
先日ブログでお話した通り、スマホ(iPhone6)を壊してしまいました。。。
買い替えが必要だけど、どうしようか?
いろいろ考えた結果、家計支出の中で明らかに高い通信費にメスを入れるために、格安スマホのY!モバイル(ワイモバイル)に乗り換え&自宅の光回線もソフトバンク光に乗り換えてスマホ代を安くすることにしました。
なぜ、Y!モバイルにしたのか?
まずは、新しくスマホを買うに当たっての、私の現状・選択基準は以下の通り。
・残念ながら、AppleCareは一度新品に変えてしまったから保障適用できない
・かつてはとにかく最新機種にこだわりましたが、現在はこだわらない
・iPhoneは高いと常々思うが、乗り換えの手間、および、機能性から脱却できない
・現在のキャリアはソフトバンクだけど、牛丼やアイスクリームは全くいらない
・携帯代は安くしたい
・通信+端末セットプランで、楽に機種変更したい
・そもそも通信代が家計に占める割合が高いので、できれば自宅の光回線も安くしたい
というわけで、結論は、条件は以下の3点。
・格安キャリア
・iPhone
・機種購入と通話のセットプランの利用(分割)
ここまでの条件で選択肢として残ったのは、UQモバイルと
ワイモバイル。
どちらも、iPhone 6Sのセットプラン(32GB、128GB)がありますが、私は128GBを選択。
ここで料金を比べると以下のようになりました。
社名 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
選択機種 | iPhone(128GB) | iPhone(128GB) |
加入プラン | スマホプランM(3GB→6GB)※ 故障安心パックプラス | おしゃべりプランM(最大6GB) AppleCare + for iPhone 6s |
購入時費用 | 540円 | 3,240円 |
毎月利用料 | 6,123円/月 | 5,504円/月 |
広告 | ![]() |
※スマホプランM(3GB→6GB):
ご契約時にデータ容量2倍オプションに加入すると、最大25ヵ月間無料でデータ容量が2倍になる
詳細内訳も記載しておきます。
Y!モバイル
UQモバイル
全く条件が同じというわけではありませんが、これだけ見ると、QUモバイルの方が安いですね。
光回線の切り替えも検討すると、Y!モバイルの方が安い
ネットワークが遅いのだけは耐えられません。故、我が家は光回線。現在、フレッツ光を使用しています。
しかし、これをY!モバイルの関係先であるソフトバンクがサービス提供するソフトバンク光に乗り換えると、
回線切り替え代不要で、光回線代も安くなって、
スマホ代も月々料金700円安くできます(スマホプランMの場合、スマホプランLの場合1000円)。
つまり、上記Y!モバイルの月末スマホ料金は、6,123-700 =5,423円 とわずかながら、Y!モバイルの方が安くなります。
もちろん、現在のソフトバンクの月額使用料に比べて、圧倒的に安いです。
通信費の見直しは必要
携帯電話、固定電話のキャリアを変えるのって面倒。しかし、これまで随分高い通信代を払ってきたなぁと反省。。
光回線代、スマホ代って一度契約をしてしまうと、安いキャリアがあってもそのまま使い続けるケースが多いですが、仮に月2000円安くなるだけで、1年で24,000円、5年で120,000円の差が出ます。見直しをしないと、生涯にわたって高い費用を払い続けることになります。
ちなみに、Y!モバイルでの不安は通信速度でしたが、電車通勤時のスマホ速度はむしろワイモバイルの方が早い。まだ、利用者に対して、設備の方が上回っているのかもしれません。
これまで通信速度を気にしていましたが、全く問題ありませんでした。