
11月21日に上場したばかりのトークンQASH。
仮想通貨市場に欠けている流動性確保を目的とするトークンです。
QASHはプレセールスで11月6日から3日間で目標額以上の資金を集め、早期にセールを打ち切り。
世界で4,988人が参加で調達額134億円に対し、55%の比例配分となる好評ぶりでしたが、11月21日は早くも2つの取引所「QUOINEX」および「QRYPTOS」に上場。非常に短期間に上場にこぎつけました。
この段階では、Chamiはこんな記事を書いていましたが、大手仮想通貨取引所に上場の可能性があるから、価格上昇の可能性が高いことをしてきしていましたが、その通りの展開となってきました。
11/30にBITFINEXに上場
さて、ここにきて、QUOINEXより、「11/30、QASHが大手仮想通貨取引所BITFINEXに上場」との連絡がありました。
これを見越して購入している人が多かったのか、QASHの価格は、右肩上がりで上昇してきています。
ホルダーとしては上場でさらなる上昇を期待したいです。
プレセールス価格27円から、一時180円まで上昇(5.4倍)!
QASHの上場価格は1QASH=0.001ETH。
上場時の1ETHの価格は40,000円程でしたので、上場価格は1QASH=40円ほど。
これに対し、プレセールスは、QASHのICOは20%OFFの1QASH=0.008ETH。
11月6日前後のイーサリウムの価格は35,000円前後だったので、1QASH=27円です。
プレセールスから購入している人にとっては、価格27円から最高値は180円。現在値は160円前後なので、仮に160円とするならここまでの上昇で5.9倍です。
なお、QUOINEXはBinance(バイナンス)とも提携を行っています。こちらへも早期上場となるといいですね。
今後も、QASHのような銘柄に巡り合うべく、ICOにプレセールから参加していきたいと思います。