
年始に、2017年1月1日と2017年12月31日の時価総額ランキング500位を比較し、上昇倍率ランキングを調査。結果、「億り人」の夢を追うには、ポートフォリオ内に$0.1以下コインのコインを一定量購入し、ホールドすることが大事であることを、数値結果から導きました。
今回は、取引所Binance編に続き、第2のBinance(バイナンス)とも言われる香港仮想通貨取引所のKuCoin(クーコイン)編の紹介です。
関連記事:
2017年 仮想通貨上昇率ランキングの結果から、来年の投資法を考察してみた
2017年仮想通貨時価総額ランキング500位からデータ値のみで選んだ「草コイン候補」はコレだ(Binance編)
草コインの宝庫、第2のBinanceともいえる取引所「kucoin」
草コイン投資をするには海外の仮想取引所が必須となります。日本の仮想通貨取引所には、新しく上昇する草コインを早々に取り扱う取引所がないからです。
Kucoin(クーコイン)は、第2のBinance(バイナンス)とも言われる香港の仮想通貨取引所です。
短期間で最大級の取引所に成長し、草コイン投資にも適したBinanceは、只今、利用者増につき、新規受付一時停止。結果、口座を開設したくても開けない人が、草コイン銘柄が豊富なKucoinにも向かい、
口座を開設者増加→取扱い銘柄が人気化売→高騰
というストーリーがあり得るのではないかと思い、期待しています。
Kucoinの特徴
・取扱銘柄が多い
・上場から日が浅いコインが次々上場する
・手数料が安い(0.1%)
・サイトがBinanceの作りによく似ており、操作しやすい
今、日本人でも、口座を開く人がどんどん増えています。取扱銘柄数、手数料を考えると、当然とも言えますね。
煽るわけではありませんが、人気化する可能性を感じるなら、即行動を起こしましょう。仮想通貨で億り人になった方は、チャンスを見つけて即行動した方なのですから。
Kucoin口座開設の流れ
口座開設は非常に簡単です。
1. KuCoin公式ページへアクセス
2. ページ上部右上にある「新規登録」ボタンをクリックする
3. メールアドレスとパスワードを入力し、「次」ボタンをクリックする
※パスワードは大文字、小文字、数字を混ぜる)
4. 確認メールのURLをクリックする
以上は口座開設は終了です。後は、2段階承認(kucoin状では「グーグル 2ステップ」と表記)の設定をしておきましょう。
Kucoin、草コイン候補の抽出方法
さて、ここからが本題です。
2018年に仕込んでおきたい草コイン候補を見つけるために、coinmarketcap.comの2017年12月31日の時価総額ランキング500位までのデータを使用。コイン/トークンの価格でソート。さらに、その中からkucoin取り扱い銘柄を抽出しました。
上記が、仮想通貨時価総額ランキングで500位にエントリーしたkucoin取扱い銘柄銘柄です。
仮想通貨の単価でソートしてあるので、下に行くほど、単価が安い草コインとなります。
薄緑色に塗られた部分は、単価が$1.0以下の草コイン。
この中から、例えば1万円ずつ投資していくという方法はありではないでしょうか。単価が安いので、1銘柄の単価が$1→100円なら、1万円で100コインは買えますね。また、$0.1以下→10円なら1000コイン買えます。
長期ホールドを前提に気長に値上がりを待ちましょう!