
ビットコイン、さらに上昇を続けていますね。84万円台まで上昇してきています。
一方、ビットコインキャッシュはまだまだ下落が続いています。
ハッシュレートがどうなっているのか、調べてみました。
結局、ビットコインのハッシュレート優勢
ビットコインの価格が上昇中なのに対し、ビットコインキャッシュはまだ下落中の現在の相場。Segwit2x中止後、ビットコインのハッシュレートを追い越したビットコインキャッシュですが、この勢いがなくなったことは明白なので実際の数値をこちらのサイトで調べてみました。
ビットコインとビットコインキャッシュのハッシュレート比率において、ビットコインを追い抜き、最高67.42%までハッシュレートの割合を高めたビットコインキャッシュですが、現在は3時間平均で6%台まで低下してきています。非常に一過性な口頭だったことがわかりますね。
Chami的ビットコインキャッシュ買い増し戦略
Chami的は、再びビットコインの雲行きが怪しくなったとき、ビットコインキャッシュが再び上昇するようなこともあると思うので、下げ止まりを見せた段階で少しビットコインキャッシュを買い増したいなと思っています。前回の経験から、その方が私のポートフォリオも安定することは明確ですので、ビットコインVSビットコインキャッシュのポジション数量が1:1になるように買い増したいです。
現在はビットコインの値動きの方が気になりますが、ビットコインキャッシュの値動きにも注目です。
以下はZaifのチャートを利用したビットコインキャッシュチャートです。
アルトコインを多数扱うcoincheckなどは独自Viewerを使っていて分析機能が貧弱ですが、ZaifはTradingViewのチャート機能がそのまま使えるので、非常にチャート分析しやすく重宝します。
チャート分析をしてトレードをしたい方は、圧倒的にZaifの方が重宝します。
以下を見ると、10万円まで下がると反転をしています。この当たりで買い指値をするのもいいかもしれません。
要check! まだまだ参加者が1%程度の仮想通貨市場は期待できると考える!
期待できる仮想通貨市場を勉強したいなら、ポジションを持つのが一番!
口座開設は3分!あなたのアクションが、将来の資産形成を変えます。 要Check! ツイッターでもつぶやいているので、良かったらご確認を!