
恐怖の暴落をしたビットコイン。
230万円から80万円台に下落後、急反発とはなっていませんね。現在は、200日線が下支えとなっていますが、一気に100万円回復にはなっていません。
ビットコインをチャートで確認
以下は、ビットコインの日足チャートに以下の3つを書き加えたものです。
・200日線
・2017年9月の暴落を起点とするフィボナッチ線
・一目均衡表
200日線が下支えとなっていますが、一気に100万円回復にはなっていません。月曜週明けで資金が入り、上昇に向かうかに注目したいと思います。
過去、ビットコインは大幅な下落開始から回復までに何日かかったか
以下は今回の下落にかかった日数と規模です。たった26日で230万円→80万円まで下落しているとは、信じられないスピードです。
一方で、過去に、大幅下落から回復にかかった日数は以下の通り。
ビットコイン、大幅な下落開始から回復までにかかった日数。
・2010年の−94%時には40日で回復
・2011年の−94%時は631日で回復
・2013年の−76%時は211日で回復・2015年の−85%時は1181日で回復
・2017年の−33%時は48日で回復
・2017年の−39%時は55日で回復 https://t.co/1oFjTxJTx9— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) February 4, 2018
上記からは、復帰にかかる期間がバラバラで、今回、回復にどのぐらい時間がかかるか読むのは難しいですね。2ヵ月をを待たずして回復する可能性もあれば、数年かかる可能性もあるということです。ただ、個人的には100万円は来週中にも復帰すると勝手に想像しています。
直近の私の仮想通貨投資戦略
しばらくは、以下の3つの戦略で仮想通貨の運用を進めます。
・様子を見ながら徐々に買い増し
・よさそうなICOには少額参加。
・AirdropでタダでコインをGet
Airdropについては以下をどうぞ。これなら元手はいらないので気楽です。1回につき数百円程度Get。もし値が上がれば数千円になります。