペーン
- 楽天証券、投信積立の楽天カード積立のポイント進呈率を引き上げ 0.5~1%!2023年6月積立購入分から。NISAユーザ争奪戦始まる
- 楽天アプリ一つで楽天キャッシュ→楽天Edyチャージ・決済が可能に。チャージで200ポイントもらえる
- あおぞら銀行VISAデビット、コンビニ+Amazon、PayPay、楽天ペイ、d払いの利用で 6%還元。毎月最大1000円が口座入金(7/31まで)
タグ:Amazon
「Amazon「置き配指定」が超便利ー置き場所指定方法・対応エリアから 置き配盗難対策まで 総まとめ」
「Amazonギフト券の有効期限は10年。受け取り方(チャージ方法)・使い方・残額確認方法。もらう&お得な購入・利用方法も紹介」