
更新:2018年7月7日
CETトークンは、BCH基軸の仮想通貨取引所CoinExの取引所トークンです。
現在、BinanceのBNBトークンなど取引所トークンが人気ですが、7月1日から取引収益の80%を配当すると発表。発表当日である6/20には価格が一気に上昇しました。
その他、取引所CoinEx自身も、シェアを伸ばすべく、頻度高くAirdropを実施するなど非常にユーザにとって魅力ある取引所です。
CETトークンはどのような特徴を持つ仮想通貨なのか、CoinExはどんな取引所か、紹介します。
目次
仮想通貨取引所トークンCETとは
CETトークンは、2018年2月にBCHを基軸通貨とする取引所CoinEx発行の取引所トークンです。
・CETは、BinanceのBNBや、KucoinのKCSといった取引所独自の仮想通貨
・Binance同様、取引手数料の支払いに利用することで、手数料が安くなる
・総発行枚数は100億CET
・イーサリアムベース ERC20
・四半期ごとにCoinEXの利益の20%を利用し、CETを買い戻していくため、
時間経過とともに希少価値が出て、価格が上昇しやすいと考えられる
→6/20に実施を発表(後述)
CoinExの取引所としての値が上がれば、BinanceのBNBと同様、価値を上げていく可能性が十分にあると言えます。
収益の80%を還元する配当型トークンへ、取引マイニングも実施 7/1~
CoinExは6月20日、以下の通り、7月1日予定で配当&Burnを行うと発表しました。
結果、取引所トークンのCETは暴騰しました。発表内容は以下の通りです。
- CET総発行数100億枚
- 内、50億枚は運営者利用(既に11.5億枚?はAirdrop等で配布、残38.5億枚)
- 2018年7月1日から以下を実施すると発表
1.配当(Dividend Distribution)
2.取引所マイニング(Trade-driven Mining)
3.Burnを実施
- 配当(毎日)
・毎日の取引手数料収入の80%を全CET所有者に配当割り当て
・100CET以上の保有者が対象
・配当計算は1時間ごと(ホールドし続けないと配当率は下がる仕組み) - 取引所マイニング(毎日)
・残38.5億枚中、36億枚をCoinExユーザに無料で配布
取引手数料をリアルタイムレートで計算し、取引量に応じて払出
・KYC(ID確認済み)アカウントが対象
・期間は180日間、20,000,000CET/日が目安
・上記スピード調整のため、毎日Difficulty調整あり - Burn
CETを毎月買い戻してBurnを実施
7/1に37,851,179CET分のBurnを初めて実施(総数は9,962,146,451に)
収益の80%を配当とは非常に高い配当率です。
収益の源泉は取引手数料(売買高の0.1%)ですので、CoinExの取引量が増えるほど、CETホルダーの配当量も増え、長期で保有するインセンティブが働く=値持ちがよいトークンになると期待できます。
発表直後の値動きです。
仮想通貨取引所CoinExとは
CoinExは大手マイニンググループViaBTCが運営している英国の仮想通貨取引所であり、世界初のBCH基軸取引所です。
BCH建で取引可能で送金速度・送金手数料にメリット
ほとんどの取引所はBTC建、ETH建ですが、本取引所では、BTC建、ETH建にプラスしてBCH建ての取引が可能です。BTCは市場が活況だと送金が遅いく手数料も高い問題がありますが、これらの問題なく送金が行えます
アプリが使いやすい
アプリの画面がわかりやすく、直感的に使えます。パネルの切り替えも早く、デザインがきれいです。
Airdropを多数開催
今現在、CoinExは続々と取扱い通貨を増やしており、その際に、魅力的なAirdropなどを多数実施しています。
過去には以下の通貨取引開始でAirdropが実施されました。
EOS, WINGS, SEER, HYDRO, CTXC, DCR, LOOM, XRP,
ZRX, SC, VEN, OMG, KAN, HSR, TRX, BBN 他
私も、過去にCETトークンのAirdropにエントリーして、総合計で105000CET弱をタダでもらったのですが、今回の爆上げで、一時$7500ぐらいになりました♪全くのタダが一時でも80万円まで増えるとは驚きです。
この先もAirdropキャンペーンが期待できるので、無料でトークンが欲しい方は予めの登録をおすすめします。
口座開設方法は以下にまとめました。