
「ビットコインはバブルで終わった」という意見がある一方、「いやいや、これからだ」という正反対の意見もあるビットコイン。
仮想通貨ヘッジファンドPantera Capital Managementの創始者であるDan Morehead氏は、後者の支持派。2018年6月3日のCNBCのインタービューでは、「仮想通貨の価格は今年の最安値、ビットコインを買うべき」、「230日移動平均を切った時が買い時だ」とのアドバイスがあります。
興味深い発言なので、チャートで確認しておきましょう。
参考: 仮想通貨ヘッジファンドのトップが今BTCを買うべきと発言(2018年6月3日)
230日移動平均線でビットコインチャートを検証
Dan氏は、同インタービューで、以下のように発言しています。
・何も考えなくても、平均で239%の利益を出すことができるよ
・ビットコインの場合、過去6年に5回、同条件を満たした
そこで、ビットコインチャートに230日移動平均線を描き加えてみたものが下図。
2018年前半のビットコインチャートを見ると、以下の通り、230日移動平均線がうまくワークしています。
・2月6日、230日線を割り込み65万円を付けて以降、120万円まで反発
・その後再び230日線を割り込むと、それ以降は、230日線が上値抵抗線として機能
しています。
過去のビットコイン相場も検証
過去の相場でも230日移動平均線が機能していたか、確認してみます。
2016年8月2日に230日移動平均線を瞬間的に割り込み反発。絶好の買い場となっていました。
それ以上前については、データがなく確認できませんでした。
200日移動平均線の場合と比較
ちなみに2018年前半ビットコインチャートに200日移動平均線を引いたのが下図。確かに、230日線の方がチャートポイントをうまくとらえています。
Chamiの結論
正直、230日移動平均線を割り込んだ回数が少ないため、やや信ぴょう性に欠けますが、土日休みの株式相場で200日が機能するなら、1日たりとも休まず動く仮想通貨の場合はもっと、期間が長くていいはずです。
故、今後は230日移動平均線で分析をするようにしてみたいと思います。
リップルXRPの取引量世界No.1の仮想通貨取引所
そろそろ仮想通貨は買い場のはず。手数料無料の口座で、買いポジションを仕込もう!私は昨日、リップルを少し仕込みました!