
相当量のロスカットを巻き込み起こったトルコショックから3ヵ月以上が経過。トルコリラ円は下落前の水準までもう少しのところまで回復してきました。
FX取引所「くりっく365」を運営する東京金融取引所が毎週火曜日に更新するくりっく365為替売買動向からも、買いポジションの堅調な増加が確認されています。
トルコリラチャートと共に状況を確認してみましょう。
目次
トルコリラ円の買いポジションは着実に増加
くりっく365為替売買動向とは、毎週火曜日に前週火曜日取引終了時のデータを集計した売買動向データです。ドル円をはじめとする各種通貨の「買いポジション」「売りポジション」が公表されています。
昨日発表されたデータは、前週火曜日11月20日までの集計データです。
以下のポジション結果グラフから、高金利通貨好きミセスワタナベの買いポジションが順調に戻っていることがわかります。
トルコリラ円チャート分析
さて、上記チャートをもう少し詳しく見てみましょう。
只今、トルコリラ円は、21円のミドル水準。大底から間もなく100日が経過しますが、暴落前の底値23.3円まであともう少しのところまで上昇してきました。
暴落前の全戻しにはあともう少しかかりそうですが、全戻しの後は、一旦売られやすいため、あともう少し上昇したら警戒が必要です。
このままいくと、青色の200日移動平均線もちょうど、23.3円まで下落してくるので、200日移動平均線も強力なレジスタンスとなるとみています。
MACDもピークアウト感がみられますね。下落しやすそうな雰囲気なので、ポジションをとる場合は慎重に。
ただ、直近は、一旦下落する可能性が高いと見ますが、せっかく安値で仕込んだ底値ポジションですから、ここはポジションを手放さず、じっくり年単位でホールドし、スワップ金利を獲得してくという戦略もありと思います。
高金利の魅力に誘われ、トレーダーは増加中
では、高金利通貨大好きのミセスワタナベのポジションはどうなっているでしょうか。
買いポジションは順調に回復していますね。
トルコリラのスワップポイントUPでおいしい金利収入
現在、トルコリラ円のスワップポイントが非常にUPしています。
好条件なFX会社では110円台に乗せており、長期でじっくり持つには非常にうれしい金利水準となっています。
スワップ金利115円なら、実質金利はなんと20%!!
しばらく市場が低迷しても、スワップ金利を狙いたいというなら、非常に魅力のある金利です!
必要証拠金 (A):1万通貨×21円=210,000円
1年間の金利(B):115円×365日=41,975円
実質金利 (C):(B)/(A)=19.998%
最高金利水準でトルコリラのスワップポイントはいくらついているのか?
※スワップは平均で算出しています。
会社名 | スワップ 金利 | スプレッド | 最小 取引数量 | 備考 |
---|---|---|---|---|
トレイダーズ証券「みんなのFX」![]() | 115円 | 1.8銭 | 1000通貨 | スワップ金利で選ぶならここ! |
SBI FXTRADE![]() | 110円 | 4.8銭 | 1通貨 | 資金が少ない場合はココ! |
マネーパートナーズFXnano | 107円 | 3.8銭 | 100通貨 | 100通貨から取引が可能 |
GMOクリック証券 | 98円 | 1.9銭 | 1万通貨 | FX取引高5年連続世界1位! |
ヒロセ通商![]() | 98円 | 1.9銭 | 1000通貨 | |
セントラル短資FX![]() | 91円 | 2.5銭 | 1000万通貨 |