
タダでコイン/トークンがもらえるAirdrop。
Airdropに参加しようとすると、Airdropが情報を探し、報酬Getのためのタスクを実施するために、Twitter/Facebookと連携したり、ETHアドレス、メールアドレスを登録したり等、1件1件行うとなかなかな手間となります。
このような、毎度の入力の手間を省いてくれるのがICOバウンティサイトBountyhiveです。
Bountyhiveを利用するメリット
Bountyとは「報酬」、hiveとは「巣箱」や「活気にあふれた場所」という意味。
つまり、サービス名のBountyhiveは「報酬がもらえる案件が集まる場所」という意味になります。
この名の通り、Bountyhiveを利用することで、
1.Airdrop情報を探す手間がなくなる
2.案件ごとに異なるタスクをこなす手間が削減される
3.エントリーしたAirdrop情報の管理も楽になる
というメリットがあります。
2を実現するためには、事前に以下の情報を登録しておくだけです。
・ETHアドレス
・Facebook
・Twitter
・Reggit
・BitcoinTalk
・Teregram
・利用言語
>Bountyhiveの登録
1.Bountyhiveにアクセスし、「Sign Up」ボタンをクリックする。
2.フォームに以下を入力する
・ユーザ名
・メールアドレス
・パスワード
・パスワード(再)
3.確認メールが届くので、メール内リンクをクリックしサイトにアクセスする。
4.ログイン後、サイト右にあるプルダウン>Settingsをクリックする。
5.ページ中央部にある「bounty」をクリック後、以下の情報を登録する。
・ETHアドレス
・Facebook
・Twitter
・Reggit
・BitcoinTalk
・Teregram
・利用言語
以上で登録は完了です。
Bountyhiveの利用方法
Bountyhiveのトップページには、現在エントリーできるバウンティ情報がリストアップされています。
1.興味のある案件の一つをクリックします。
2.情報ページには、ICOプロジェクトの内容ご確認や、参加方法などが記載されています。
英語が苦手な方は、ブラウザにChromeをお使いの場合は、
マウスを右クリックで表示される「日本語に翻訳」をクリックすれば、
サイトが日本語に翻訳されるので是非利用されます。
是非、本サービスを利用して、AirdropをGetしてくださいね。